小学校の春休みはいつからいつまで?

小学校の2023年の春休みはいつからいつまでなのでしょうか?

ミサオミサオ

この記事では、2023年の小学校の春休みの日程を

  • 北海道・東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州・沖縄地方

に分けてご紹介します。

日本全国「47都道府県」をすべて網羅してますよ。

春休みは短いですから、あっという間に終わってしまいます・・・・・。

そうならないように今から期間(日数)を把握して最初から最後まで有効に活用したいですよね。

※新型コロナの影響で日程は変更される可能性がありますので、参考程度にご覧ください。
スポンサーリンク

【2023年版】小学校の春休みはいつからいつまで?

春休みの期間は地方ごとの気候などに合わせて教育委員会が決定していますが、ある程度は似通った日程になっていますね。

全国の多くの小学校で3月24日(金)が修了式で、3月25日(土)~4月5日(水)までが春休み、4月6日(木)が始業式になります。

では、ここから、北は北海道、南は沖縄まで47都道府県の主要都市(都道府県庁所在地)の2023年(令和5年度)の春休みをくわしくチェックしていきましょう。

北海道・東北地方

地域名 春休みはいつからいつまで? 日数
北海道(札幌市) 3月25日(土)~4月5日(水) 12日間
青森県(青森市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
岩手県(盛岡市) 3月17日(金)~4月6日(木) 21日間
秋田県(秋田市) 3月23日(木)~4月5日(水) 14日間
宮城県(仙台市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
山形県(山形市) 3月18日(土)~4月6日(木) 20日間
福島県(福島市) 3月24日(金)~4月5日(水) 13日間

関東地方(横浜市や新宿区)

地域名 春休みはいつからいつまで? 日数
茨城県(水戸市) 3月25日(土)~4月5日(水) 12日間
栃木県(宇都宮市) 3月25日(土)~4月9日(日) 16日間
群馬県(前橋市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
埼玉県(さいたま市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
千葉県(千葉市) 3月25日(土)~4月5日(水) 12日間
東京都(新宿区) 3月24日(金)~4月5日(火) 13日間
神奈川県(横浜市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間

中部地方

地域名 春休みはいつからいつまで? 日数
新潟県(新潟市) 3月24日(金)~4月6日(木)

※学校により異なる

バラバラ
長野県(長野市) 3月15日(水)~4月5日(水) 22日間
山梨県(甲府市) 3月25日(土)~4月5日(水) 12日間
富山県(富山市) 3月25日(土)~4月5日(水) 12日間
石川県(金沢市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
福井県(福井市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
岐阜県(岐阜市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
静岡県(静岡市) 3月18日(土)~4月6日(木) 20日間
愛知県(名古屋市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間

近畿地方

地域名 春休みはいつからいつまで? 日数
和歌山県(和歌山市) 3月25日(土)~4月9日(日) 16日間
奈良県(奈良市) 3月25日(土)~4月5日(水) 12日間
京都府(京都市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
滋賀県(大津市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
三重県(津市) 3月25日(土)~4月5日(火) 12日間
大阪府(大阪市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
兵庫県(神戸市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
スポンサーリンク

中国地方

地域名 春休みはいつからいつまで? 日数
岡山県(岡山市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
鳥取県(鳥取市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
島根県(出雲市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
山口県(山口市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
広島県(広島市) 3月25日(土)~4月5日(水) 12日間

四国地方

地域名 春休みはいつからいつまで? 日数
愛媛県(松山市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
徳島県(徳島市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
高知県(高知市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
香川県(高松市) 3月25日(土)~4月5日(水) 12日間

九州・沖縄地方

地域名 春休みはいつからいつまで? 日数
福岡県(福岡市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
佐賀県(佐賀市) 3月25日(土)~4月5日(水) 12日間
熊本県(熊本市) 3月25日(土)~4月10日(月) 15日間
鹿児島県(鹿児島市) 3月25日(土)~4月5日(水) 12日間
長崎県(長崎市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
大分県(大分市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
宮崎県(宮崎市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間
沖縄県(那覇市) 3月25日(土)~4月6日(木) 13日間

この日程は前日が三学期の修了式~春休み期間~翌日が始業式という風になっています。

長野県がきわだって長いのは夏休みが短い分、春休みを長く取っているのではないでしょうか。

※同じ市区町村でも小学校によって日程は微妙に異なる場合があります。
※公式の発表がないため、過去の日程から推測したものも含まれています。
※終業式(修了式)がいつなのかについては別記事にまとめています。

各市町村の小学校の春休みの調べ方

もし上記の都道府県庁所在地以外にお住いで、もっとピンポイントな地域の小学校の春休み期間をお知りになりたい場合。

このようなワードで検索すると見つかるかもしれません。

地域ごとに知りたい場合

【地域名】+【年間行事】+【小学校】

具体的な小学校の春休みを知りたい場合

【小学校名】+【行事予定】

こうするとその地域または小中学校の行事予定を掲載したページが検索でヒットする可能性があります

公にそうしたデータを公表している場合のみですが。

意外と「春休み」という言葉で検索してもヒットしませんのでご注意ください!

スポンサーリンク

まとめ

2023年の春休みは全国的に

  • 3月25~26日から
  • 4月5~6日まで

という日程が組まれている小学校が多いですね。

春休みは短くてボーッとしてるとあっという間に過ぎてしまうので、ぜひ有意義に過ごされてくださいね。

スポンサーリンク