凪は名前に良くない3つの理由

「凪」は名前には良くない?
ネガティブな受け取り方もありますが、人それぞれ。

本来ポジティブな意味がある漢字なので、子供の命名に問題はありません。

最近、「凪」を使った名前をよく見かけます。

大手企業の「新生児名前ランキング」でもトップ20付近まで急上昇!

若い女性

ウチの子供にも「凪」の字を使おうかな?

そう考えているところですよね?

でも、一部では「名前にふさわしくない漢字」だという意見も……。

そこで、この記事では

  • 「凪」が名前に良くない理由
  • それに対しての反論と根拠
  • 「凪」を使った名前が増えている理由

など解説します。

ミサオミサオ

漢字に対して昔から興味がある私がお届けしましょう。

スポンサーリンク

「凪」は名前に良くない3つの理由

「凪」という漢字が名前には良くないとする意見には、以下の3つの理由があります。

  • 「止まる」をイメージさせるため
  • フリガナがないと読めない
  • キラキラネームと感じる人がいる

どういうことなのか、くわしく見ていきましょう。

「止まる」をイメージさせるため

「凪」の漢字には、「止」の字が使われています。

「止」は、じっとその場から動かない状態を指す漢字。

つまり、凪の漢字を使うということは

  • 止まる
  • 停滞
  • 動かない

など、ネガティブな意味を含ませてしまうわけですね。

人によっては

困り顔(男)

動かない=引きこもりになってしまう

などと想像する場合も……。

どんな親でも子供に対しては

  • 前進
  • 上昇
  • 躍進

など、前へ進むことを願うもの。

それと真逆の意味があると考える人は、敬遠する傾向にあります。

フリガナがないと読めない

「凪(なぎ)」と一文字で付ける場合には、ほぼ100%の人がフリガナ無しでも読めます。

しかし、他の漢字と組み合わせて

  • 凪+○
  • ○+凪

といった命名をする場合、非常に読むのが難しくなります。

読むのが難しい「凪+○」の名前例

では、巷で人気の「凪+○/○+凪」の名前例を挙げますので、フリガナ無しで読めるか、あなた自身でお確かめください。

  • 笑凪
  • 栞凪
  • 凪峰
  • 凪夏
  • 真凪
  • 凪逢
  • 彩凪
  • 凪琉
  • 凪七美
  • 凪月
  • 凪音
ミサオミサオ

さあ、正解の発表です。

  • 笑凪(えな)
  • 栞凪(かんな)
  • 凪峰(なお))
  • 凪夏(なぎか)
  • 真凪(まさなぎ)
  • 凪逢(ゆなた)
  • 彩凪(あやな)
  • 凪琉(なぎる)
  • 凪七美(ななみ)
  • 凪月(なつき)
  • 凪音(なぎと)
ミサオミサオ

何問くらい正解したでしょうか?

