四十九日の香典は、孫の場合、いくら包めばいいのでしょうか?

こういう法事に関係することって、いざとなると知識がなくて弱ります。

私も以前、孫夫婦として祖父の四十九日に参列したときに困った経験があります。

そこで、誰の四十九日に参列するか、故人とあなたとの関係性別に(親なのか、祖父母なのか、叔父や叔母なのか)、家族や身内に対して「いくら包めばいいのか?」一覧にしてまとめておきました。

困ったときにすぐ確認できるようにブックマークしておいてくださいね。

スポンサーリンク

祖父・祖母の四十九日の香典、孫はいくら包む?

祖父や祖母が亡くなって四十九日。

その際の香典で孫のあなたが包む金額は、1万円が相場です。

ちょっと少ないかな?と思う金額ですが、これが世間一般の常識ですので、気にする必要はありません。

親(父母)・叔父・叔母の四十九日の香典の金額

家族や身内が故人の四十九日の場合、香典にはいくら包めばいいのか、親(父母)・叔父・叔母・など相手別に金額をまとめてみました。

子供のあなたが親(父母)に包む金額は⇒3万~5万円

叔父や叔母に包む金額は⇒1万円

※親族の場合、香典にプラスして御供物(お菓子)を持参するのが常識です。
>>>四十九日のお供え物のお菓子についてはこちらをクリック<<<

四十九日の香典にいくら包んだか、アンケート結果

香典を差し出す男性

あるアンケート調査で「四十九日の香典にいくら包んだのか?」という結果が発表されていました。それによると上位3位までの金額は

  1. 【1万円】
  2. 【5千円】
  3. 【2万円】

という結果でした。

四十九日という法要の香典は、だいたい葬儀の際の半額程度が相場とされています。

最も多い回答から分かるように、現在の一般的な相場は【1万円】となっています。

法事の施主が参列者一人あたりにかかる費用(食事代・返礼品)が1万円と言われていますので、その分を負担するという意味で【香典額1万円】という金額は理にかなっているわけですね。

スポンサーリンク

【注意!】香典の金額はまわりとの兼ね合いで変動

御仏前の袋

これらの金額はあくまで一般的な相場であり、実際のところは「まわりとの兼ね合い」で金額は変動すると思って下さい。

たとえば叔父や叔母への香典は、あなたの両親も葬儀に参列し香典を出す場合、

あなたの親の香典の金額

によって変動することになります。

あなたの親が3万円を包む場合⇒あなたは1万円

あなたの親が5万円を包む場合⇒あなたは2~3万円

と、このように親の額に合わせるのがベターです。

一律に「○万円だせばOK!」と決まっているわけではないことにご注意ください。

【宗派別】香典袋の表書きの書き方

香典袋の表書きに迷ったら、こちらを参考にして書くか、または印刷済みの香典袋を選んで買って下さい。

【宗派に合わせた表書きの例】
●仏式・・・「御仏前(御怫前)」「御供物料」
●キリスト教式(カトリック・プロテスタント)・・・「御花料」「御花輪料」
●神式・・・「御玉串料」「御霊前」