この記事では、東京都内で花火ができる場所を51ヶ所も紹介しています。
【この記事の使い方】
23区と都下の各市町村ごとに分けて紹介しています。
目次から目的の場所(区名・市町村名)をクリックして、お近くに花火ができる場所がないかお探しください。
じつは東京で花火ができる場所は、探せばけっこうあるんですよ!
私には東京の各地に住む友人がたくさんいるので、いつもやっているスポットを聞き出してきました。
ただ、よく聞いてみると、やっぱり絶対禁止のエリアもたくさんありまして……。
そんなわけで
- 東京で花火ができる場所
- 23区と都下の公園・川・海の花火のルール
- 絶対に禁止されている場所
などなど、東京都内ではどこで花火をしていいのか?といった疑問を中心にまとめていきましょう。
新宿区で花火ができる場所
東京都庁など副都心の機能を持つ新宿にある公園で、花火ができる場所を1つご紹介します。
東京都立戸山公園
■住所:〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目5-1
芝生広場やスポーツ施設を備えた広めの公園。
公園のサービスセンターで「花火利用届出書」に記入すると利用できるようになります。
爆竹やロケット花火など「うるさい花火」は禁止ですのでお気をつけください。
江戸川区で花火ができる場所
江戸川区では一部の公園・児童遊園以外なら、手持ち花火程度なら使用できます。
打ち上げ花火や爆竹等などはできませんのでご注意ください。
その他の花火ができる場所がコチラになります。
江戸川と荒川の河川敷
江戸川と荒川の河川敷は、手持ち花火くらいなら自由に行なえます。
ただし、河川敷にあるグラウンド(野球場・サッカー場)や公園は、それぞれの施設のルールがあるため微妙です。
それ以外のただの河川敷スペースで行うようにしましょう。
中央区で花火ができる場所
中央区では比較的に自由に花火ができる公園が多い気がします。
浜松公園
■住所:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目59−1
明治座に近く隅田川に面したとても広い公園。
大きな音の出る花火(爆竹・打ち上げ花火等)は禁止で、また深夜の花火も禁止というルールがあります。
築地川公園
■住所:〒104-0044 東京都中央区明石町10−2
築地本願寺のそばにある細長い公園。
大きな音の出る爆竹や打ち上げ花火は禁止ですが、手持ち花火程度ならできそうです。
堀留児童公園
■住所:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目1 一番十六号
日本橋のど真ん中にある割に遊具や樹木が多く、ひろびろとした公園です。
十思公園(じっしこうえん)
■住所:〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町5−2
総武本線の「新日本橋駅」のそばにある公園です。
北区で花火ができる場所
北区の区立公園では、家族で手持ち花火をするくらいなら、他人への配慮をしたうえで許可されています。
神谷堀公園
■住所:〒114-0002 東京都北区王子5丁目28
公園の掲示板には「危険な花火厳禁」と書かれ、ロケット花火と打ち上げ花火の使用禁止の注意があります。
荒川の河川敷
北区で花火をするといえば、まず荒川の河川敷が第一候補。
公園の中はそれぞれルールが違うので、「ただの河川敷」を選んで行いましょう。
もちろん、打ち上げ花火や爆竹はダメで、手持ち花火だけを周囲の迷惑にならない程度のひっそりと楽しみましょう。
大田区で花火ができる場所
大田区の区立公園では、原則的に火気の使用は全面禁止ですので、ほんの限られた場所でしか花火はできません。
多摩川の河川敷も大田区が管理する公園と「多摩川河川環境保全区域」では禁止されています。(それ以外の河川敷エリアなら花火は可能との情報もあり)。
葛飾区で花火ができる場所
葛飾区が管理する公園と児童遊園は、午後9時までなら大きな音や煙が出る花火と打ち上げ花火以外の手持ち花火なら使用可能です。
ただし、一部の公園と児童遊園では禁止されていますので、ここでは安心して花火ができる公園をご紹介します。
堀切水辺公園
■住所:〒124-0006 東京都葛飾区堀切1丁目
荒川と綾瀬川に挟まれた中洲にある公園です。
