栗拾いの時期って、いつ頃がベストシーズンか、ご存知でしょうか?
この記事では、いつ行けばたくさん拾えるのか
- 関東の栗拾いの時期
- 関西の栗拾いの時期
を中心に栗拾いに適した時期をまとめてみました。
今年の秋こそ栗拾いへ出かけてみてください。
関東の栗拾いの時期
関東地方の栗拾いの時期は、だいたい9月上旬から10月の上旬の約1ヶ月間ほどです。
主な果樹園(栗園)で受け付けている期間がこちら。
(島田果樹園/東京都世田谷区)
(若松みどりの栗園/千葉市若葉区)
(鈴木園/神奈川県茅ヶ崎市)
農園によっては8月の下旬から獲れるところもあり、わりと長い期間、受け付けています。
関西の栗拾いの時期
関西地方の栗拾いの時期は9月上旬から10月中旬にかけて。
主な果樹園(栗園)の受付期間はこちら。
(やまびこ園/大阪府富田林市)
(信貴山のどか村/奈良県生駒郡)
(みとろ観光果樹園/兵庫県加古川市)
その他の地域の栗拾いの時期
北海道
北の大地である北海道の栗拾いの時期は
●9月下旬~10月上旬
(佐々木観光果樹園/札幌市南区)
●10月中旬~10月末まで
(網走観光フルーツ園/網走市)
東北から上越地方
●9月中旬~10月上旬
(森の中の果樹園/青森県弘前市)
●9月中旬~10月中旬すぎまで
(久之助栗園/秋田犬仙北市)
●9月中旬~10月上旬
(花泉観光くり園/岩手県花泉町)
●9月上旬~10月上旬
(黒沢観光栗園/新潟県十日町市)
東海地方
東海の愛知県や静岡県はどうかというと
●9月上旬~10月下旬
(香嵐渓グリーンファーム三ッ足栗園/愛知県豊田市)
●9月上旬~10月上旬
(中津川観光栗園/岐阜県中津川市)
●9月上旬~10月上旬
(一条竹の子村/静岡県南伊豆町)
中国地方
●9月下旬~10月下旬
(平田観光農園/広島県三次市)
●9月中旬~10月下旬
(くぼ観光農園/岡山県岡山市)
四国地方
●9月中旬~10月上旬
(伊藤観光くり園/徳島県三好市)
●9月中旬~10月中旬
(丹原もぎたて倶楽部/愛媛県西条市)
九州地方
●9月下旬~10月上旬
(田代観光農園/大分県佐伯市)
●9月上旬~10月上旬
(ぶぜんフルーツランド/福岡県豊前市)
●9月上旬~10月上旬
(優峰園フルーツランド/熊本県熊本市西区)
※これらのデータは各農園のホームページと「るるぶ.com」を参考にさせていただきました
近くにある栗が拾える農園を探す方法
上記でご紹介した「栗拾いの時期」はあくまでその農園での目安です。
その年の天候や各農園によって微妙に時期が異なりますので、農園のホームページで確認してからお出かけしてくださいね。
お住まいの近くの栗が拾える農園を探すには以下のようなキーワードをGoogleに入れて検索してみましょう。
⇒「地域名」+「栗拾い農園」で検索!
例:「大分県」+「栗拾い農園」
すると農園の公式サイトか、農園を探せる便利なサイトがヒットするはずです。
栗拾いへ行くときの服装と道具
まったく栗拾いへ行くのは初めてですから、どんな服装をして、どんなものを持っていけばいいのか、経験者に聞いてみました。
【栗拾いに適した格好】
- 帽子をかぶる(木の上からイガが落ちてくるかもしれないので)
- 長袖・長ズボンを着用(暑くても短パンやスカートはダメ)
- 底の分厚いスニーカー(運動靴)か、もしくは長靴
足元の靴はトゲトゲのあるイガを踏みつけるのでしっかりした靴を履いていきましょう。
子供は安全を考えて長靴がベストで、大人もサンダルは絶対ダメですよ。
【栗拾いに持って行きたい道具】
- バーベキューで炭を拾うための「火バサミ」(100円ショップでも売ってます)
- 手元は軍手よりもゴム手袋が最適(軍手はトゲトゲが貫通するので)
- 虫除けスプレー(10月になっても蚊やアブがいますので)
火ばさみは農園で貸してくれる場合もあるので電話で問い合わせて確認してください。
まとめ
栗拾いはだいたい全国どこでも9月の頭から10月末にかけてがシーズンとなりますね。
日本は縦に細長いため、地域によって若干違いもありますし、果樹園の都合もあります。
また、期間としては約1ヶ月間と短いので、事前にいつ頃スタートするのか調べておくことをおすすめします。