入籍日で縁起が良い日は?【2018年の人気ランキング】
入籍日はいつがいいんだろう?
2018年で縁起が良くて人気がある日っていつだろう?
そんな、これから入籍される人向けに、今年おすすめの入籍日をランキング形式でご紹介します。
その日の過ごし方もチェックしてみてくださいね♪
スポンサーリンク
目次
入籍日として縁起が良いとされる日は?
結婚式を挙げないで入籍だけで済ますカップルには、入籍日の運勢が結婚式当日と同じくらい大切ですよね。そんな入籍日で縁起が良いとされているのは、入籍日で縁起が良い日
●大安(六曜)
●天赦日(暦注下段)
●一粒万倍日(選日)
●天赦日(暦注下段)
●一粒万倍日(選日)
大安はどなたでもご存知ですが、天赦日や一粒万倍日は馴染みが薄いかもしれません。
しかし、順位を付けるなら
天赦日>大安
となるくらい大安より、さらに縁起が良いとされている日なんです。一粒万倍日は他の吉日と重なると、その運勢をアップさせる効果があるので、大安・天赦日・一粒万倍日がすべて重なる一年でも貴重な最強運勢の日を探してみましょう!
■天赦日と一粒万倍日の意味や今年のカレンダー表などは別記事をご覧ください。
関連記事>>>天赦日とは?今年のカレンダー予定
関連記事>>>一粒万倍日の意味と今年のカレンダー表
2018年(平成30年)のすべての大安を書き出してみた!
結婚といえば定番の運勢の良い日が大安です。この大安なら一年に何度もあるので、都合に合わせやすいですよね。2018年(平成30年)にある大安がこちら
●1月
・1月5日(金)
・1月11日(木)
・1月22日(月)
・1月28日(日)
●2月
・2月3日(土)
・2月9日(金)
・2月15日(木)
・2月20日(火)
・2月26日(月)
●3月
・3月4日(日)
・3月10日(土)
・3月16日(金)
・3月20日(火)
・3月26日(月)
●4月
・4月1日(日)
・4月7日(土)
・4月13日(金)
・4月18日(水)
・4月24日(火)
・4月30日(月)
●5月
・5月6日(日)
・5月12日(土)
・5月16日(水)
・5月22日(火)
・5月28日(月)
●6月
・6月3日(日)
・6月9日(土)
・6月14日(木)
・6月20日(水)
・6月26日(火)
●7月
・7月2日(月)
・7月8日(日)
・7月18日(水)
・7月24日(火)
・7月30日(月)
●8月
・8月5日(日)
・8月15日(水)
・8月21日(火)
・8月27日(月)
●9月
・9月2日(日)
・9月8日(土)
・9月13日(木)
・9月19日(水)
・9月25日(火)
●10月
・10月1日(月)
・10月7日(日)
・10月11日(木)
・10月17日(水)
・10月23日(火)
・10月29日(月)
●11月
・11月4日(日)
・11月9日(金)
・11月15日(木)
・11月21日(水)
・11月27日(火)
●12月
・12月3日(月)
・12月7日(金)
・12月13日(木)
・12月19日(水)
・12月25日(火)
・12月31日(月)
・1月5日(金)
・1月11日(木)
・1月22日(月)
・1月28日(日)
●2月
・2月3日(土)
・2月9日(金)
・2月15日(木)
・2月20日(火)
・2月26日(月)
●3月
・3月4日(日)
・3月10日(土)
・3月16日(金)
・3月20日(火)
・3月26日(月)
●4月
・4月1日(日)
・4月7日(土)
・4月13日(金)
・4月18日(水)
・4月24日(火)
・4月30日(月)
●5月
・5月6日(日)
・5月12日(土)
・5月16日(水)
・5月22日(火)
・5月28日(月)
●6月
・6月3日(日)
・6月9日(土)
・6月14日(木)
・6月20日(水)
・6月26日(火)
●7月
・7月2日(月)
・7月8日(日)
・7月18日(水)
・7月24日(火)
・7月30日(月)
●8月
・8月5日(日)
・8月15日(水)
・8月21日(火)
・8月27日(月)
●9月
・9月2日(日)
・9月8日(土)
・9月13日(木)
・9月19日(水)
・9月25日(火)
●10月
・10月1日(月)
・10月7日(日)
・10月11日(木)
・10月17日(水)
・10月23日(火)
・10月29日(月)
●11月
・11月4日(日)
・11月9日(金)
・11月15日(木)
・11月21日(水)
・11月27日(火)
●12月
・12月3日(月)
・12月7日(金)
・12月13日(木)
・12月19日(水)
・12月25日(火)
・12月31日(月)
2018年の入籍日ランキング、縁起が良い日の第一位は?

