麦茶は冬の冷え性に効く効能が!体を冷やす噂はホント? 更新日:2019年5月14日 食べ物 麦茶と言えば「夏の飲み物」というイメージが強いですよね? 夏になればどの家庭の冷蔵庫にも常備されるのが麦茶です。 キンキンに冷えた麦茶とソーメンは日本の正しい夏の風景ですよね。 しかし、実は夏 […] 続きを読む
かき氷の作り方※かき氷機なしでふわふわ氷を簡単に作るコツ 更新日:2020年7月1日 食べ物 かき氷を家で作る方法って無いんでしょうか? 自宅にはかき氷機なんてありません・・・・・・でも気温が高くなると無性にかき氷が食べたくなってくるんですよね。 かといって家の近所じゃ食べさせてくれるところなんて無いし(泣) そ […] 続きを読む
バナナ・夏場の保存方法※熟れ過ぎを防ぐヒミツの方法とは? 更新日:2019年10月26日 食べ物 バナナって夏になると保存方法に困りますよね? ちょっと時間が経つとすぐに真っ黒になって、熟しすぎてしまい、どろどろに柔らかくなってしまいます・・・・・・(汗) あの急激な「熟れ」を防ぐ方法がないのか調べてみましたよ。 夏 […] 続きを読む
ゴーヤの保存方法※常温はダメ!冷凍・冷蔵・乾燥なら長持ち 更新日:2015年4月28日 食べ物 ゴーヤの保存方法でお困りですか? グリーンカーテンとして日除けのために家庭菜園で植えてみたら、予想外にたくさんのゴーヤが成ってしまい、使い道に困っている人がいっぱいいるようです。 すぐに食べないものを保存したいけれど常温 […] 続きを読む
枝豆の栄養成分と効果:冷凍枝豆の栄養価とカロリーは? 更新日:2020年9月26日 食べ物 枝豆にはどんな栄養成分が入っていて、体にどんな効果があるのでしょうか? ついついたくさん食べてしまうんですが、カロリーがどれくらいあるのかも気になります。 それに冷凍されている枝豆にも同じように栄養があるのかも調べてみま […] 続きを読む
レッドブルに効果はある?ない?※3時間は眠気が覚めてた! 食べ物 レッドブルに効果はあるのか、ないのか知りたくないですか? そのあたりを比較したくて、初めて買ってみました! 元祖エナジードリンクですが、飲んだのは初めてなので新鮮な感想とか、眠気が吹き飛ぶ持続時間とか赤裸々にまとめてみた […] 続きを読む
しじみの砂抜き。お湯・塩水で簡単に短時間で済ます裏ワザ 更新日:2019年11月5日 食べ物 しじみの砂抜きを短時間で済ます簡単な方法がありました! しじみの味噌汁を飲むとき、ちゃんと身を食べる派ですか? 私はもったいないから全部食べる派なんですが、小さな身をひとつずつ手間を掛けて食べているのに、砂が入っていると […] 続きを読む
あさり砂抜き【5分に時短】短時間で失敗しない秘密の方法! 食べ物 あさりの砂抜きを短時間で絶対失敗しないでやれる方法があるんです! 砂抜きって時間がかかるし、ちゃんと砂出しが出来ていなくて噛んだらジャリっとすることもありますよね。 しかし、この「たった5分で砂抜き出来る秘密の方法」を知 […] 続きを読む
ゆで卵の剥き方※簡単5秒でスルッとむく裏ワザ【動画付き】 更新日:2019年10月26日 食べ物 ゆで卵の殻を剥くのって面倒くさいですよね(^_^;) 時間が1分~2分はかかるし、殻の裏に白身がごそっとくっついて剥けてしまい、でこぼこのゆで卵になったりとか、そういう失敗もしょっちゅうですよ(私が不器用なのか・・・・・ […] 続きを読む
にんにく口臭を消す方法※翌日に残った臭いが即効で消える! 食べ物 にんにくを食べた翌日の口臭を消す方法、お探しですか? 明日は誰とも会う予定がないし、仕事も休みだし、思いっきり好きなだけにんにく料理を食べたら、急に人と会う用事が出来てしまった・・・・・(T_T) なんてことが、たまにあ […] 続きを読む