2本のワインボトル

ワインのコルク抜きが無いとき、どうしてますか?

赤ワインや白ワインをいつも飲んでいるお宅ならワインオープナー(栓抜き)があるかもしれませんが、プレゼントで貰ってたまに飲むくらいの人だと家に無かったりします。

その一回のためにコルク抜きを買うのも馬鹿らしいですよね(^_^;)

そこでこのコルクを栓抜き無しでの開け方を探してみました。意外なものが代用品になるんですよ!

シャンパンなどコルクが栓のボトルなら、すべて対応できる裏ワザをご紹介しましょう。

【超裏ワザ】靴一足でワインのコルク栓を抜く方法

ワインのコルクが【靴】で抜けると聞いたら、「ホントに?」と半信半疑に思うのは無理もありません。

しかし、ホントに開けることが可能なんです!まさに目からウロコの裏ワザですよ。

用意するもの

靴を片方だけ(左右どちらでも可)

1. ワインの瓶を靴に入れる
2. しっかりした壁に打ち付ける
3. コルクが浮き上がってくるまで繰り返す
4. 指でつまめるまで頭が出たら指で引き抜く

靴以外では厚手のタオルを折りたたんでも代用できますよ。壁にタオルを当てて固定し、そこにワイン瓶の底を数回叩きつけます。室内でやるならこちらの方法のほうが楽かもしれませんね。

※上の動画ではスニーカーを使っていますが、実はこういうゴム底の靴よりも革靴のほうが適しています。



※チカラを入れすぎて瓶を割らないようにご注意下さい。

※○年物みたいな高くてプレミア感のあるヴィンテージワインでこういう開け方をすると味が落ちるそうです(年代物のワインほど衝撃や振動の影響を受けやすいため)

マジックペンでコルクを【落とす】という逆転の発想

ワインのコルクの栓は普通、どうやって引き抜くか?ということを考えますよね?

でもこのマジックペンを使った裏ワザは逆転の発想で、コルクを瓶に押し込んで、中に落としてしまいます。コルクが水没してワインに浮かんでしまうので見た目は悪いですが、靴を使う方法みたいにワインの瓶を割ってしまう恐れがほぼ100%ありません。

用意するもの

瓶の直径より細いマジックペン(マッキーなど)
タオルや新聞紙(ワインが飛び散るのを防ぐ目的で)
ハンマー(トンカチ)

1. タオルか新聞紙を敷いて、そこにボトルを置く
2. マジックペンをコルクに当てる
3. ハンマーで優しく叩く
4. 内部へ落ちるまで数回繰り返す

コルクを覆っているビニールまたは金属のカバーは事前にカッターナイフで切れ目を入れて剥がしておきます。

※ワインボトルの口径(口の大きさ)より大きいサイズのマジックペンを使うと、叩いたときに瓶が割れる恐れがありますので、必ず小さめのサイズを選んでください。

割り箸でも代用可能です。

※ワインが広範囲に飛び散る可能性もありますので、慎重に叩いてください。
>>>赤ワインがこぼれた場合の染み抜き方法はコチラ<<<

楽なのはコルクを瓶の中に落とす開け方ですが・・・・

上記で紹介した2つの方法のうち、どちらが楽かというとコルクをマジックペンで中に落とす開け方です。

チカラが要りませんし、なにより瓶を割ってしまうのでは?という恐怖感が無いので精神的に楽なんです(^^)

しか~し、この開ける方法にはひとつ欠点が!

それがワイン瓶の内部にコルクが落っこちて取り出せなくなってしまう点です。ゴミの分別を徹底している地域だと気になりますよね。

そこで見つけたのが瓶の中のコルクを簡単に取り出す方法です。

用意するもの

ビニール袋一枚

1. ビニール袋の底をねじってワイン瓶に差し込む
2. 瓶を逆さまにしてコルクを口のほうへ落とす
3. ビニール袋に息を吹き込んで少し膨らます
4. ビニール袋を強く引っ張る

こうすれば、あら不思議!スポっとビニールと一緒にコルクが引っ張り出せます♪

【飲みきれないワインを美味しく保存するなら、こういう栓が便利です】

ワインのコルク抜きが買える身近な場所は?

こんな代用品が栓抜きの代用品になるとはいえ、今度からはちゃんと家にコルク抜き(ワインオープナー)を常備しておきたいですよね。

ビールの栓抜きがある家は多くてもまだまだコルク抜きがない家のほうが多いかもしれません。

>>>普通の栓抜きが無いときの代用品はコチラの記事をご覧ください<<<

この栓抜きが買える場所としては

  • 100均
  • スーパー
  • ホームセンター
  • ネット通販サイト(Amazon・楽天など)
  • コンビニ

などがあります。コンビニでは扱ってる店と無い店がありますね。

どうせ買うならT字型タイプよりスクリュータイプのコルク抜きの方が開けやすいですよ(^^)

スポンサーリンク