普段、なにげなく使っている「こんにちは」。
使い慣れた言葉ですが、いざ文章で書こうとすると、「あれ?どんな漢字だっけ?」とパッとすぐに思いつかないものですよね。
もうひとつ「こんばんは」も、ちゃんと漢字にして書こうとすると手が止まってしまいます……。
最近なにかと手紙を書く機会が多い私なので、それくらい知っておかないと!と思い、あちこち調べ回ってみたんですね。
そこで、ここでは
- こんにちはの漢字での書き方
- こんばんはの漢字での書き方
- その漢字が使われる理由
- ひらがなと漢字、どちらで書くのが正しいか?
などなど、私が学んだ意外と学校では教えてくれない事実をご紹介していきましょう。
「こんにちは」の漢字での書き方
「こんにちは」を漢字で書くと、「今日は」になります。
「今日は」の例文
- 鈴木君が先生に「今日は」と元気な声で挨拶をした。
- 日本語の日中の挨拶は「今日は」で、英語でいうところの「ハロー」に当たる。
- 「今日は」は「きょうは」とは読まず、「こんにちは」と読むのが正解。
文章中で使うとつい「きょうは」と読んでしまいたくなるほど、まぎらわしい書き方をします。
でも、なぜこの漢字で書くのかその理由を知ると、「納得!」となりますので、ぜひチェックしてください。
漢字で「今日は」と書く理由
では「こんにちは」はどうして漢字で「今日は」と書くのでしょうか?
そこにはこんな理由が隠れていました。
そもそも、「こんにちは」という挨拶は、
- 今日は良いお天気ですね。
- 今日はご機嫌いかがですか?
- 今日は寒いですね。
といった日中に人と会ったときに交わす最初の言葉のうち、「今日は~」の下の部分を省略して生まれました。
最近では、「お疲れさまでした」を「おつかれ~」などと略すのが普通になってますが、「今日は」もそれと同じ。
昔の日本人も現代人と同じように、いちいち状況に合わせた長い挨拶をするのが面倒になったんでしょう(笑)
ですから、言葉の発音だけを聞けば「こんにちは」ですが、本来の意味あいから書き表すと「今日は」が正解なんですね。
また、「こんにちは」の「は」をどうして「わ」と発音するのか?という疑問も、漢字にしてみると腑に落ちます。
漢字で今日和(こんにちは)は当て字
たまに、こんにちはを「今日和」と漢字で書く人もいますが、これは一般には認められない(正しくない)当て字です。
「今日は」と書くと読み間違いをされるので、それを避けるためや、洒落っ気で使っているだけであり、漢字の当て方としては100%間違いですよ。
「こんにちわ」「今日わ」は間違い!
最近、若い人の間では「こんにちは」を「こんにちわ」と書くのが流行っているというか、当たり前になっています。
本当は間違いだと分かっているけど、字面がカワイイからあえて使っているのかは分かりませんが、本来の意味からすると間違いです。
「こんにちは」の「は」は、「今日は良いお天気ですね」の一部分ですから、「わ」を当てるのは誤りなのは当然ですね。
「こんにちは」のうち、「こんにち(今日)」は名詞に当たり、「は」は助詞に当たりますから。
文化庁が定める「現代仮名遣い」でもこのように書かれています。
2 助詞の「は」は,「は」と書く。
例 今日は日曜です 山では雪が降りました
あるいは または もしくは
いずれは さては ついては ではさようなら とはいえ
惜しむらくは 恐らくは 願わくは
これはこれは こんにちは こんばんは
悪天候もものかは
■引用:文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 内閣告示・内閣訓令 | 現代仮名遣い | 本文 第2(表記の慣習による特例)
もちろん、漢字で書いたときでも「今日わ」は間違いです。
漢字で書くと、その違和感がよく表れて気持ち悪いですよ。
こんちわ~の場合は例外
若い男性の間では
- こんちわ~
- ちわっす
- こんちわっす
- ちわ~
など、「こんにちは」の様々な変形(省略形)が使われています。
ここまでいくと本来の「今日は」からは大きく外れてしまうので、目くじらを立てて間違いを正すのも野暮かなって気がします。
「こんにちは」は漢字?ひらがな?どっちで書く?
