- 「栞」は名前にダメってどういうことですか?
- 「栞」はまだ名前に使えない漢字だと誤解している人が、そう言ってるようです。
その他にもいくつか使うのをためらう理由があるのは確かです。
大人しくて清楚な読書少女をイメージさせる「栞」。
しかし、いざ名前に使おうとすると「ダメ!」の声が聞こえてきます。
そこで、この記事では
- 「栞」が名前にダメ(と言われる)理由
- 「栞」が名前にふさわしい理由
- 【最新版】「栞」を使った名前の人気度
などを解説します。
これさえ読めば、使うか止めるか、きっぱりと判断できますよ。
「栞」が名前にダメ(と言われる)4つの理由
「栞」が名前にダメと言われるのは、こんな4つの理由からです。
- 「名前に使えない漢字」という誤解から
- フランス語で「寝小便」を意味するから
- 「かん」や「か」と読める人が少ないから
- 姓名判断で画数が良くないから
女性(母親)からすると「えぇっ……(絶句)」と、言葉を失う理由があると思います。
では、くわしい内容をチェックしていきましょう。
「名前に使えない漢字」という誤解から
「栞」が名前に使える漢字(人名漢字)に追加されたのは、1990年のこと。
つまり1990年以前は、名前には使えない漢字でした。
その証拠に1970年代生まれの私には、「栞」の名前の同級生はいませんでしたね。
そのせいか、いまちょうど赤ちゃんの親になる世代の「親世代(1970年以前の生まれ)」からすると
「栞」は名前にダメだよ、使えないよ
と親切心で忠告してくるのでしょう。
使えるようになったきっかけは「サザン」
真偽は不明ですが、「栞」が名前に使えるようになったのはサザンオールスターズの楽曲がきっかけだと言われています。
その楽曲というのが1981年にリリースされたシングル曲『栞のテーマ』。
もともとはアルバム曲で、その後シングルカットされて発売されましたが、他の曲に比べて売上はいまひとつ……。
一般の知名度はそう高くないものの、サザンファンの間では「隠れた名曲」として愛されています。
この曲に熱を上げた全国のサザンファンが子供の名前に「栞」の漢字を使いたいと熱望。
その熱意に押された形で人名漢字に追加されたというのが現在の定説になりつつあります。
フランス語で「寝小便」を意味するから
なんとフランス語で「シオリ」は、「寝小便」を意味する言葉なんだそうです。
漢字の「栞」ではなく、あくまで読み方(音の響き)の「シオリ」の問題ですが、この事実を知ってしまえば引っかかりますよね?
寝小便を意味する栞(シオリ)は名前にダメだろ!
と外国語に敏感な人なら声を荒げるかもしれません。
アジアやアフリカなどの辺境の言葉で悪い意味があるなら、無視してもいいと思います。
ただ、フランス語となると英語や中国語、スペイン語に次ぐくらい話す人が多い言語。
将来、海外に出て活躍するようになったら……と思うと、やっぱり気になるのは当然です。
「かん」や「か」と読める人が少ないから
「栞」を他の漢字と組合せて「かん」と読む名前も多数あり、それを子供に付けようかと考えている親御さんもいらっしゃるでしょう。
たとえば、こんな組合せになります。
- 栞菜/栞奈/栞那(かんな)
- 栞一(かんいち)
- 栞治(かんじ)
- 栞大(かんた)
でも、私もそうですが、私の周りの人に聞いても「栞」を「かん」と読める人は少ないですね。
また、最近多いのが「栞」を「か」と読ませる名前。
たとえば、こんなバリエーションがあります。
- 遥栞(はるか)
- 結栞(ゆいか)
- 柚栞(ゆずか)
- 凛栞(りんか)
- 愛栞(あいか)
- 彩栞(あやか)
- 栞歩(かほ)
- 栞鈴(かりん)
世間の大半の人は「栞」の漢字は「しおり」以外の読み方を知らないため、一発で読めない難読な命名、ひいてはキラキラネームになりかねません。
姓名判断で画数が良くないから
「栞」の画数は、10画。
姓名判断では「苗字+名前」で判断するほかに、「名前(下の名前)」だけで運勢を判断する方法もあります。
これを「地格」という、少年時代から人生中盤までの運勢が分かります。
「栞」の画数10画は、4段階のうち下から3番目に当たるため、あまりよくありません。
姓名判断を重視する人にとっては
「栞」を単独で名前にするのは運勢的にダメ!