スカイツリーも見渡せて最高のロケーション。
新小岩公園
■住所:〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩1丁目1−3
新小岩駅から徒歩で1分ほどの距離にある広い公園。
風が強く吹くとの情報もあるので、着火には手間取るかもしれません。
荒川区で花火ができる場所
荒川区の公園では花火が禁止されている場所がほとんどです。
やるとしたら隅田川の河川敷(公園以外)になるでしょう。
隅田川旧防潮堤
■住所:〒116-0012 東京都荒川区東尾久7丁目1−1
隅田川沿いに続く土手です。
特に花火の使用について許可・不許可の案内はありませんが、手持ち花火程度ならきっと問題ないでしょう。
足立区で花火ができる場所
足立区の区立公園では手持ち花火なら許可されていますので、自由に使用できます。
北千住荒川日ノ出町緑地土手
■住所:〒120-0021 東京都足立区日ノ出町
金八先生のオープニングで使われた有名な荒川沿いの土手。
広々としているので、狭い公園でやるよりも開放感がありますよ。
板橋区で花火ができる場所
板橋区のほとんど公園では花火の使用が禁止されています。
そのなかで例外的に許可されている場所をご紹介します。
浮間公園
■住所:〒174-0041 東京都板橋区舟渡2丁目14
池の畔に都内では珍しい風車小屋があることで有名な公園。
事前申し込みをすれば、公園内のゲートボール場にて手持ち花火を楽しむことができます。
申し込みは、「浮間公園サービスセンター」に出向いて行ってください(電話は不可)。
江東区で花火ができる場所
江東区では海上公園を除けば、打ち上げ花火以外の安全な花火なら使用できます。
豊洲ぐるり公園
■住所:〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1番先
豊洲市場の隣りにある海の突端にある公園。
手持ち花火なら使用可能で、打ち上げ花火や・噴き上げ花火など他人に迷惑がかかる花火は禁止されています。
豊洲六丁目公園
■住所:〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目2−35
新豊洲駅のそばで、運河に面した公園。
隣にはタワーマンションもそびえているので、遅くまで騒ぐのは控えましょう。
亀戸中央公園
■住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸9丁目37−28
亀戸水神駅の東にある広々とした公園です。
品川区で花火ができる場所
品川区の公園では花火が禁止かどうか、はっきりと示されていない場所が多いので非常に不透明です。
そのなかで口コミで「花火をやっている」という確かな情報が得られた場所がコチラ。
西大井広場公園
■住所:〒140-0015 東京都品川区西大井1丁目4−10
西大井駅の東口にある公園。
公園の入口のフェンスに「大きな音、危険な花火 禁止」という警告が掲げられているので、おそらく手持ち花火なら大丈夫でしょう。
渋谷区で花火ができる場所
渋谷区が管理する区立公園では基本的に花火は禁止です。
杉並区で花火ができる場所
杉並区の区民公園では個人での花火はできませんが、杉並区内にある2箇所の都立公園では使用可能です。
善福寺川緑地
■住所:〒166-0016 東京都杉並区成田西1丁目30−27
毎年7月1日~8月31日の午後8時まで、申し込みをすると花火が利用できます。
使用許可の申込みは、「善福寺緑地サービスセンター(杉並区成田西1丁目30番27号)」の窓口で受け付けています。
和田堀公園
■住所:〒168-0061 東京都杉並区大宮2丁目23
こちらも善福寺川緑地と同様に毎年7月1日~8月31日の午後8時まで、申し込みをすると花火が利用できます。
使用許可の申込み窓口も善福寺川緑地と同様です。
墨田区で花火ができる場所
墨田区の区立公園では一部の場所を除き、手持ち花火なら使用できます。
隅田公園
■住所:〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目3
桜がキレイな墨田区を代表する公園。
Twitter上でもここで花火をしたという人のつぶやきが散見されます。
世田谷区で花火ができる場所
世田谷の区立公園では午後9時までなら、手持ち花火のみ使用可能です。
