キャベツを常温保存する方法とシャキシャキのまま保存できる期間は?

キャベツってどういう方法で保存していますか?

常温で保存している人も多いと思いますが、しばらく放置したら葉っぱがシオシオにしなびたり、茶色くなったりしませんか?

半分に切ったキャベツだと黒くなったりとか……。

もっと長くシャキシャキ感をキープできたら……というのは誰もが思うところ。

そこでこの記事では

  • キャベツは常温で何日くらい保存が効く?
  • 常温でシャキシャキのまま保存する方法
  • 日持ちさせるなら常温?冷蔵?冷凍?

などなど「正しいキャベツの保存方法」と「鮮度を保てる日数(期間)」をまとめていきます。

スポンサーリンク

キャベツは「常温・冷蔵・冷凍」で何日くらい鮮度を保てる?

この後に紹介する「キャベツの保存方法」を実践すると、キャベツの鮮度を保てる日数はこんなにも長くなるんですよ。

まるまる一玉のキャベツを、常温・冷蔵・冷凍で保存した場合に保てる日数がこちら。

  • 常温…冬以外は1週間ほどでシナシナに
  • 冷蔵…2週間~3週間 (最長で1ヶ月保存できます)
  • 冷凍…2週間 (多少の食感の悪さはありますが最長で1~2ヶ月保存可能)

冬場の低温時以外に常温保存するなら、数日以内に食べきってしまうのをお忘れなく。

冷凍する時は「千切り・ざく切り」などにカットしたものを凍らせます。

冷凍するとどうしても解凍した時の食感が悪くなってしまうので、サラダではなく炒め物など「火を通す料理」に向いていますよ。

「千切りキャベツがあまった!」という時に便利な保存方法ですね。

キャベツの常温保存方法

スーパーの野菜売り場ではキャベツはそのまま常温でドーンと丸のまま並べられています。

ですから基本的に常温で保存しても大丈夫なんですが、もっと長くシャキシャキ感をキープしたまま保存するなら

⇒水で濡らした新聞紙でキャベツを包む

この一手間をくわえてください。

こうするとキャベツの水分が飛んでしまうのを防いでくれるので、しばらくはシャキシャキ感が保てますから。

……でも、残念ながらこうした常温での保存は「冬の寒い時期」だけに限られます。

キャベツは常温と冷蔵保存のどちらが向いている?

キャベツは冬の寒い時期に数日間なら常温保存が可能です。

しかし、それ以外の季節はやっぱり常温よりも「冷蔵保存」を選んでください。

それというのもキャベツを保存する適温は0~5℃だからなんですよ。

キャベツは低温で育つ高原野菜なので、こんな低い温度が適温なんですね。

「野菜=冷蔵庫の野菜室」というセオリーどおり、キャベツも買ってきたら野菜室に直行させるのがGOOD!

冬場は常温保存でも大丈夫ですが、暖房器具でキッチンを温かくしている場合や、冬以外の季節は冷蔵庫での保存が基本となります。

スポンサーリンク

キャベツ冷蔵保存の仕方

キャベツの芯

冷蔵庫で冷蔵するときの保存方法です。芯をくり抜くのがポイント!

  1. キャベツの芯を包丁で繰りぬく(キャベツ自体は丸のままでカットはしません)
  2. 水で湿らせたキッチンペーパーを芯を抜いた穴の部分に詰め込む
  3. ラップで包んで冷蔵庫の野菜室で保存する(ポリ袋に入れるとなお良し)
※キッチンペーパーを詰めた芯側が必ず下になるように保存します

冷蔵保存中の手入れ

キャベツを使用して芯の部分の溝が浅くなったら、キッチンペーパーを詰められるように、また2cmくらい繰りぬいて深くします。

1週間くらい毎にキッチンペーパーを交換します。

芯を繰りぬいた部分が茶色く変色するのが気になる時は削ぎ落としましょう。

使用する時は外葉を1枚ずつはがして使います。

切り口の部分は途中で変色してしまいますが、葉は水分補給されているので、3週間後でもパリッパリですよ♪

※冬場に常温保存するときもこの方法をならば日持ちしますよ(少々、面倒くさいですが)

冷蔵保存するときキャベツの芯を繰りぬく理由

長期保存をするため…とはいっても、なんだか手間がかかるな~、芯も抜かないとダメなの?

と少々面倒に思った方もいるのではないでしょうか?

しかし芯を残したまま保存すると、葉の栄養分が奪われてしまいます。

鮮度+栄養分も保つことを考えると、一手間かけて芯を取る方が良いんですよ。

キャベツの冷凍保存の仕方

千切りキャベツ

冷凍の場合は、千切り・ザク切りなどカットしてから保存します。

  1. キャベツを剥いて水洗いし水気を切る
  2. 調理しやすい(食べやすい)大きさに切る
  3. 冷凍用の保存袋(ジップロックなど)に入れる
  4. しっかりと袋内の空気を抜いて冷凍庫に入れる

使う時は凍ったままのキャベツを炒め物などに入れればOK!

生のまま冷凍すると解凍した時のシナシナ感がありますので、面倒でなければ軽く茹でてから冷凍するとより美味しく保存できますよ。

半分にカットした「切ったキャベツ」の保存方法

半分に切ったキャベツ

切ってあるキャベツは、まるまる一玉のように長期保存…

というわけにはいきませんが、少し長持ちさせることはできます。

  1. ラップを外して、湿らせたキッチンペーパーで包む
  2. ポリ袋に入れて冷蔵保存する

使わないときでもときどき様子を見て、酸化して黒くなった部分があったら削ぎ落として捨ててください。

スポンサーリンク

まとめ

キャベツの常温保存方法や期間をご紹介してきました。

振り返って要点をまとめると

  • キャベツを常温保存するなら新聞紙でくるむ
  • 冬以外は冷蔵庫での保存が良い
  • 冷蔵や冷凍なら1ヶ月くらい保存可能

ということになります。

私はラップに包まれた半切りキャベツだと、無精をしてポンッと冷蔵庫の野菜室に投げ入れるだけ。

その結果…数日で切り口が黒く変色します。パリパリ感というよりシナシナっとした食感になってしまいます……。

「キャベツはいつまでもパリパリで食べられるじゃない?」という母の発言に耳を疑うことがありました。

でも今回ご紹介した保存方法をしっかり守って実践すれば、シャキシャキ感を残したまま、かなり長い期間保存することができますね。

いつまでも美味しいキャベツを食べるためにぜひ試してみて下さい。

スポンサーリンク