でも、さらにもっと縁起が良い日を求めている方は、大安に天赦日や一粒万倍日が重なる日を選ぶといいでしょう。
こういう重なった日は一年のうちでもわずかでレアですよ♪
2018年の縁起が良い入籍日ランキング
●第1位・・・大安と天赦日と一粒万倍日が重なる日
9月13日(木)●第2位・・・天赦日と一粒万倍日が重なる日
・2月1日(木)・7月1日(日)
●第3位・・・大安と一粒万倍日が重なる日
・1月11日(木)・2月26日(月)※
・5月12日(土)
・9月8日(土)
・9月25日(火)
・10月7日(日)
・10月17日(水)※
・10月29日(月)
※2月26日と10月17日は大安と一粒万倍日が重なっているものの、同時に「不成就日」とも重なっているため、やや「おすすめ度」は下がります。
■不成就日についてくわしくはこちらの記事で。
>>>不成就日に結婚や入籍は?(不成就日カレンダー)
入籍日が仏滅と重なってしまったら
ふたりにとっての記念日にどうしても入籍したいっていう場合ありますよね?でもよくよくその日の暦を調べたら、なんと仏滅だった・・・・・
そういうケースが実際に私の知り合いにいました。で、結局どうしたかというと、その記念日を大切にして仏滅でも気にせず入籍しました。
最初はやっぱり「どうしようか?」とまわりに相談していましたが、ある人が言った言葉に納得したそうです。
その言葉というのは、
⇒仏滅より悪くなることはない、これから良くなるだけだよ
でした。逆転の発想ですね。ものは考えようです(^^)
<結婚式の準備にあたって役立つガイドブックです>
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】結婚準備オールガイド [ 主婦の友社 ] |
日曜日でも入籍の手続きは可能?
上記で紹介した入籍に最高の運勢の良い日を見ると、なかには日曜日に当たる日もあります。その日なら都合がよくて役所に行けるんだけどな・・・・でも日曜は役所は開いていないよね?
って、思い込んでいませんか?実は役所には
⇒時間外受付の窓口
があるので、たとえ日曜日でも入籍届(婚姻届)が提出できるんです!
どうしてもその日に届け出たいけど、時間的に役所が開いている昼間には行けず、夜しか行けない場合も、この時間外受付で届け出が可能です。(守衛室がその窓口になっている場合が多いようです)
ちゃんと受理されれば(書類に不備がない場合)は、その日付が提出した日=入籍日(届出日)になるんですよ♪
正しい理想的な入籍日の過ごし方
一生に一度の記念日になる入籍日の過ごし方ですが、どういうのが理想的なのか、実際にすでに結婚をした数人の知人に聞いてみると●ドライブをする
●テーマパークへ遊びに行く
●ちょっと豪華なレストランで食事をする
といった回答が返ってきました。意外とみなさん普通ですね(笑)
なかには仕事が忙しくて何も特別なことはしていないという人もいました。人それぞれバラバラみたいですね。
おまけ:入籍日を英語で言うと
最近は外国人と日本人の結婚が増えていますね。そんなとき、お相手の外国籍の男性・女性に入籍日をどう伝えたらいいのか、困るかもしれません。
この入籍日を英語で言うとするなら
⇒適当な訳語が見つかりませんでした^^;
結婚はもちろん「marriage」ですが、英語では入籍に当たる言葉が無いようです。
日本独特の言い回しなんですかね。
スポンサーリンク