2017年のハロウィンは、いつ?飾り付けは何日からやる?
2017年のハロウィンはいつからいつまでなんでしょうか?
すっかり日本にも定着した秋のイベント「ハロウィン」ですが、まだまだ正確に日程を知っている人は少数派だと思います。
そこで、ハロウィン当日の日付や、いつから飾り付けをすればいいのか?、ディズニーランドやUSJでのハロウィンイベントはいつからいつまでやっているのか、情報をすべて調べてまとめてみました!
目次
今年2017年のハロウィンはいつ?
今年2017年(平成29年)のハロウィン当日がいつなのかというと、⇒10月31日(火曜日)になります!
この【10月31日】という日付は、毎年固定ですから覚えておきましょう。2016年も2018年も一緒の日付ですよ。
ハロウィンの飾り付けをするタイミングはいつ?

こういう飾り付けはいつから飾るかというと
⇒10月上旬ごろ
から始めるのが普通です。
飾り付けはハロウィンパーティー当日だけじゃなく、もうすこし長く楽しみたいもの。10月31日のハロウィン当日から
⇒だいたい2~3週間まえ
を目安に始めればOKですよ。だいたいみなさんのお家でもそのくらいのタイミングではないでしょうか。
仮装のためのコスプレ衣装も遅くなると売り切れてしまうので、10月上旬までには購入しておいたほうがいいですね。
いつまでハロウィンは続くものなの?
日本ではまだ理解が進んでいないので誤解している人も多いですが⇒ハロウィンは10月31日の当日まで
となります。
ちょうどクリスマスと同じように、2~3週間まえから飾り付けや仮装の準備をしてイベントが近づく高揚感で盛り上がり、当日のパーティーではじけて、その日を過ぎたらきっぱりと終わるのが普通です。
ですから10月31日が過ぎて11月1日になったら飾り付けは早々に片付けてしまいましょう。
<私の家ではドアにこういう飾り付けをしています>

※けっこう11月になっても家の外に飾り付けを片さないでいるお宅が多いですね(^_^;)
ディズニーランドとUSJのハロウィンイベントはいつからいつまで?

毎年開催されているディズニーランド(ディズニーシー)とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のハロウィンイベント今年2016年の開催期間をご紹介しますね♪
2017年のディズニーランドのハロウィンイベント
【ディズニー・ハロウィーン】は⇒9月8日(金曜日)~10月31日(火曜日)
までとなっています。(ディズニーシーも同じ期間です)
2017年のUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)のハロウィンイベント
【ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン】は⇒9月8日(金曜日)~11月5日(日)
※【ハロウィーン・ホラー・ナイト】は9月9日(土)から毎日開催です。
※開催しない日もありますので詳しくは公式サイトで開催予定カレンダーをご確認ください。
まだある日本各地のハロウィンイベントの開催予定は?
神奈川県川崎市では約10万人の人出で賑わうという「カワサキハロウィン」というイベントが開催されます。仮装パレードは3000人規模になるそうなので、日本では最大規模といって間違いありません。カワサキハロウィン2017の開催日程は?
⇒10月1日(日曜日)~10月31日(火曜日)までとなっています。
肝心のハロウィンパレードは10月29日(日)開催となります。
そのほかには長野オリンピックの会場となった長野県白馬村や新潟県新潟市秋葉区の新津という地域で行われるイベントが年々規模を大きくしていますので、お近くであればお出かけになっていかがでしょうか。
白馬deハロウィン2017の開催日程は?
⇒10月29日(日曜日)にいつハロウィン仮装まつり2017の開催日程は?
⇒10月28日(土曜日)<男の子ならこんな衣装がカワイイですね♪>
![]() ハロウィン・ハロウィン仮装衣装・コスプレコスチューム(子供用/キッズ)・パーティーグッズ・… |
日本ではいつから始まったイベント?昔はなかったよね?
私はいま30代なんですが、思い返してみても小学生時代から中学生時代を過ごした80年台から90年台の中頃にかけてはハロウィンなんてまったく聞いたこともありませんでした。そんな日本でいつから一般的になり定着したかというと
⇒1997年に始まった「東京ディズニーランド」のハロウィーンイベント
からと言われています(これには諸説ありますが)。
来場者の大人も子供も年齢を問わずディズニーキャラクターの仮装を楽しむ姿から、日本ではハロウィンは子供向けイベントという認識が薄い原因になっているのかもしれません。
欧米では小学生までの子供か、せいぜいティーンエイジャーまでのお祭りで、「トリック・オア・トリート(お菓子をくれないとイタズラするぞ」といってメイクや仮装した姿で家々を尋ね回ってお菓子をねだるのが本来の姿ですから(^_^;)
スポンサーリンク