私的な文章(日記やブログ・メール等)なら、「こんにちは」はひらがなで書くのが普通ですよね?
若い人なら「こんにちわ」と書くかもしれませんし、それは(誤った使い方とはいえ)個人の自由です。
では、ビジネス上など正しい書式で書くことが求められる文章では、どうしたらいいかというと、私の意見では「こんにちは」とひらがなでいいと思います。
「今日は」と書くと「きょうは」と誤読しやすいため、読みやすさの観点からひらがなが適しているでしょう。
「今日は」と漢字で書くのは、今では古い語法で馴染みがありませんから。
「こんばんは」の漢字での書き方
「こんばんは」を漢字で書くと、「今晩は」になります。
「今晩は」の例文
- 夕食の後、散歩をしていたら近所の老人から「今晩は」と声をかけられた。
- 日本語の夜の挨拶は「今晩は」で、英語では「グッドイブニング」に当たる。
- 人気のない店内に「今晩は!いらっしゃいませ」の元気な声が響き渡った。
「今晩は」と漢字で書くと、「今日は」と同じように尻切れトンボな感じがしてきませんか?
その理由はなぜこの漢字が使われるのか分かると、スッキリしますよ。
漢字で「今晩は」と書く理由
では、なぜ「こんばんは」は「今晩は」という漢字が当てられるのでしょうか?
そもそも、「こんばんは」という挨拶は
- 今晩は暖かいですね。
- 今晩は冷えますね。
- 今晩はお邪魔します。
こんな夜に他人と顔を会わせた際に口にするフレーズから、「今晩は」より下の部分を省略して出来上がったんです。
長いフレーズを略したものが挨拶に変わった経緯は、「こんにちは」と同様です。
その点は昔も今も変わりませんね(苦笑)
「こんばんわ」「今晩わ」は間違い!
メールやLINEなど若い人の間では、「こんばんは(今晩は)」を
- こんばんわ
- 今晩わ
- わんばんこ
などといった使い方をするのが見受けられます。
これは「こんばんは」という挨拶ができた経緯を知れば、間違った表記であることはすぐ分かりますね。
「こんばんは」の「こんばん(今晩)=今日の夜」は名詞であり、「は」は助詞なので、「わ」に変えることは本来はおかしいことですから。
ただ、間違いとは言え、これだけ定着してしまうと、これからは普通になってしまいそうです。
しかも「わんばんこ」と逆さ言葉にすると、元の言葉すら原型を留めないので「なんでもあり」だなっていう諦めの境地に達しますね……。
「こんばんは」は漢字?ひらがなどっちで書く?
私はメールでたまに「こんばんは」を使いますが、年下にも目上の人にも関係なく、ひらがなで「こんばんは」と書きます。
「今晩は」と書くと堅苦しいですし、そこだけ浮き上がって違和感を覚えますから。
明治や大正、昭和のはじめならいざしらず、令和の今の時代、漢字で書くのは時代錯誤のような気がしてなりません。
まとめ
「こんにちは」は漢字で書くと、「今日は」。
もともと、「今日は良いお天気ですね」などの会話から、後半を省略したのが、現在の「こんにちは」になりました。
ですから、「こんにちわ」と書くのは間違いです。
「こんばんは」を漢字で書くと、「今晩は」。
もともと、「今晩は暖かいですね」などの会話から、後半を省略したのが、現在の「こんばんは」になりました。
よって、「こんばんわ」と書くのは間違いです。
どちらの挨拶も現在では「ひらがな」で書くのが普通で、あえて漢字で書く必要はありません。