勤労感謝の日の意味 子供への説明の仕方

勤労感謝の日とは、どんな意味や由来があるのか知っていますか?

子供に質問されると、うまく答えられなくて困る親が多いのでは?

勤労に感謝する日とはいえ、一体誰に対して感謝すればいいのか、ちゃんと答えられる人って珍しいはず。

そこでこの記事では

  • 勤労感謝の日を子供向けに説明する例
  • 勤労感謝の日の意味とは?(大人向け)
  • 2024年の勤労感謝の日

など保育園・幼稚園・小学校低学年のお子さんを持つ親御さんのためにまとめました。

スポンサーリンク

「勤労感謝の日」とは?子供向けの説明例

笑顔の女の子

勤労感謝の日の意味を子供に説明するための、超ショートバージョンとロングバージョンの2通りをご用意しました。

超ショートバージョン

シンプルに幼稚園児や小学校に通うお子さんから「勤労感謝の日ってどういう意味?」と質問されたら、サラッと涼しい顔でこう答えましょう。

働いているすべての人に「いつもありがとう!」と感謝をする日だよ。

働いている人というのはお父さんみたいに会社で働いている人以外にも、お母さんみたいに家のお仕事をしている人も含まれるんだよ。

これが超ショートバージョンになります。

ロングバージョン

好奇心旺盛な子供に「なんで感謝するの?どうしてこの日なの?」と突っ込んで質問されたら、あわてず落ち着いてこんな風に説明するといいですよ。

噛み砕いた説明なので小さい子供でも理解できるはずです。

昔はこの日は農作物や農作業をする人に感謝する日だったんだよ。

働いている人は農業だけじゃなくて、会社で働いている人、学校やお店や工場で働いている人など職業の種類がたくさんあるよね?

そういう働いている人すべてに感謝する日に変えようと、戦後になって勤労感謝の日という名前に変えたんだよ。

だからお父さんだけじゃなくて、君のご飯を作ったり洋服を洗濯してくれるお母さんにも感謝をしようね!

幼稚園児や保育園に通う子供にはこれくらいの情報量が限界だと思います。

もうすこし年齢が上がったら新嘗祭から勤労感謝の日に変わった経緯なども説明してあげるといいかもしれませんね。

スポンサーリンク

【大人向け】勤労感謝の日の意味をおさらい

物思いにふけるサラリーマン

子供に教えるまえに大人である我々がきちんと意味を把握しておかないといけませんね。

では、国が定める祝日法では勤労感謝の日はどういう意味合いで定義されているのでしょうか?

国民の祝日に関する法律(祝日法)では、勤労感謝の日は「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。」ことを目的とした祝日とされています。

これをもう少し調べて私なりにまとめたのが以下のとおりです。

  • 国民の祝日のひとつ
  • 1948年(昭和23年)に出来た
  • 戦前までは11月23日は「新嘗祭」が行われていた日
  • 農作物に感謝する新嘗祭が労働全体に感謝する日へ変更された

戦前までは新嘗祭(にいなめさい)が行われていた日が、戦後になって労働に対しての感謝を捧げる日に変わったということですね。

新嘗祭(にいなめさい)とは?

突然、出てきた「新嘗祭」というワード。

こちらも知っている人はまずいないと思いますので、基本的な知識を解説しますね。

まず新嘗祭は

  • 「にいなめさい」
  • 「しんじょうさい」

と読みます。

新嘗祭の「新嘗」とはその年に収穫された「穀物」を意味するんです。

「祭り」というからには、何かを祝う理由があるのは当然。

この新嘗祭の場合は日本人の生活に切っても切り離せない穀物を始め、農作物全般が「その年も無事に収穫できた」ことを神様に感謝する祭りでした。

この祭りは一般の人が行うというより、宮中で天皇がその年に収穫した五穀(米・麦・粟・豆・黍)を天神地祇(日本神話の神)に捧げ、豊作に感謝する儀式です。

その歴史は古くなんと飛鳥時代から行われており、1873年(明治6年)からは毎年11月23日と定めて祭日としていたんですね。

なぜ新嘗祭が勤労感謝の日になったのか?

昭和20年に第二次世界大戦が終わり、戦争に負けた日本はGHQの支配下に置かれました。

それを契機に「天皇が関わる祭事」と「国民の祝日」は、ハッキリとした線引がされることに。

そのため新嘗祭という祝日は廃止され、代わりに「働くこと」に対して感謝をする趣旨の勤労感謝の日へ改称させられました。

その変更の影にはGHQ(主にアメリカ)の意向が強く影響しています。

そのため、アメリカの祝日である

  • 「レイバーデイ(労働者の日)」
  • 「サンクスギビングデー(感謝祭)」

の両方の意味合いを併せ持った祝日となりました。

2024年(令和6年)の「勤労感謝の日」はいつ?

今年の「勤労感謝の日」の日付を忘れずチェックしていきましょう。

2024年(令和6年)の勤労感謝の日は11月23日(土曜日)です。

他の祝日によくあるような毎年日付が変わるタイプではなく、固定なので来年も再来年も同じ日付になりますよ。

勤労感謝の日がハッピーマンデーにならない理由

2023年の勤労感謝の日は土曜日に当たるため、飛び石連休ではなく土曜日・日曜日と連休になります。

ただ、土曜日や日曜日に当たっても、ハッピーマンデー制度で月曜日も休みになる三連休にはなりません……。

残念ながら勤労感謝の日は、ハッピーマンデーの対象外なんですよ。

ハッピーマンデーの対象となる祝日は

  • 成人の日
  • 海の日
  • 敬老の日
  • 体育の日

この4つのみです。

これらの祝日だけがなぜハッピーマンデーになるかというと、「○月の第○月曜日」というふうに日付が変動し、月曜日に固定されているため。

一方、勤労感謝の日は毎年必ず11月23日に決まっているため、都合よく土日に絡ませることができません。

そんな理由から対象外なんです。

勤労感謝の日を英語で言うと?

最近では勤務先に外国人の同僚がいることが珍しくなくなってきました。

そんな外国人から平日が突然休みになる「キンロウカンシャノヒ」ってwhat?と聞かれたらどうしますか?(笑)

勤労感謝の日を英語に直訳するとLabor Thanksgiving Day(レイバーサンクスギビングデー)になります!

アメリカの祝日である「Labor Day(労働者の日)」と「Thanksgiving Day(感謝祭)」が合わさったような意味があるので、こんな訳し方になるんです。

スポンサーリンク

まとめ

勤労感謝の日の意味を子供向けに説明してきました。

実は大人でも分かっている人は少ないので(私もそうでした)、これを良い機会だと思って、しっかり頭に入れておくといいですね。

特に新嘗祭が勤労感謝の日に変わった経緯などはなかなか学校の授業でも教えてくれないので、知っている人はほぼいないはず。

今回の記事を書いていたら、ちょっと賢くなった気分がして気持ちいいです。

スポンサーリンク