2024年の年末から2025年にかけての公務員とサラリーマンの正月休みはいつから~いつまでなのでしょうか。
年末年始は実家に帰省したり、国内や海外へ旅行に出かけたり、休みを目一杯使ってやることがたくさんあります。
面倒な大掃除も……。
そこでこの記事では
- 公務員の正月休みはいつからいつまで?
- サラリーマンの正月休みはいつまで?
- その他の企業や団体の正月休みの日程
をまとめました。
今のうちに詳しい日程をチェックして、予定を立ててみてはいかがでしょうか?
2024年~2025年の公務員の正月休みはいつからいつまで?
12月28日・・・【御用納め】
12月29日~1月3日までお正月休み
1月4日・・・【御用始め】
公務員は法律でお正月休みの期間が決まっている!ってご存知でしたか?
公務員の方はご存知だとは思いますが、それ以外の方はまず知らない意外な事実ですよね。
行政機関の休日に関する法律で決まっているので、公務員の方はこの日程で毎年固定されています。
ただ、前後に土日がくっつくとその分だけ伸びるので結果的に一般企業とほぼ同じような休み日程になるんですね。
冬休みは計9日間で9連休
そんな公務員の2024年から2025年の冬休みは一般企業とまったく一緒の日程です。
計9日間で9連休という、長めの冬休みになります。
4日~5日が土日に当たるため、通常より長くなるんですね。
「私は(俺は)公務員じゃない、一般企業の社員だ」という方も、官公庁のスケジュールとは無縁ではなく、これをお手本にしている企業がほとんどなんですよ。
2024年~2025年のサラリーマンの正月休みはいつまで?
一般企業で働くサラリーマンの方たちの正月休みの日程と日数です。
【2024年(令和6年)~2025年(令和7年)のお正月休みカレンダー】
- 12月28日(土)
- 12月29日(日)
- 12月30日(月)
- 12月31日/大晦日(火)
- 1月1日/元日(水)
- 1月2日(木)
- 1月3日(金)
- 1月4日(土)
- 1月5日(日)
お正月休みの日数は合計9日間(9連休)!
これが一般企業のサラリーマンの標準的なお正月休みになります!
ちなみに
【仕事始め】・・・1月6日(月曜日)
というスケジュールになるはずです。
いまから手帳などにチェックしておいてくださいね。
去年のお正月休みと比べて短い?長い?
去年(2023年~2024年)のお正月休みは、こんなスケジュールになっていました。
覚えていますでしょうか?
私はとっくに忘れてましたけど。
今年は9日間なので、去年よりはぐっと長くなっています。
ただ、製造業(夜勤有り)で働く私の友達は例年のように今年もまた正月休みなしで働くそうなので大きな声で贅沢も言えません・・・・・。
その他の企業や団体の正月休みはいつからいつまで?
飲食店・小売店
昔は飲食店や小売店などサービス業は、年末年始は1日も休まないのが当たり前でした。
特にデパートやショッピングモールでは初売りや福袋の売り出しがあるので書き入れ時ですから、休んでいられないのが現実でしょう。
しかし、ここ数年は元日だけは休むところが増えてきましたね。
私の家のそばのスーパーは県内に数十店舗を展開する中堅チェーンですが、堂々と元日は休むようになっています。
また、大晦日と元日だけは頑張って営業して、そのあとの1月2日~3日は休むお店も増えてきた気がします。
大手コンビニチェーンでも年末年始を休むような動きも出てきていますので、これまで冬休みが取れなかった飲食店や小売店で務める方にとっては朗報と言えますね。
製造業
大手の製造業ではサラリーマンや公務員と同じように今年は9連休の冬休みになるところもあります。
トヨタがその代表。
しかし、24時間ずっと稼働し続けている工場勤務の方などは正月休みなど関係なく、普通の休暇スケジュールどおりに進行する場合がほとんど……。
企業の規模が小さい製造業ほどその傾向は昔も今も変わらないようです。
銀行窓口
「働く側」としてではなく、「利用者側」として銀行や郵便局の正月休みはいつからいつまでなのかは知っておいたほうがいいですね。
銀行や郵便局はある意味で「客商売」ですから、おちおち長い休みをとるわけではありません。
しかし、ちゃんとスケジュールを把握して出かけないと無駄足になってしまいます。
銀行の正月休みは「銀行法」によって12月31日~1月3日までの4日間と法律で決められているんですね。
銀行窓口の正月休み⇒12月31日~1月3日
ただし後ろに土日がくっつく年は、例外的に長くなります。
ゆうちょ銀行も銀行に含まれるので、このスケジュール通りになりますよ。
銀行のATMやコンビニATMは別です。詳しくは各金融機関のHPをご覧ください。
郵便局
郵便局の正月休みはその郵便局の規模によって変わってきます。
- 小規模な郵便局⇒12月31日~1月3日
- 大きな郵便局⇒年末年始も営業(営業時間は短縮される場合も)
となっています。
どうしても大晦日や元旦に郵便局に用事があるときは、その市や町で一番中心となる大きな局に行きましょう。
<年越し蕎麦の用意をお忘れなく!この蕎麦激ウマでリピート予定です♪>
おまけ
私の会社にも最近、まだ日本語では意思の疎通ができない英語圏から来た外国人社員がいます。
この年末が初めての年始休暇になるわけですが、こういうとき
という表現をするそうです。
門松やお節料理など日本的な情緒は一気に吹き飛んで、ニューヨークのタイムズスクエア前のカウントダウンの様子が脳裏に浮かんできませんか?(笑)
私は今年もまた旅行など行かず寝正月みたいなグダグダした過ごし方をしそうです。
寝正月って、英語に訳しづらい言葉ですね。
まとめ
今年のお正月休みがいつからいつまでなのか、それぞれの職業や業種別にお伝えしてきました。
お盆休みと比べても、もっとも日本人が全国一斉に同じ時期に休める唯一の機会です。
もちろんお休みが取れないお仕事の方も多いのが悲しいところではありますが……。
ゆっくり休める方は、今年も楽しい休みとなりますように。