全部で500箇所以上あるそうですので、その中からお勧めの公園をいくつかピックアップしました。
駒沢オリンピック公園
1964年の東京オリンピックの遺産ともいえる公園。
中央広場で手持ち花火をする人の姿がよく見られます。
■住所:〒154-0013 東京都世田谷区駒沢公園1−1
二子玉川公園
■住所:〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目16−1
多摩川沿いにある日本庭園と園内にスタバまで備えた整った公園です。
多摩川二子橋公園
■住所:〒157-0077 東京都世田谷区鎌田1丁目1
野球場やサッカー場が複数ある広大な河川敷の公園。
川沿いのなにもない原っぱでなら、問題なく花火が楽しめるでしょう。
羽根木公園
■住所:〒155-0033 東京都世田谷区代田4丁目38−52
梅ヶ丘駅の北口から歩いてすぐの梅まつりが開かれる公園。
中央にある広場でなら花火が思い切り楽しめそうです。
世田谷公園
■住所:〒154-0023 東京都世田谷区池尻1丁目5−27
噴水からミニSLまである子どもにとっては夢のような公園。
日が暮れても人が多いので、周囲に注意して花火をしたいですね。
祖師谷公園
■住所:〒157-0065 東京都世田谷区上祖師谷3丁目22−19
中央に仙川が流れる南北に細長い公園。
公園の掲示板には、打ち上げ花火と大きな音がする花火の禁止、早朝と夜間の騒音に注意するよう書かれています。
台東区(浅草)で花火ができる場所
台東区では公園ごとに花火ができるか・できないか分かれるので慎重に判断しないといけません。
防災広場根岸の里
■住所:〒110-0003 東京都台東区根岸3丁目12−41
公園の注意書きには花火を禁止する指示はないため平気だと思いますが、もし苦情が出た場合は速やかに撤収しましょう。
金竜公園
■住所:〒111-0035 東京都台東区西浅草3丁目25−7
こちらも花火禁止の注意書きがないため、おそらく手持ち花火なら大丈夫かと思います。
千代田区で花火ができる場所
千代田区の公園にある大規模な公園はまず花火が禁止であり、小さな公園でも判断が難しいところです。
それをご承知の上、慎重に行動なさってください。
錦華公園
■住所:〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町1丁目1−2
神保町駅の近くのビルに囲まれた公園。
「公園での禁止行為」が掲示されていますが、そのなかに「たき火をすること」の一文はあるものの、花火については言及がありません。
グレーな場所なので、ご自身の判断でお決めください。
豊島区で花火ができる場所
豊島区の区立公園・児童遊園は全面的に花火が禁止されています。
神田川沿いのスペースも探してみましたが、狭くて難しそうです……。
豊島区は23区内でも屈指の花火の難所でしょう。
中野区で花火ができる場所
中野区の区立公園では、手持ち花火の使用が許されています(一部の公園は不可)。
そのなかで広くて花火がしやすいスポットをご紹介します。
平和の森公園
■住所:〒165-0026 東京都中野区新井3丁目37−6
沼袋駅が最寄りのスポーツ施設や広い原っぱを備えた大きな公園。
草地広場とその周囲の道路、体育館前の広場では花火は禁止されていますのでご注意ください。
南台いちょう公園
■住所:〒164-0014 東京都中野区南台1丁目15−番
新宿都庁方面の夜景がきれいに見える公園。
打ち上げ花火は禁止ですが、手持ち花火なら楽しめます。
風の子広場
■住所:〒165-0031 東京都中野区上鷺宮4丁目18−3
富士見台駅の南口から歩いて少しの場所にある公園。
子供向けの遊具があるだけの小規模なスペースなので、声が外に届かないように静かに楽しみましょう。
練馬区で花火ができる場所
練馬区の区立公園では、花火は禁止されています。
都立公園のみ許可されていますので、それをここでご紹介します。
光が丘公園
■住所:〒179-0072 東京都練馬区光が丘4丁目1−1
様々な施設を備えた都内でも有数の広大な公園のひとつ。
「光が丘公園サービスセンター」にて、申込書の届け出をすれば夜8時まで花火が使用できます。
くわしくはこちらのページをご覧ください。
花火のご利用について|光が丘公園|公園へ行こう!