単純に「なぎ」と読ませるなら簡単ですが、「な」と読ませる名前が多いため、一発で読むのが非常に難しいですよね。

口頭で名前を説明するときなど、相手に理解してもらうのが大変そうです。

キラキラネームと感じる人がいる

「凪」が人の名前として使える漢字(人名用漢字)に追加されたのは、1990年のこと。

ですから、まだ30年ちょっと。

その証拠に昭和50年代に子供時代を送った私の同級生には、ひとりとして「凪」の字を使う人はいませんでした。

1990年以前は使いたくても使えなかったんですね。

そのせいか、多くの人が新しい今風の名前に感じるのが普通。

そのなかには、

若い男性

凪ってキラキラネームっぽい

と感じる人が少なからずいます。

キラキラネームを好む人がいる一方、過剰なほど毛嫌いする人もいるのが現実……。

スポンサーリンク

【反論】凪を名前に使うのは問題ない根拠

凪を名前に使うのは良くないという考えは、完全に反論が可能です。

以下の3つの点から、私個人の意見としては「問題ない」と思います。

  • 「止まる」=穏やか・平穏を意味する
  • 読めない名前やキラキラネームは珍しくない
  • 時代に合った中性的な名前

「止まる」=穏やか・平穏を意味する

「凪」は、「かぜかんむり」に「止」を組み合わせた漢字。

「止まる」を単純に捉えると、マイナスイメージしかありません。

しかし、「凪」という漢字の意味を知ると、それが反転しますよ。

「凪」という漢字の意味

「凪」を辞書で引くと、こう解説されています。

なぎ。なぐ。風がやんで、波がおだやかになること。

■引用:「凪」の部首・画数・読み方・意味 – goo漢字辞典

風によって生まれた波が、風がやむことで穏やかになるわけですね。

風が止まる

と解釈するとマイナスイメージですが

風が穏やかになる

と解釈するなら、一転してプラスイメージになりませんか?

実際に名付けられた人の貴重な証言。

「穏やか」になるは良い意味

風にはいい意味も悪い意味もあります。

春風やそよ風は心地よいですが、台風や暴風雨は被害をもたらします。

ある意味、風がなく「凪いでいる」状態は、静かで平穏そのもの。

そんな平穏をもたらす人になってほしいとの願いから、「凪」を選ぶのは正当で美しい命名ではないでしょうか。

読めない名前やキラキラネームは珍しくない

一定の年齢以上の人だと、よりキラキラネームに対して抵抗感があるはず。

赤ちゃんに命名する親の、その親世代ですね。

そういった方たちの価値観では受け入れられないと思いますが、それより下の世代ではキラキラネームは当たり前になりつつあります。

また、キラキラネーム特有の「読めない名前」も抵抗感なく受け入れられるはず。

「凪」を「な」と読んで様々な漢字と組み合わせる命名も、一般化すれば一発で読める人が増えるはずですよ。

時代に合った中性的な名前

  • 男の子は男らしく
  • 女の子は女らしく

といった価値観は過去のものになりつつあります。

これからはジェンダーレスの時代。

凪の字は、男女のどちらでも使える漢字で中性的な魅力があります。

名前を読んだだけでは男女どちらか性別が分かりづらいという難点は確かにあるでしょう。

しかし、これから生まれ持った性別より、自分で選択する性別が尊重されるはず。

スポンサーリンク
そんな近未来に適した名前だといえるのではないでしょうか。

凪を使った名前が増えている理由

ここ数年で「凪」が入った名前は男女とも年々増え続けています。

その背景には、こんな事情があるようです。

  • 『凪のお暇』の主人公の名前
  • 『鬼滅の刃』の技の名前

『凪のお暇』の主人公の名前

『凪のお暇』は漫画作品であり、2019年にはTBS系でテレビドラマ化され大ヒット。

この作品の主人公が「大島凪」という名前。

主人公:大島凪が28歳OLなので、視聴者層の中心も20代~30代。

毎週連呼される名前が頭にインプットされ、自分の子供が誕生した際には「凪」が候補のひとつに挙がったのでしょう。

『鬼滅の刃』の技の名前

大ヒットアニメ『鬼滅の刃』の味方側のキャラクターのひとりに、冨岡義勇がいます。

彼の必殺技の前が「凪(なぎ)」。

人気があるキャラなので印象に残ったと思われ、この漢字に良いイメージを持ったようです。

スポンサーリンク

まとめ

凪の名前が良くないのは、この3つの理由からでした。

  • 「停滞」をイメージしちゃう
  • まず一発で読めない
  • キラキラネーム(DQN)っぽい

しかし、凪は「平穏」を意味するピースフルな漢字。

それに高校野球やオリンピックを観ていると、「凪」を使った名前の選手が増えています。

いずれありふれた命名になり、時代にあった中性的なネーミングとして歓迎されるでしょう。

結論として、名前に使うのにまったく問題はない漢字です。

スポンサーリンク