秋のお墓参りはいつ行く?

秋のお墓参りはいつ行けばいいか、ご存知でしょうか?

2023年(令和5年)の秋のお彼岸の日程は、ニュースや新聞では報道されないのが普通で……。

毎年、気付いたらお彼岸の時期が過ぎていて、そのあいだにお墓参りに行けなかったことを少し後悔するんです。

もういい大人なのにまだちゃんと「お彼岸」というのをよく理解していないんですよね。

そういう私みたいな人もいると思い

  • 秋のお墓参り(彼岸)の日程
  • 墓参りの作法やお供えの食べ物

について分かりやすくまとめてみました!

スポンサーリンク

2023年の秋のお墓参りはいつ行けばいい?

まず最初に一番肝心な秋のお墓参りはいつ行けばいいのか、その日程からご紹介していきます。

2023年の秋にお墓参りに行くなら

⇒9月20日(水)~9月26日(火)まで

この7日間の期間中のどの日に行っても大丈夫ですよ。

9月23日が秋分の日に当たり、祭日になりますから、この日がもっとも墓参客で霊園が混み合うでしょう。

※あくまで秋のお彼岸の時期であり、一般的に多くの人がお墓参りをする時期です。

しかし、お墓参りは「この時期に必ず行く」などと決められているものではありませんから、自由にいつ行ってもかまいません。

2023年の秋のお彼岸の日程

次に今年はいつ「秋のお彼岸」が始まって、いつ明ける(終わってしまう)のか、その期間を分かりやすく書いてみました。

  • 9月20日(彼岸の入り)
  • 9月21日
  • 9月22日
  • 9月23日(秋分の日/彼岸の中日)
  • 9月24日
  • 9月25日
  • 9月26日(彼岸明け)

このように「計7日間」続くのですが、これは【秋分の日】を中心として前後3日を加えた日程なんです。

※お彼岸は「春と秋」の計2回あります。

こんな細かく覚える必要はなく、ざっくり秋のお彼岸は秋分の日の前後だと覚えておけばOKです。

秋分の日を目安にしておけば、日程的に間違いありませんので。

※彼岸の中日の「中日」は「なかび」ではなく「ちゅうにち」と読みます。単に「彼岸中日」とも言います。
スポンサーリンク

「彼岸入り」の意味

先祖代々の墓

そもそも「彼岸入り」ってどういう意味なのか、私は恥ずかしながら知りませんでした。

調べてみたところ

⇒彼岸の期間に入る「初日」を指す

ことが分かりました。

呼び方もこれ以外に「お彼岸の入り」とも言います。

この「彼岸」とは、三途の川で隔てられた「現世」と「あの世」のうち、「あの世」を意味します。

なぜお彼岸の期間がそう呼ばれるようになったかというと、仏教では極楽浄土(あの世)が西にあると考えられており、この期間は秋分の日を中心として太陽が真西に沈むためなんですね。

そのようなわけでお彼岸には、ご先祖様の供養(お墓参り)をするわけです。

秋のお彼岸のお墓参りの服装

秋のお彼岸のお墓参りには、普段着(平服)でOKです。

結婚した相手方のご家族と一緒に行く場合などは、あまりカラフルな服装だと悪目立ちします。

黒系の服装で行くのが無難でしょう。

法要がある場合ならできれば礼服を着ていったほうが良さそうです。

※法要とはお坊さんにお経をあげてもらって供養することです

>>>お墓参りに欠かせないおそうじセットです

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

盆彼岸お掃除セット
価格:3065円(税込、送料別) (2018/6/28時点)

 

秋のお彼岸のお墓参りの時間帯

秋のお彼岸のお墓参りは、朝一番か午前中に行くのが普通だとされていました。

年配の方ほどそうした認識でいらっしゃるようです。

しかし、最近ではみなさんあまり時間帯にはこだわっておらず、午後に行く人もたくさんいるようです。

あまり遅いと霊園が閉まったり、お寺さんに迷惑がかかるので、ほどほどの時間(午後4時くらいまで?)に済ませるほうがいいでしょうね。

秋のお彼岸の期間中に行けないときの対処法

お墓まで歩いてすぐの場所ならいいですが、なかには電車や車で片道3時間とか5時間かかるという方もいるでしょう。

そうした方はお彼岸とはいえ、仕事や家庭の都合で行けないこともあるかと思います。

そういった事情のある方は、自宅で仏壇にお線香やお供えをして手を合わせるだけでも十分供養になるはずです。

またお彼岸が明けてから行くのもかまいません。すこし遅れても「来てくれた!」とご先祖様はよろこばれるはずですよ。

仏壇にお供えする食べ物は何を用意する?

秋のお彼岸には仏壇にお供え物をするのが常識ですね。

仏壇にお供えするものは?

  • 供花(仏花とも呼ぶ)
  • お萩(おはぎ)

このふたつが一般的ですね。お萩は「ぼたもち」とも呼んだりしますが、秋のお彼岸の場合は「お萩」と呼ぶのが普通です。

スポンサーリンク

まとめ

秋のお墓参りはいつ行けばいいのかという疑問を中心に秋のお彼岸の日程までご紹介してきました。

要点をまとめると

  • 秋のお墓参りは9月20日~9月26日までの7日間に行く
  • 服装は普段着で、行く時間は午前でも午後でも良い
  • 期間中に行けないときは仏壇などに手を合わせればOK

春と秋の2回しか足を運ばない人もいらっしゃるでしょう。

行きたい気持ちはあっても遠いので足が向かない人も多いかもしれませんが、せっかくのタイミングなのでぜひご先祖様の供養のためにお出かけください。

スポンサーリンク