石神井公園
■住所:〒177-0045 東京都練馬区石神井台1丁目26−1
「石神井公園サービスセンター」にて事前申し込みをすれば、指定の場所でのみ花火ができます。
くわしくは直接お問い合わせください。
文京区で花火ができる場所
文京区の区立公園では、手持ち花火だけが許可されています。
そのなかで安心して行えるお勧めスポットを厳選してご紹介します。
目白台運動公園
■住所:〒112-0015 東京都文京区目白台1丁目20−2
様々なスポーツが楽しめる緑の多い公園。
打ち上げ花火はもちろん禁止です。
江戸川公園
■住所:〒112-8555 東京都文京区関口2丁目1
神田川沿いに沿って細長く続いている公園。
案内図に「爆竹、大きな音の出る花火、又、深夜の花火はやめましょう」と書いてあります。
手持ち花火を常識的な時間帯だけ楽しむようにしたいですね。
港区で花火ができる場所
港区(赤坂周辺)の公園のほとんどは花火が禁止されています。
また海の近くの海上公園でも禁止なので、現状ではできる場所は見つかっていません。
目黒区で花火ができる場所
目黒区の区立公園では花火禁止の場所も多いですが、そのなかで一部グレーな公園もありますので、それをご紹介します。
世田谷区と目黒区にまたがる「駒沢オリンピック公園」でなら100%間違いなく利用可能ですので、そこでやるのがベストでしょう。
東山公園
■住所:〒153-0043 東京都目黒区東山3丁目24−23
公園内の利用案内には「打ち上げ花火、音の出る花火はやめましょう。」と書かれていますので、手持ち花火はOKとも受け取れます。
柿の木坂西児童遊園
■住所:〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂1−22−13
公園内の利用案内には、「打ち上げ花火、音のでる花火はやめましょう。」としか書かれていませんので、手持ち花火なら可能かもしれません。
注意された場合はすぐに撤収してください。
菅刈公園
■住所:〒153-0042 東京都目黒区青葉台2丁目11−25
こちらも公園の利用案内に「打ち上げ花火や音の出る花火をしないでください。」としか書かれていないので手持ち花火ならOKでしょう。
三鷹市で花火ができる場所
三鷹市の市立公園では全面的に花火が禁止されています。
都立公園で武蔵野市と三鷹市をまたがって広がる「井の頭恩賜公園」で行うしかないでしょう。(くわしくは武蔵野市の項目をごらんください)
多摩市で花火ができる場所
多摩市では一部の公園を除けば花火が使用できます。
その中からお勧めの場所をいくつかピックアップしました。
宝野公園
■住所:〒206-0033 東京都多摩市落合5丁目5
見事な桜並木とサッカー場などがある広い公園です。
大谷戸公園
■住所:〒206-0021 東京都多摩市連光寺5丁目17−1
桜ヶ丘公園の隣にある広大な自由広場がある公園です。
立川市で花火ができる場所
立川市の公園では花火は完全に禁止されているため、行える場所はほんのわずかしかありません。
TACHIHI BEACH(タチヒビーチ)
多摩モノレールの立飛駅からすぐの場所にあるフェイクビーチ(人口の砂浜)。
ここでは有料ですがバーベキューが楽しめ、また手持ち花火も使用可能です。
多摩川の河川敷
河川敷沿いにある立川公園の中は無理ですが、それ以外の多摩川の河川敷なら手持ち花火のみ使用できます。
小金井市で花火ができる場所
小金井で安心して花火を行うなら、以下の都立公園がお勧めです。
小金井公園
■住所:〒184-0001 東京都小金井市関野町1丁目13−1
都内では珍しいソリゲレンデもある緑豊かな公園。
午後8時までなら指定の場所で手持ち花火を楽しめます。
花火が許可される場所についてはこちらをごらんください。
武蔵野市で花火ができる場所
武蔵市の市立公園では基本的に火の使用自体が禁止されています。
市内の都立公園でのみ行なえます。
井の頭恩賜公園
■住所:〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1丁目18−31
園内の指定の場所で6月~10月の午後10時まで、消火用の水を用意しゴミの持ち帰りさえすれば、手持ち花火のみ使用が許可されています。
