お皿のシールの剥がし方。食器・本・ガラスでもペロリと剥がれた!

食器に貼ってあるシールが剥がれない!

お皿・お茶碗・コップなどに貼られた値札のシール、やっかいですよね?

何も知らないでただ力任せにビリっとやってしまうと、ベタベタした跡が残ってしまうし……。

ミサオミサオ

私も以前は苦労していました。

ただ、コツをつかんでしまえば、剥がすのは意外とカンタンなんですよ。

そこでこの記事では

  • 食器のシールをドライヤーで剥がす方法
  • 食器のシールを水と電子レンジで剥がす方法
  • 動画で見る剥がし方

など私が知っている方法をご紹介します。

スポンサーリンク

食器のシールをドライヤーが剥がす方法

お皿や湯のみ茶碗を買ってくると必ず大きなバーコードが付いたような値札が貼られていますよね。

つい先日の「ヤマザキ春のパンまつり」で貰ったお皿にも裏側に大きなシールが貼られていました……。

剥がす側のことをまったく考えていないのかと怒りたくなります(笑)

でも、ドライヤーさえ家にあれば、楽々剥がせますよ。

用意するもの

  • 髪を乾かすためのドライヤー

メーカーは問いません。

安物でも熱風さえ出ればOKです。

剥がす手順

  1. ドライヤーを熱風が出る設定でONにする
  2. 食器に貼られたシールに熱風を当てる
  3. そのまま30秒~1分ほど当て続ける
  4. ドライヤーを止める
  5. シールを指で剥がす

もし、まだシールの粘着力が強い場合は、ドライヤーをさらに延長して当ててください。

※食器がだんだん熱くなるので、火傷をしないようにご注意ください。
スポンサーリンク

食器のシールを水と電子レンジで剥がす方法

男性の一人暮らしや高齢者の方は、家にドライヤーがないかもしれません。

そんなときは「水」と「電子レンジ」を使った剥がし方をお試しください。

用意するもの

  • 水(少量)
  • 電子レンジ

剥がす手順

  1. 値札シールを水で濡らす
  2. 剥がしたい茶碗や皿に少量の水を入れる
  3. 電子レンジで30秒温める

チン!と温め終わったら水を捨てて、あとシールを剥がすだけ。

温められて粘着力が弱くなっているのでペロッと剥がれるはずです。

※茶碗や皿に水を入れるのは空で温めると危険だという理由です。
※味噌汁のお椀など木製の食器は電子レンジ不可なのでこの方法は無理です。
※この方法はかなり昔に「伊東家の食卓」というテレビ番組で紹介された裏技です。

【動画で確認】お皿のシールの剥がし方

YouTubeの動画に、お皿に貼ったシールを剥がす方法が見つかりました。

それがこちら。

私が解説したやり方とちょっと違う点もありますが、参考になるはずです。

スポンサーリンク

まとめ

お皿など食器に貼られたシールの剥がし方をまとめてきました。

あらためて、要点をおさらいします。

  • 水をかけてレンジでチンする
  • ドライヤーで温めてから剥がす

お皿は水をかけて電子レンジにかければ、まずポロッと剥がれるはず。

じっくりと破かないように慎重に進めてみてくださいね。

スポンサーリンク