生卵の冷凍保存※方法・時間・期間は?卵かけご飯が激ウマ! 更新日:2020年9月14日 食べ物 生卵が1パック98円の大安売りだったので、主人と子供もレジに並ばせて、計3パックも買ってしまったことがあります。 いざ買ってしまうと、食べきれず、仕方なく生卵を冷凍保存することに。 以前『ためしてガッテン』で紹介されてい […] 続きを読む
ゆで卵は冷凍できる?味を損なわず保存・解凍する秘密の方法 更新日:2015年9月9日 食べ物 ゆで卵は冷凍できるのでしょうか? つい作りすぎてしまったゆで卵。すぐには食べないから冷凍保存したいけど、味はどうなるんだろうと思い、興味本位で冷凍庫へ入れてみました。 はたしてその結果は? ゆで卵は冷凍できるか?試してみ […] 続きを読む
タンパク質の多い食品ベスト10※第1位は豚のアレだった! 食べ物 タンパク質の多い食品というと何を思い浮かべますか? やっぱり肉類や乳製品でしょうか。 気になった私が調べてみたところ意外なモノが一位でした。そんな食べ物を「ベスト10」までランキング形式でご紹介しますね。 コンビニで手軽 […] 続きを読む
柿の切り方※おしゃれ&種ありでも食べやすい皮のカット方法 食べ物 柿の切り方ってどうしてますか? 私は我流でやってますけど、どうにも見栄えが悪くて、お客様に出すのは控えてました。 でも探してみたら、おしゃれでかわいい切り方があるんですね。 それに種ありの柿でも食べてても種が気にならない […] 続きを読む
柿と干し柿※栄養価とカロリーの差:消化が良いのはどっち? 更新日:2015年8月28日 食べ物 柿と干し柿って栄養価やカロリーに違いがあるのか気になります。 柿も美味しいですが、干し柿の方が食べやすくて、つい2個、3個と食べてしまいます。 でもよく考えたら、これって生の柿を3個も食べてるとの同じですよね? こんなに […] 続きを読む
梨のかわいい切り方※輪切り&くし型は?塩水に浸けるべき? 食べ物 梨の切り方ってどうやったらいいんだろう? 親戚からどっさり送られてきた箱詰めの梨を前にして困ってしまいました^^; なにせ今まで一度も剥いたことがなかったので・・・・・・ お弁当のデザートとして会社にも持っていきたいから […] 続きを読む
梨の栄養価や効能は?【栄養ない説】はウソ!カロリーも低い 更新日:2015年8月26日 食べ物 秋の味覚のひとつ「梨」の栄養価や効能をご存知ですか? 甘くて瑞々しいからパクパク食べてしまう梨。 でもナシって、ほとんどが水だけでできているみたいで栄養なんてほとんど無いような気がしてしまいます。 よくばりな私は美味しさ […] 続きを読む
ボジョレーヌーボーを解禁前に飲む3つの方法※狙いはあの店 更新日:2020年8月29日 食べ物 ボジョレーヌーボーを解禁前に飲む方法があるってご存知でしたか? 毎年11月が近づくと話題になるボジョレーヌーボーですが、私みたいに必ず買って味を確かめたくなる人がたくさんいるはずです。 それも誰よりも早く味を確かめたいと […] 続きを読む
部活の差し入れ【夏・冬】評判が良い食べ物&飲み物ベスト10 更新日:2020年7月22日 食べ物 陸上部・バスケ部・野球部・サッカー部…… 運動系の部活の「差し入れ」って何を持っていけばいいか迷いますよね? 夏・冬などの季節や、練習中か大会かによって、本当に心から喜ばれるものって違いますから。 そこで実際の運動部員に […] 続きを読む
RAIZIN【ライジン】ドリンク効果と成分※眠気は飛ぶ? 更新日:2019年10月26日 食べ物 RAIZIN(ライジン)の成分や効果はいかに? 去年からあるのは知ってたけど、飲んだことがなかったし、CMをやっていてリニューアルしたというので初めて飲んでみました。 眠気を飛ばす効果があるのか?や「美味しいのか、まずい […] 続きを読む