花火が出来る指定場所は「野外ステージ東側遊具付近」・「三角広場夕やけ橋南西側園地」・「地域安全センター前池側付近」・「遊びの広場西側園路」・「第二公園広場付近」です。
東大和市で花火ができる場所
情報が少なく見つかったのは、この都立公園一か所のみです。
東大和南公園
■住所:〒207-0022 東京都東大和市桜が丘2丁目
8面のテニスコートや野球場、陸上トラックなどがある広い公園。
園内の舗装してある場所で午後9時まで、静かな花火だけ使用できます(打ち上げ花火や音の出るものは禁止)。
くわしくは園内の掲示をご覧ください。
あきる野市で花火ができる場所
あきる野市の公園では花火禁止の場所が多く、やるとしたら多摩川の河川敷か、郊外の施設などに限られます。
コテージ森林村
■住所:〒190-0174 東京都あきる野市乙津810
奥多摩の秋川渓谷にあるバーベキューや川遊びが楽しめるコテージ。
宿泊される方限定で、手持ち花火のみ午後9時まで行えます。
国分寺市で花火ができる場所
国分寺市の市立公園では、手持ち花火のみ使えます。
ほかに都立公園でも行える場所もあるので、不自由しないでしょう。
武蔵国分寺公園
■住所:〒185-0024 東京都国分寺市泉町2丁目1
国分寺ではもっとも大きい都立公園。
園内の舗装してある場所でバケツを用意し、午後9時まで静かな花火だけ使用できます。
町田市で花火ができる場所
町田市にある市が管理する「市立公園」なら、どこでも手持ち花火が使用できます。(打ち上げ花火は禁止)
府中市で花火ができる場所
府中市では多摩川の河川敷がメインの花火スポット。
それ以外の場所をご紹介します。
府中の森公園
■住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町1丁目3−1
芝生広場やスポーツ施設、バーベキュー場などがある都立公園。
手持ち花火なら使用ができます。
八王子市
八王子市の市立公園では一部を除けば、手持ち花火なら使用できる場所がほとんどです。
富士森公園
■住所:〒193-0931 東京都八王子市台町2丁目2
夏には花火大会が開かれるスポーツ施設も充実した公園。
案内板には「公園利用の注意」として、たき火・打ち上げ花火の禁止が書かれていますので、手持ち花火ならOKでしょう。
青梅市で花火ができる場所
青梅市の公園では花火ができるか、いまひとつはっきりしません。
そのため多摩川の河川敷が第一候補になるでしょう。
釜の淵公園
■住所:〒198-0086 東京都青梅市大柳町1392
青梅駅からも徒歩圏内にある多摩川沿いにある公園。
夏になると河川敷ではバーベキューや花火に興じる人が多く見られます。
※川の中は滑りやすく溺れやすいので絶対に入らないようにしてください。
日野市で花火ができる場所
日野市の公園の案内板には「火遊びはやめよう」と書いてあることが多いので、花火も含まれるのかもしれません。
多摩川か浅川の河川敷で、開けた場所を探すのが一番でしょう。
万願寺歩道橋(浅川ふれあい橋)
■住所:〒191-0022 東京都日野市新井
浅川にかかる橋の下です。
夏にはバーベキューや花火をする人で賑わいます。
東久留米市で花火ができる場所
東久留米市の公園では全面的に花火が禁止されています。
その他に花火が行える河川敷などもないため、隣接する市など他の場所へ行くしかないでしょう。
西東京市で花火ができる場所
西東京市の市立公園は市のルール上、花火は原則禁止です。
唯一、都立公園の小金井公園(大部分は小金井市に位置)だけは花火ができますので、そちらへ足を運びましょう。
※くわしくは小金井市の項目をごらんください。
昭島市で花火ができる場所
昭島市の市立公園では花火は禁止されています。
やるとしたら多摩川の河川敷(公園に含まれる敷地以外)しかないでしょう。
調布市で花火ができる場所
調布市の公園は花火が禁止されている場所がほとんどのようです。
公園の敷地になっていない多摩川の河川敷で行うのが最善かと思います。
東村山市で花火ができる場所
東村山市の公園は禁止されている場所が多いようです。
ある口コミサイトで「もしかしたらできるかもしれない」と紹介されていた場所がひとつ見つかりましたので、それをご紹介します。