などと警告するかもしれません。
「栞」が名前にふさわしい2つの理由
それでも「栞」が名前に使うのにふさわしい漢字だと思うのは、この2つの理由からです。
- 本来の意味が「道しるべ」だから
- 左右対称の漢字だから
本来の意味が「道しるべ」だから
「栞」というと大抵の人が「本に挟む目印」、つまりブックマークをイメージしますよね。
昔の日本では、本のブックマーク用として「折った枝」を挟む習慣があり、それを「枝折る(しおる)」と呼んでいました。
そこから分かるように「しおり」の語源は、「しおる」が変化したもの。
そして、中国から伝わった「栞」の漢字に「しおり」の読みを当てました。
しかし、中国における「栞」の漢字の本来の意味は、迷いやすい道で木の枝を折って作った道しるべ。
日本版の「栞」だと読みかけの本の目印に過ぎませんが、本来は「道しるべ」なんですよ。
ですから、栞を名前に使うということは
- 迷った人の目印になれる人
- 周りの人を導いていける人
- 自分の人生を迷わず歩いていける人
など、とっても良い意味が込められると言えます。
左右対称の漢字だから
あくまで迷信の類なんですが、昔から左右対称の漢字を名前に使うと
- 「運が強くなる」
- 「縁起が良い」
- 「裏表がない性格になる」
と言われてきましいた。
左右対称の漢字とは、真ん中に線を引いても左右の形が同じになるシンメトリーなもので、
- 美
- 大
- 幸
- 一
- 英
- 高
- 早
- 央
- 杏
- 晶
など多数あります。
この説の由来は、節分に貼る「立春大吉」のお札から。
「立春大吉」は4文字すべて左右対称であり、このお札を玄関に貼っておくと
と言われていました。
「鬼」は悪いことの象徴であり、左右対称の漢字は悪い物事が退散するから縁起が良いという発想につながったようです。
「栞」も左右対称の漢字のひとつなので、縁起に関しては「良い」といえるでしょう。
【最新版】「栞」を使った名前の人気度
では、ここ最近では「栞」を使った名前は、どれくらい人気があるのでしょうか?
- 過去数年の人気ランキングの順位
- 活躍中の「栞」が名前に入った女性有名人
という2つの指標からリサーチしてみました。
過去数年の人気ランキングの順位
女の子の赤ちゃんにどんな名前が多く命名されたのか、大手企業が定期的に発表しています。
そによると過去5年間における「栞」を使った名前の人気度はこのようになっています。
2021年度 | ランク外 |
2020年度 | 71位:栞奈 |
2019年度 | 71位:栞奈 79位:栞 |
2018年度 | 76位:栞 |
2017年度 | 42位:栞奈 45位:栞 |
正直、ここ数年は人気が下落傾向にあるようです。
ただそれは悪い傾向ではなく、他人とかぶりずらくなるメリットもあるので歓迎すべきことでしょう。
活躍中の「栞」が名前に入った女性有名人
テレビやネット報道などで見かける「栞」を使った名前の女性有名人がこちら。
- 佐藤栞里(さとうしおり)/タレント
- 中川栞(なかがわしおり)/アナウンサー
- 井口栞(いぐちしおり)/元SKE48
- 金子栞(かねこしおり)/元SKE48
- 松田栞(まつだしおり)/元NMB48
- 篠原栞那(しのはらかんな)/元NMB48
- 清水栞(しみずしおり)/サッカー選手
このうち、金子栞・トミタ栞・佐藤栞里の4名はサザンオールスターズの『栞のテーマ』に影響を受けて名付けられました。
なお、女優の貫地谷しほりさんの両親は「栞」の漢字を使いたかったそうですが、生まれた年である1985年はまだ人名漢字として認められていませんでした。
彼女の母親もサザンの大ファン。
どうしても諦めきれず、ひらがなの「しほり」と名付けたそうです。
ストレートに「しおり」にしなかったのは姓名判断で、「しほり」のほうが良いと調べて分かったためだとか。
まとめ
「栞」が名前にダメと囁かれるのは、多くが「名前に使えない漢字である」という誤解からのようです。
すでに述べた通り、1990年から人名漢字に追加されたので何の問題もなく使うことができますよ。
他に「ダメ」と言われるのは
- フランス語で「寝小便」を意味する
- 「かん」や「か」と読める人が少ない
- 姓名判断で画数が良くない
この3つの問題がありますが、これを「気にする/気にしない」は命名されるご両親の考え方次第。
私だったら気にせずに「栞」と名付けると思います。
この記事が戸惑っていた肩を押すなど、良き判断材料になれば幸いです。