120円切手が買えるコンビニ8店

定形外郵便に使われる120円切手。

めったに使うことがないので、家にストックしている人は少ないですよね?

郵便局は家から遠いし、もう閉まってる時間……。

困り顔(男)

だったらコンビニは?家のそばのローソンやセブンイレブンは?

ということで、この記事では

  • 120円切手の取り扱いがあるコンビニ
  • コンビニで買うときの注意点
  • 電子マネーやクレカで買える?

などをお伝えしていきます。

スポンサーリンク

120円切手の取り扱いがあるコンビニ

コンビニ

120円切手が買えるコンビニがこちらの8社です。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • ミニストップ
  • ローソン・スリーエフ
  • ポプラ
  • セイコーマート

上記のコンビニでは、切手を取り扱っているため、買える可能性が高いですよ。

ただし、63円切手や84円切手のように「売れ線」ではないため、店舗によって取り扱っていない場合もあることは承知しておくべき事実。

※この他に、駅構内にあるコンビニ(NEWDAYS等)でも買える場合があります。

足を運ぶ前に電話で確認しよう

冒頭でご紹介した8つのコンビニチェーンなら、120円切手を取り扱っている店舗がほとんど。

ただ、120円切手は特殊な部類に入るので、すべての店舗で100%取り扱っているとは限りません。

また、時には品切れしている可能性もあるでしょう……。

そこで、

困り顔(女)

せっかくコンビニまで行ったのに売ってなかった……

なんて事態を避けるために電話で確認することをお勧めします。

各コンビニのお近くの店舗の電話番号は、こちらから探せますよ。

複数枚まとめて買いたい場合は、「在庫が何枚あるか」も訊ねておくと安心です。

他の種類の切手を組み合わせて買う方法もある

もしコンビニに120円切手が売ってなかったり、売り切れていた場合には、他の種類の切手と組み合わせて買う方法もありますよ。

たとえば、以下のような組合わせ。

  • 84円切手×1枚
  • 10円切手×3枚
  • 2円切手×3枚

これで合計120円分。

郵便物に切手を複数枚貼って、金額を合わせれば120円切手を貼ったのと同じことになります。

120円切手が売ってない場合は、「120円分の切手が欲しい」と店員に頼んでみましょう。

120円切手は「普通切手」のみ

結婚式の招待状を凝ったデザインで送ろうとすると、定形外郵便になることもあるはず。

しかし、こうしたおめでたい場合に使う切手(慶事用)は、

  • 63円
  • 84円
  • 94円

の3種類しか用意されていません。

要するにコンビニで慶事用の120円切手が売っていないのではなく、そもそも郵便局が用意していないわけですね。

そのため、普通の120円切手を使うか、いっそ切手を諦めて「料金別納郵便」を使うことも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

120円切手は定形外郵便に!コンビニでは重さは測れない!

120円切手は「定形外郵便物」を送るための切手です。

この定形外郵便物(規格内)を120円切手で送るには、サイズと重さに制限があります。

  • 封筒のサイズ:縦34cm以内×横25cm以内×厚さ3cm以内
  • 封筒の重さ:50グラム以内

封筒のサイズがオーバーする可能性は低いものの、シビアなのは「重さ」。

封筒に書類をぎっしり詰め込むと、50グラムは微妙なライン。

しかし、コンビニの店頭では重さを測ることはできません。

重量オーバーで投函すると、家のポストに戻されます……。

そんな悲しいことにならないよう、事前に家で重さを測っておきましょう。

120円切手のコンビニでの買い方

コンビニで切手を買ったことがない人も多いハズ。

そこでコンビニで120円切手の「買い方・注意点」をアドバイスしますね。

レジで店員に「120円切手をください」と伝える

120円切手を含む切手類は、コンビニの陳列棚には並んでいません。

文房具類を並べている棚を探しても、絶対に見つかりません。

つまり飲料やお弁当みたいに、自分で手にとってレジに並び、精算する買い方ではないんですね。

120円切手を買う場合は、レジへ行き店員さんにこう伝えましょう。

自分「120円切手はありますか?」

店員「はい、何枚必要ですか?」

自分「1枚ください」

店員「120円になります」

細部は異なるかもしれませんが、だいたいこんなやり取りをすれば無事買えます。

もちろん、お菓子やジュースなどと一緒に購入しても平気です。

120円切手のコンビニでの値段

120円切手は、コンビニで買う場合も120円(税込み)です。

郵便局で買う場合と値段は変りません。

消費税が含まれた値段なので、120円を支払えば購入できますよ。

120円切手は1枚から買えるし、何枚でも買える

当たり前ですが、120円切手は1枚から購入できますよ。

また、買える枚数に制限はなく、数十枚単位でまとめ買いも可能です。

しかし、コンビニの切手の在庫は、せいぜい50~100枚くらいまでだと思ってください。

数十枚単位でまとめ買いする場合は、最初から郵便局に行ったほうが確実に希望枚数が手に入るでしょう。

120円切手は電子マネーやクレジットカードで買えない場合が多い

コンビニでの買い物に、電子マネーやクレジットカードを利用する人は多いですよね?

電子マネーは「PAYPAY」・「LINE Pay」、交通系の「スイカ」や「パスモ」が有名。

しかし、一部の例外を除いて、ほとんどのコンビニで切手の購入に、電子マネーやクレジットカードが使えません。

コンビニ大手のセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの対応を表にして整理してみました。

コンビニ名 電子マネーでの支払い クレジットカードでの支払い
セブンイレブン nanacoのみ可 不可
ローソン 不可 不可
ファミリーマート 不可 ファミマTカードのみ可

セブンイレブンでは自社の電子マネー「nanaco」なら、使用可能。

ファミマは「ファミマTカード」でのみ可能。

それ以外は使えませんので、コンビニで切手を購入する際は、必ず現金を持参しましょう。

どうしても電子マネーやクレジットカードで支払いたい方は、郵便局へ。

郵便局は少額からキャッシュレスに対応していますよ。

※セブンイレブンでnanacoで切手を買っても、ポイントは付きません。

120円切手を貼ってその場で郵便物を投函できるコンビニ

コンビニチェーンの一部は、店内に郵便物を投函できるポストが設置されている場合もありますよ。

そのチェーン店名がこちら。

  • ローソン
  • ローソンストア100
  • ミニストップ(一部のみ)
  • ファミリーマート(一部のみ)

120円切手を買って、その場で投函したい場合は、ローソンが適しています。

天気が悪い日は特にうれしいですね。

スポンサーリンク

まとめ

120円切手が買えるコンビニは

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • ミニストップ
  • ローソン・スリーエフ
  • ポプラ
  • セイコーマート

これら8社のチェーンが有力ですが、店舗によっては取り扱っていない場合も。

そんなときは、別の切手を組み合わせて120円分買う方法もアリ。

買い方は、レジで店員に「120円切手はありますか」と聞いてみればオーケー!

1枚からでも買えますし、複数枚をまとめて買うことも可能です。

ただ、確実に買いたい場合やまとめ買いしたいときは、事前に店舗に電話をかけて確認すると良いですよ。

スポンサーリンク