空堀川の土手
■住所:〒189-0023 東京都東村山市美住町2丁目
空堀川の流域には一部だけ川辺に下りられる場所があります。
そこならできるという声があります(確実ではありませんので、注意されたすぐにやめましょう)。
東京都の花火使用ルール
東京都が管理する公園や川や海では、はたして花火の使用許可について、どのように説明されているのか、23区と市町村の公式サイトで確認してみました。
東京23区(特別区)が管理する区立公園
まずは各区が管理する区立公園では、花火の使用が許可されているのか、区が運営する公式サイトで調査してみました。
区名 | 花火の使用 | 備考 |
世田谷区 | 手持ち花火のみ許可 | 午後9時までに終えること |
練馬区 | 原則禁止 | 一部の公園のみ可能 |
大田区 | 禁止 | たき火・バーベキューも含め火気は全面禁止 |
江戸川区 | 子供用の手持ち花火なら許可 | 一部の公園・児童遊園では禁止 |
足立区 | 手持ち花火のみ許可 | 後始末をし、ゴミは持ち帰ること |
杉並区 | 個人での利用は禁止 | 許可を受けた団体のみ利用可能 |
板橋区 | 禁止 | 一部の公園を除いて禁止 |
江東区 | 手持ち花火のみ許可 | 海上公園では禁止 |
葛飾区 | 午後9時まで手持ち花火のみ許可 | 大きな音・煙が出るものや打ち上げ花火は禁止 |
品川区 | 手持ち花火のみ許可(推定) | ※区が公開する情報が見つからず |
北区 | 手持ち花火のみ許可 | 家族等で行う分には使用可 |
新宿区 | 禁止(推定) | ※区が公開する情報が見つからず |
中野区 | 手持ち花火のみ許可 | 一部の公園では禁止 |
豊島区 | 禁止 | 住宅の密集から騒音も考慮し禁止 |
目黒区 | 一部では使用可(推定) | ※区が公開する情報が見つからず |
墨田区 | 手持ち花火のみ許可 | 一部の公園では禁止 |
港区 | すべての花火が禁止(推定) | ※区が公開する情報が見つからず |
渋谷区 | 禁止 | すべての公園で禁止 |
文京区 | 手持ち花火のみ許可 | 夜間の大きな音がする花火と大勢で騒ぐのは禁止 |
荒川区 | 禁止(推定) | ※区が公開する情報が見つからず |
台東区 | 禁止(推定) | ※区が公開する情報が見つからず |
中央区 | 手持ち花火のみ許可(推定) | ※区が公開する情報が見つからず |
千代田区 | 禁止(推定) | ※区が公開する情報が見つからず |
東京都下(多摩地区)が管理する公園
東京都西部に広がる「東京都下(多摩地区)」にある公園では、それぞれの市町村で花火の使用についてはどのようなルールがあるのか、公式サイトで調べてみた結果がこちら。
市町村名 | 花火の使用 | 備考 |
八王子市 | 手持ち花火のみ許可 | 戸吹スポーツ公園・高尾駒木庭園は禁止 |
町田市 | 手持ち花火のみ許可 | 打ち上げ花火・爆竹は禁止 |
府中市 | 手持ち花火のみ許可 | * |
調布市 | 禁止(推定) | ※市が公開する情報が見つからず |
西東京市 | 禁止 | 住宅が近接しているため禁止 |
小平市 | 禁止 | 騒音と火災防止のため禁止 |
三鷹市 | 禁止 | 火気は全面禁止 |
日野市 | 不明 | ※市が公開する情報が見つからず |
立川市 | 禁止 | たき火も含め火気の使用は禁止 |
東村山市 | 禁止(推定) | ※市が公開する情報が見つからず |
多摩市 | 手持ち花火のみ許可 | 多摩中央公園・一ノ宮公園・多摩川公園は禁止 |
青梅市 | 禁止(推定) | ※市が公開する情報が見つからず |
武蔵野市 | 禁止 | 市内公園での火の使用が禁止 |
国分寺市 | 手持ち花火のみ許可 | 午後9時まで使用可 |
小金井市 | 不明 | ※市が公開する情報が見つからず |
東久留米市 | 禁止 | 火事や他人への迷惑から原則禁止 |
昭島市 | 禁止 | 迷惑行為に当たるため禁止 |
稲毛市 | 不明 | ※市が公開する情報が見つからず |
東大和市 | 場所によっては許可 | ※市が公開する情報が見つからず |
あきる野市 | 不明 | ※市が公開する情報が見つからず |
