ブラックスーツの男女

厄払いに着ていく服装って、迷いますよね?

ダウンジャケットにジーパン・チノパンみたいな普段着で行けたら楽だけど、やっぱりそれって失礼にあたりそうだし。

厄を祓いに行くのに神様や仏様に失礼があったら、効果が半減しそうじゃないですか。

そこでこの記事では

  • 厄払いの服装は普段着(ジーパン等)でOK?
  • 男性・女性の理想的な厄払いの服装
  • 服の色や靴の選び方

などを解説します。

ミサオミサオ

これさえ読めば、厄払いに正々堂々・自信をもって出かけられますよ。


スポンサーリンク

厄祓いにジーンズみたいな普段着で行ってもいい?

神社で行う厄祓いは「昇殿参拝」といって、普通の参拝と違って神職の方に直に向き合うものです。

よって、神様にも神職の方にも失礼がない服装が求められます。

しかし、「こういう服装じゃないと受けられない」という絶対的な決まりはありません。

普段着(ジャンパーやジーンズ着用)の人もけっこういらっしゃいます。

ただ、なかには神社によっては祈祷を断られることも!

ですから普段着で行きたいという方は、事前に神社へ問い合わせておくといいでしょう。

厄払いに行く男性と女性の理想的な服装

笑顔の若い男性

神前で行われる神事だから身も心もきっちり整えたいし、普段着ではなく正式な服装で行きたい

という方は、以下の基準に従ってください。

【厄払いに理想的な服装】

  • 最も理想的な服装⇒礼服
  • 失礼がない服装⇒平服

礼服とは?

モーニング服
改まった席に出る際に着用する黒や白を基調とした衣服のこと。

男性はモーニングやタキシード、燕尾服、女性はロングドレスが一般的。

別名フォーマルウェア。

服を着た姿を正装や礼装と言う。

※上記のイラストが「モーニング」

平服とは?

礼服のなかで最も格式の低いもので、冠婚葬祭に着用する一般的なブラックスーツを指す。

別名を略礼服と言う。

本来は格式に差があるのですが、現在の日本では礼服=平服(略礼服)というイメージが定着しています。

冠婚葬祭には「礼服」を着るのが常識ですが、実際に着ているのは「平服」なんですね。

スポンサーリンク

厄払いは平服で行けば間違いなし!服の色や靴の選び方

というわけで、一般的に厄払いには冠婚葬祭に着ていく平服(呼び名は礼服)で行けば間違いありません。

女性の服装

  • 黒か落ち着いた色のスーツやワンピース
  • ストッキングは黒か肌色
  • ヒールの高くない靴

男性の服装

  • 濃紺や黒のスーツ
  • 白シャツ
  • ネクタイの色は白(ホワイトタイ)かシルバーグレー
  • 黒の革靴

普段、冠婚葬祭に出席する際の服装をそのまましていけばOKです。

厄払いにNGな服装

いくら普段着でもOKとはいえ、以下のような服装はさすがにNGですよ。

特に夏場などは薄着になる季節なので注意が必要です。

肌を多く露出するような格好は基本的にNGだと思ってください。

【NGな普段着】
・タンクトップ
・短パン
・ビーチサンダル
・キャミソール

いくらなんでもラフ過ぎるだろうという格好は自粛しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

昨今、首相の靖国神社の参拝が何かと話題になってます。

何人もの首相が参拝していますが、そのニュース映像で見る姿はたしかモーニングか燕尾服をかっちり着てましたよね。

慰霊と厄祓いでは目的が違いますが、神前に赴くという意味では一緒なので、アレが本来の正しい服装(礼装)なんでしょう。

今、ふと思い出して膝を打ちました。

普通の人があそこまできっちり正装していく必要はありませんが、やはり普段着ではなくスーツで行くのが望ましいと思いますよ。

スポンサーリンク