会社の先輩への香典

香典の相場、それも会社関係の人の額ってどれくらいが普通なんでしょうか?

先日、会社の先輩が亡くなり葬儀に参列してきました。

その少し前には同僚の親が亡くなられたばかりで、どうも不幸続きで参ってしまいます……。

気分的にそうですが、こんな風に会社関係の不幸というのは初めて経験することでしたので

困り顔(男)

香典をいくら包めばいいのか?

という現実的な疑問に直面して困りましたよ。

それで会社の上司や親に聞いたりして調べたんですが、そのとき分かった

  • 会社の先輩への香典の相場金額
  • 先輩の親・同僚の親・上司の親への香典の額
  • 香典の包み方や渡すタイミング

こんな世間のルール(常識)をまとめておきます。

20代のまだこういうことに不慣れな人はすごい悩むと思いますけど、とりあえず世間の相場に合わせておけば間違いありませんよ。

スポンサーリンク

会社の先輩が亡くなったら香典はいくら包む?

大学を卒業して働き始めて、初めて「会社の先輩」という存在ができた。

そんな会社の先輩が突然、病気や事故で亡くなってしまった場合、いくら香典を包めばいいかというと

⇒会社の先輩(上司)だったら:3,000円~5,000円

これくらいが世間一般の相場になります。

3,000円~5,000円と開きがあるのは、亡くなった先輩との「関係性」によって変わってくるため。

  • ただ職場が同じで普段一緒に仕事をする間柄ではない先輩:3,000円
  • 普段一緒に仕事をしてお世話になっていた先輩(上司):5,000円

このように亡くなった先輩から「どれだけお世話になったか?(どれだけ長い付き合いか?)」で香典の金額は変わってきます。

職場の先輩・同僚・部下の親・上司の親、取引先への香典の相場は?

kouden

香典の額というのは渡す相手が自分にとって「目上(年齢が上)」か「目下(年齢が下」かによって、だいたいの常識とされる相場が決まっています。

それが

  • 目上への香典:3,000円~5,000円
  • 目下への香典:5,000円~1万円

といったラインとなっています。

ざっくりとした相場で言えば

  • 会社の同僚だったら:5,000円
  • 会社の部下だったら:1万円
  • 同僚の親・部下の親・上司の親だったら:5,000円
  • 取引先の会社関係だったら:1万円

という金額になりますね!

※3,000円という額が許されるのは20代までで、30代以降は最低額は5,000円以上が無難ですね。

スポンサーリンク

会社(職場)の人に香典を渡す際の基礎知識

相場の金額を調べても意味が無い?

調べてみて分かったのは、地域や年齢で香典の相場なんてまちまちってことです。

それに会社によっては暗黙の了解みたいのがあるらしく、それに横並びで合わせるのが常識とされているみたいです。

いくら包んだらいいんだろう?と迷ったら会社の古株(上司でも同僚でも)にたずねて、

若い男性

いくらが妥当ですか?

と聞くのが一番だということですね。

3,000円以下の香典は喪主が赤字になることもあるから注意!

ichimanen

1,000円から2,000円という少額の香典を包もうとしている方はちょっと待って下さい。

喪主側はひとりの参列者に対して、

  • お通夜の料理
  • 会葬返礼品(参列者すべてに渡す品物)
  • 香典返し

という3つの費用を負担しなければならず、1,000円から2,000円の香典を頂いただけでは赤字になってしまいます。

3,000円でもトントンか赤字になってしまう恐れがあります。

最近では後日、香典返しを送る手間を省くために葬儀の当日に品物を返す「即日返し」が増えてきているそうです。

この即日返しの品物は2,000~3,000円といいますから、お通夜の料理を含めると確実に少額の香典では赤字になってしまいます。

こうした事情にも配慮して最低でも3,000円以上を包むのが礼儀かもしれませんね。

香典袋へのお金の入れ方・選び方

香典袋に入れるお札ですが、ご祝儀の場合は新札と決まっていますが、その反対で香典の場合は新札ではなく普通に使われている若干傷んでいる「古いお札」を入れるのがマナーです。

かといって、あまりボロボロのものは失礼なのでほどほどのキレイさのお札を選びましょう。

新札しかない場合は一回折って折り目をつけてから入れます。

金額は奇数にするのが常識とされていて、4は「死」、9は「苦」を連想させるところから避けておくと無難。

お札を入れるときは向きをきっちり揃えていれるのをお忘れなく。

渡すタイミングは?

koudenwatashi

香典を渡すタイミングっていつなのか迷いますね。お通夜のときか、葬儀の当日なのか。

調べてみると、地域によって違うようです。

西日本では香典は葬儀の当日に渡すのが正式とされお通夜に行った時は記帳だけ済ませるだけでOKです(どうしても葬儀に行けない人はお通夜に渡しても構わないそうです)

東日本(関東圏は特に)お通夜に渡すのが普通とされています。

不安であれば周りの人に尋ねるか、記帳の時に他の参列者がどうしているか観察して、それにならうのがいいでしょう。

郵送で送っても失礼にならない?

どうしても葬儀やお通夜に都合で行けない、離れた場所に住んでいて直接渡せない、というときは郵送で送るの失礼には当たりません。

送る時期についてですが、いつまでとは決まっていませんが、だいたい葬儀が終わった後の1週間以内に到着するように送りましょう。

送る際には現金を直接、現金書留の封筒に入れず、ちゃんと香典袋に入れた上で現金書留の封筒に入れます。

このとき一緒に葬儀に伺えないことのお詫び、故人へのお悔やみを書いた手紙を同封すると良いですね。

スポンサーリンク

まとめ

会社の先輩への香典はいくらなのかという疑問を中心にまとめてきました。

ざっくりと要点を振り返ると

  • 会社の先輩への香典は3,000円~5,000円が相場
  • 先輩との関係性で金額が違ってくる
  • 最近では最低ラインが3,000円から5,000円になりつつある

これだけ知っておけば大丈夫ですよ。

スポンサーリンク