虫を「とる」の漢字は?

小学生の娘が学校の宿題に取り組んでいます。

横からのぞきこむと「虫をとる」の漢字をどれを選べばいいか悩んでいるところでした。

その候補は「取る・採る・捕る・獲る」の4つ。

大人でも自信を持って答えられる人って、案外少ないですよね?

そこで今回は

  • 虫をとるの漢字はどれが正解?
  • 正確な漢字を選ぶ判断方法

この2つくわしくご紹介していきます。

スポンサーリンク

虫を「とる」の漢字はどれが正解?

「虫をとる」と漢字で書く場合に「とる」はどの漢字を選べばいいのでしょうか?

候補は「取る・採る・捕る・獲る」の4種類あります。

実はこれ絶対的に正しいという答えはなく、基本的にどれを書いても間違いではありません。

ただ、一般的に教育の現場(学校教育)などでは以下のように使い分けています。

  • 虫を「つかまえる」場合⇒捕る
  • 虫を「集める・研究」としてとる場合⇒採る
  • 虫を「食用」としてとる場合⇒獲る

では、どうしてこのように使い分けるのか、それぞれの漢字の意味などを元に解説してきます。

「虫を捕る」はつかまえる場合

Q.「子供が虫取り網でカブトムシをとる」を漢字で書きなさい。

このような問題が出された場合は「カブトムシを捕る」が正解です。

  • 雑木林にいるカブトムシを捕まえて家で飼うとき
  • 台所に飛び回るハエを捕まえて退治するとき

このような場合は「捕る」になります。

「捕」という漢字は、「捕まえる」という使い方をするように、逃げようとする動く生物をとりおさえる意味があります。

このとき生け捕りにするか否かは関係なく、とにかく動き回る何かをぐっと手で(腕で)つかんで動きを止めることを指します。

泥棒を捕まえる(捕らえる)も同様にこの漢字を使いますね。

生死は関係ないので、台所を飛び回るハエをハエたたきで叩いたり、徘徊するゴキブリを新聞紙で叩くときも「捕る」が正解。

この場合は退治する意味での「捕る」になります。

「虫を採る」は集めたり研究する場合

Q.「標本にするためアゲハ蝶をとる」ときの「とる」はどれが正解か?

このような問題が出された場合は「アゲハ蝶を採る」が正解です。

昆虫を捕まえて集めることを「昆虫採集」といいます。

研究や趣味などなんらかの目的があって、そのために「とる」場合は「採る」が適切ですね。

昆虫採集という単語が存在するところから、「昆虫をとる」ときはすべて「採る」にするのが正解する考えもありますが、正確には間違いです。

「採」という漢字は、「採取」や「採集」と使われるように

  • 研究や調査のためにとること
  • 数ある候補のなかから選び取ること

を意味します。

ですから、子供が無目的にパッと虫をとるときは「捕る」が適切。

昆虫標本を作りたい、虫の研究がしたいといった明確な目的がある場合にのみ「採る」が使われます。

「虫を獲る」は食べる場合

Q.「食用昆虫をとる」ときの「とる」を漢字にしなさい。

このような問題が出題されたら「虫を獲る」が正解。

漁師が山に分け入ってイノシシを獲る、イヌイットが凍てついた海でアザラシを獲る、などと一緒です。

虫を食べるなんて長野のイナゴの佃煮だとか沖縄でセミを食べるときなど非常に稀な行動ですよね。

しかし、将来的には世界の食糧不足を補うために昆虫を食用にしようという動きもあります。

そんな獲物として虫を捕まえるときの漢字は「獲る」になるんですね。

ただし「獲物」や「獲得」などの意味を調べると、とった対象物は食べるものには限定されませんから、「食料」限定でこの漢字を選ぶのは正確には間違いです。

感覚的に、というか便宜上、区別するために「獲る」を使うのが正解くらいに思っておけばいいのではないでしょうか?

スポンサーリンク

「虫を取る」が不正解な理由

「とる」と書くときに一番使われるのが「取る」でしょう。

ではなぜ虫をとるときに「取る」では不正解かと言うと、「とる」行為のそれぞれには明確な目的があって、それに対応した漢字が用意されているためです。

一般的に「取る」は、物に手を伸ばしてつかむ動作を表しますが、そこにはそれ以上の情報や意味がありません。

虫をとるときにはその動作に、集めるためとか退治するためなど目的が含まれています。

そのような理由から「虫を取る」は不正解となるわけですね。

前後の脈略で判断しよう

このように「虫をとる」場合には3つの候補の中からその目的に合わせて選び取る必要があるんです。

ですから学校のテストで、シンプルに

■問1.「虫をとる」を漢字で書きなさい。

と出題されても、どれかひとつを選ぶことはできず、ある意味ではすべて正解とも言えるんですね。

問題を作成するときは

Q「飼うために虫をとる」の漢字は?
Q「標本を作るために虫をとる」の漢字は?
Q「食べるために虫をとる」の漢字は?

このような問題文にしないといけません。

つまり「前後の脈絡」が大切ということです。

スポンサーリンク

まとめ

「虫をとる」の漢字はどれが正解なのか、解説してきました。

正確に使い分けるのは、正直大人でも難しいものです。

コツとしては、それぞれの漢字が「どういうときに使われるのか?」想像すると適切なのがイメージしやすくなりますよ。

特に「捕る」と「採る」は混同しやすいですね。

単純に捕まえる場合は「捕る」で、夏休みの自由研究などで標本を作る時などは「採る」が正解になります。

スポンサーリンク