「ずらす」と「づらす」どっちが正しいか?

「ずらす」・「づらす」はどっちが正しい書き方?
正解は「ずらす」

文章を書いていて、たまに「ずらす」と「づらす」、どっちが正しいのか分からないで手が止まることがありました。

時間をずらす・予定をずらす・日にちをずらす・日程をずらす……などなど。

そこで時間をかけて調べてみたら、あっけなく正解が判明。

ここでは、そんな

  • 「ずらす」と「づらす」はどちらが正しい?
  • 「ずらす」が正しい理由
  • 「ずらす」と「づらす」の正しい使い方

などをご紹介します。

ミサオミサオ

これを読めば、今後二度と悩むことはなくなりますよ!

スポンサーリンク

「ずらす」と「づらす」どっちが正しいか?

驚くサラリーマン

「ずらす」と「づらす」のうち、正しいのは「ずらす」です。

なるほど君なるほど君

いついかなるときでも「ずらす」が正解。

こういう場合は「ずらす」が正しくて、別の場合では「づらす」が正しいみたいな使い分けをするわけではありません。

ハッキリ言うと、「づらす」は完全に誤った使い方(表記の仕方)なんですよ。

「ずらす」が正しい理由

なぜ「ずらす」が正解かというと、まずこの言葉の意味をご覧ください。

1 滑らせるようにして、少し動かす。位置をちょっと横に動かす。「いすを―・す」

2 位置や日時などを重ならないように動かす。「予定を一週間―・そう」

3 するべきことをあとに回す。

■引用:goo辞書「ずらすの意味」

このように「ずらす」は、あるものを元の位置から移動させることを指します。

ミサオミサオ

「ずらす」は「ずれる」とも言いますよね?

この「ずれる」は「づれる」とは書かないように、「ずらす」も「づらす」とは書かないわけです。

スポンサーリンク

「ず」と「づ」が誤用されやすい理由

もともと「ず」と「づ」は、その単語によって柔軟に使い分けが必要なため、誤用されやすいものです。

どちらが正しいか戸惑う「ず」と「づ」が含まれる言葉といえば、代表的なのがこちら。

  • 分かりずらい/分かりづらい(正解は「分かりづらい」)
  • みかずき/みかづき(正解は「みかづき)」

「ず」と「づ」で迷ったら、漢字に直してみて、その漢字をひらがな読みしたときにどちらで表記するか、それで判断しましょう。

  • わかりづらい→分かり辛い(辛いは「つらい」だから)
  • みかづき→三日月(月は「つき」だから)

漢字に直すと、もとの読み方が分かるため、「ず」と「づ」の判断がつけやすくなります。

※稲妻のように、妻が「つま」と読むのに、「いなずま」が正しいと文部科学省が決めた言葉もあります。(他にも「固唾(かたず)・融通(ゆうずう)など)

ずらすの正しい使い方

「ずらす」は、物体・日時・予定・範囲・視点に対して使える言葉です。

どの表現も自分や他人の意思で動かす(ずらす)ことを指し、「ずれる」のように勝手に動くわけではない点に注意しましょう。

物体を移動させる場合

  • ソファーを右にずらす
  • バス停を歩道側にずらす
  • 犬小屋を日陰にずらす
  • マスクを顎までずらす

日時や予定を移動させる場合

  • 来週の出張を来月にずらす
  • オリンピックの開催を来年にずらす
  • 午前中の予定を午後にそっくりずらす
  • 会議の時間を11時にずらす

範囲や視点を移動させる場合

  • 意味を都合よくずらす
  • 自由に遊べる場所をずらす
  • マークをずらす
  • 論点をずらす

ずらすと延期の違い

「ずらす」と「延期」は、日程や予定を移動させる点では同じ意味です。

しかし、時間的な範囲において明確な違いあります。

  • ずらす:過去にも未来にもずらせる
  • 延期:未来だけにずらせる(過去にずらすのは不可能)

延期はこれからの予定に対して、先に延ばすときだけに使える言葉。

一方、「ずらす」はこれからの予定に対して、前倒しにしたり、あるいは先に延ばすときの両方に使える言葉です。

具体的には

  • 来週のパーティーを再来週に延期する
  • 来週のパーティーを再来週にずらす
  • 来週のパーティーを今週にずらす

このような感じになります。

スポンサーリンク

まとめ

ずらすとづらすは、どっちが正しいかというと「ずらす」です。

こういう場面では「づらす」を使いますよ~ということはなく、100%どんな場面でも「ずらす」が正解ですよ。

両者に違いがあるわけではなく、単純に「づらす」という表記は間違いなのでお気をつけください。

スポンサーリンク