この記事を読めば分かること
- 親戚に初任給でお返しする際の手紙の例文
- お礼に手紙に必ず書くこと
- 就職祝いにお返しは必要?
就職が決まって、晴れて社会人に。
なにかと戸惑うことも多いかもしれませんが、それを吹き飛ばすくらいうれしいのが「初任給」。
ただ、このお金を自分のためだけに使うのはいけない気がして、親戚や知人にお返しとして贈り物をする人も多いのではないでしょうか?
そんなときにただ「モノ」だけ贈るのは失礼なので、ひとこと「お礼状」のような手紙を添えたい!!!
そんなフレッシュな新社会人のために、ここでは初任給で贈るプレゼントに添える手紙の例文をご紹介しますね。
また、いろんな方から就職に当たって「お祝い金や品物」を頂いてしまったけれど、いったいどれくらいの金額をお返しすればいいのか、不安に思っていませんか?
基本的なマナーやルールもまとめていますので、ぜひ参考になさってください!
初任給のプレゼントに添える手紙の例文(親戚や知人宛て)
親戚や知人に就職祝いを頂いた新社会人のあなた。
その「お返し」をしたいと考えていた頃に、ようやく初任給が。
その初任給を使って親戚や知人にプレゼントを贈る際、お礼の手紙を添えたいなら、こんな風に書けばパーフェクトですよ。
【プレゼントに添える手紙の例文がこちら】
若葉の緑が鮮やかに、吹く風も暖かい気持ちのよい季節となりました。
◯◯さんは変わらず元気で過ごされているでしょうか?
このたびは就職祝いを頂きまして、あらためてありがとうございました。
このような高価な品物をいただいて、気持ちが引き締まる思いでいます。
就職活動が思うように上手く行かず、相談に乗っていただいたこともありましたが、こうして晴れてこの4月から無事に社会人への第一歩を踏み出せることになりました。
入社式からすでに一ヶ月が経過し、当初は違和感のあったスーツもようやく馴染んできたところです。
先日、初めての給料日を迎え、初任給を受け取りました。
今はもちろん手渡しではなく、ただ銀行の残高が増えただけですが、こうして通帳を見ると感慨深いものがあります。
この初任給を使い、母から聞いた◯◯さんの好物をお送りいたします。ぜひお召し上がり下さい。
お盆休みに帰省する際には顔を見せに伺いたいと思っています。
それでは、くれぐれもお体にはお気をつけ下さい。本当にありがとうございました。
令和▲年○月×日 ■■(あなたの名前)
こんな感じでバッチリです!
あとはこの文章を各自、時候の挨拶をその季節に合わせたり、自分と相手とのエピソードに書き換えてしまえばOKです。
お礼の手紙に必ず書かないといけない事柄は?
初任給のプレゼントに添える手紙を書く際に、必ず書かなければいけない事柄(要素)が3つあります。
それがこちら。
- 時候の挨拶
- お祝い品のお礼
- 近況の報告
「時候の挨拶」というのは「こんな季節になりましたね」という季節の挨拶。
それと最も肝心なのが就職祝いに対するお礼の言葉。
それに加えて「近況報告」として、
- 仕事には慣れたか
- 会社ではうまくやっているか
- 元気にすごしているか
など親戚の方が知りたいこともちゃんと伝えましょう。
普段はパソコンでタイプするのに慣れていて、便箋に直筆で書くのは面倒かもしれませんが、こんなときこそ温もりのある肉筆が一番です。
多少、字が汚くてもそのほうが気持ちが伝わりますよ。
就職祝いにお返しは不要?
親や親戚などからもらった就職祝いに対しても「お返し」をしなければ・・・とお返し品の相場を調べていらっしゃるかもしれません。
でも実は
親・兄弟から就職祝いのお返しは
⇒基本的には返さないでOK
そう、まったくもってお返しは不要なんです!
結婚式等のお祝いのお返しは「内祝い」といって、貰った額の半額を返すのがマナーですが、就職祝いに限ってはそれが適用されない特別なケースとなります。
ただ、親戚や知人など血縁関係のない人からもらった場合は特別に
親戚や血縁関係ではない人からの就職祝いのお返しは?
⇒手紙(お礼状)を心をこめて書く
基本的にお返しの品は不要で、手紙だけを送ればOKなんですね。
ただ、それでも何かしら気持ちを形にして贈りたい方は、その手紙と一緒に贈ってもぜんぜんかまいません。
就職祝いのお返しの相場は?
どうしても何か形のあるものを返したいと思うなら、初めての給料の中から無理のない金額の品物を選びましょう。
その際のお返しの金額の相場は?
⇒3,000円~5,000円くらい
で十分です。
貰った金額に関係なく、このくらいの額のものが適当です。
具体的にどんな品物を選べばいいかというと、贈る品物は
- お菓子の詰め合わせ
- お茶のセット
などが無難ですね。
この際、包装に熨斗(のし)は不要です。
就職祝いのお返しを贈る時期はいつ?
就職祝いは3月から4月にかけて届けられたかと思いますが、
そのお返しを贈る時期はいつ頃がいいかというと
初めてのお給料(初任給)が出てからでOKです。
タイミング的にも「社会人になって初めてのお給料をいただいたので」という理由をつけて贈れるので、相手にも気持よく受け取ってもらえると思いますよ。
品物を選んだり手紙を書いたりするのが面倒だからと先延ばしにするのではなく、さっさと迅速に済ませてしまいましょう。
まとめ
初任給のプレゼントに添える手紙の例文をご紹介してきました。
親戚や知人から就職祝いを貰った方は多いと思いますので、ちゃんとお礼の言葉を贈っておきましょう。
など、この記事で書いたとおり実は「品物」を贈る必要はないんです。
ただ、どうせ手紙を出すならそこに少額のお菓子でもいいので、一緒に合わせて贈ればポイント高いですよ。
お菓子は和菓子から洋菓子までなんでもOKですから、相手の年齢や好みに合わせてチョイスしてください。