花見山公園に去年、初めて行って来ました。
今まで見たことのないくらいの桜の木の多さに、家族全員が感動しました☆
行ってみたいけど、アクセス方法や駐車場がどうなっているか分からなくて二の足を踏んでいる人も多いかと思います。
そこでまだ行ったことが無い方向けに、ひと目で分かるアクセス方法や、駐車場の情報(地図)をまとめてみましたのでご活用下さい!
まずは花見山公園の地図から
私も「すごい桜の名所がある」という噂を聞いていたものの、そもそもどこにあるのかまったく見当が付いていませんでしたよ。
花見山公園の住所と地図
福島県福島市渡利原17
ここが素晴らしい点は、個人の所有地にもかかわらず無料で開放しているところですね。
だから交通費だけで他に入場料などは一切必要ありません。
花見山公園へのアクセス方法は?
●電車での最寄り駅
最寄り駅は在来線の「東北本線」と、新幹線の「東北新幹線」・「山形新幹線」の福島駅です。
●福島駅からのアクセス方法
福島駅東口より花見山公園入り口まで約4kmなので、徒歩で行くとすると約47分かかります。
ですから徒歩で行くのは現実的ではないので、駅前からバスに乗ると良いでしょう。
3月の下旬から4月の下旬にかけては、臨時バスが運行していますので、それに乗れば約15分程度で公園の少し手前まで行くことが出来ます(バス停で降りてから入り口までは少し歩きます)
東京方面からアクセスするには?
関東地方に住んでいる方も桜のシーズンは観光に行かれているようです。
●東京から電車で行くには?
1. 東北新幹線やまびこ号に乗車(約1時間37分)
2. 福島駅に到着
3. 福島駅東口から福島交通バスに乗車(約13分)
4. 「花見山入口」バス停で下車
5. そこから徒歩で約12分
●関東方面から自動車で行くには?
1. 東北自動車道の「福島西IC」で降りる
2. そこから約15分で臨時駐車場へ到着
⇒春の花見山公園はまさに桃源郷ですね
マイカーを停める駐車場はどこにある?
桜の季節には花見山公園一帯に交通規制がかかるため一般車は入ることが出来なくなります。
そのため、少し手前に臨時駐車場が設けられますので、そこに車を停めて、そこからは臨時バスで花見山公園へと向かうことになります。
この臨時駐車場は2ヵ所あり、ひとつが一般の方向けで、もうひとつが体の不自由な方向けに花見山公園に近い場所に設けられています。
●一般の方向けの臨時駐車場はこちら
【ヘルシーランド福島】
カーナビには「ヘルシーランド福島」と入力すると出てきます。
●体の不自由な方向けの臨時駐車場
【福島市渡利学習センター】
過去(例年)はいつごろ満開になった?
花見山公園の桜の見頃は、例年いつも4月上旬から4月下旬となります。
ソメイヨシノが満開になった時期の過去のデータを調べますと
●冬が寒い年は・・・4月17日~27日あたりまで
●通常の年は・・・4月15日~27日あたりまで
となっています。
4月の半ば過ぎから、下旬頃までが見頃になります。
その年は寒いか、それとも平年通りなのかを考えて、満開に合わせて出かけられるといいですね!