狛江市 | 不明 | ※市が公開する情報が見つからず |
国立市 | 不明 | ※市の広報に花火についての言及がないため不明 |
清瀬市 | 禁止 | 園内は火気厳禁 |
武蔵村山市 | 不明 | ※市が公開する情報が見つからず |
福生市 | 手持ち花火のみ許可 | 午後8時まで使用可 |
羽村市 | 不明 | ※市が公開する情報が見つからず |
瑞穂町 | 不明 | ※町が公開する情報が見つからず |
日の出町 | 不明 | ※町が公開する情報が見つからず |
大島町 | 不明 | ※町が公開する情報が見つからず |
八丈町 | 不明 | ※町が公開する情報が見つからず |
奥多摩町 | 不明 | ※町が公開する情報が見つからず |
スペースが限られる23区内に比べると、都下の各市町村はゆったりとして余裕があるように思えますが、意外にも8割ほどの地域では禁止されています。
ひとけも無いし、中心部から外れた公園だから大丈夫だろうと思って花火をすると、通報される恐れもあるので禁止された地域の公園では使用を控えましょう。
東京都の川(河川敷)での花火の使用
次に東京都を流れる川の河川敷では花火の使用は許されるのか、各河川を管理する団体等の公式サイトで調べてみました。
江戸川の河川敷
江戸川の河川敷については、このような説明が見つかりました。
河川敷にある公園や広場等は、地元自治体などが許可を受けて施設を設置・整備した場所です。ここを利用する場合には、公園等の利用ルールがあるので、施設の管理者に確認が必要です(火気の使用が禁止されていることがあります)。
公園等以外の場所は、基本的には自由使用となっておりますので、手続きは不要です。ただし、多人数でのご利用の場合には、最寄りの出張所へ「一時使用届」のご提出をお願いします。
■引用:河川敷で花火をしてもいいですか? | 江戸川河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局
つまり河川敷にある公園はそれぞれの施設のルールに従う必要がありますが、それ以外のスペースで少人数で花火をするくらいなら許可を取らなくてもOKなんです。
荒川の河川敷
荒川の河川敷においては、このように説明されています。
花火をすることはできますか?
河川敷では、原則として家庭で出来る手持ち花火などの花火をすることは可能です。
但し、打ち上げ花火や仕掛け花火などは、騒音などにより河川敷利用者や近隣住民に迷惑がかかる恐れがあるので、ご遠慮していただいております。時間の制約がありますか?
近隣住民及び河川敷利用者への配慮から、荒川下流河川敷利用ルールにおいては、「22時以降は音の出る花火はしないこと。」と定めております。
■引用:花火について | 荒川下流河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局
午後10時までなら、音の出ない手持ち花火のみ利用することができるんですね。
なお隅田川は荒川の下流に当たるため、同様のルールだと思って間違いないでしょう。
多摩川の河川敷
多摩川の河川敷においては、このように説明されています。
河川敷は、自治体が公園として利用しているところが多くあります。公園として利用しているところで花火を行う場合は、公園管理者へ問い合わせをお願いします。
公園以外の場合での花火は河川の自由使用となりますが、近隣にお住まいの方等にご迷惑にならないように、特に騒音、火災予防等に十分配慮して下さい。
また、打上げ花火は付近の方々へ迷惑となる恐れがありますので、なるべくご遠慮願います。ゴミなどの持ち帰りもよろしくお願いします。
■引用:川原で花火をしていいですか? | 京浜河川事務所 | 国土交通省 関東地方整備局
つまり、河川敷のうち「公園」として管理されている場所はNGですが、それ以外の国土交通省が管轄する土地なら迷惑にならない手持ち花火ならOKということです。
具体的には、世田谷区・多摩市・稲毛市・府中市の河川敷。
なお大田区と狛江市の河川敷エリア(多摩川河川環境保全区域)では、全面的に禁止されています。
特に狛江市の多摩川河川敷環境保全区域で花火(バーベキューも含む)をすると、2万円以下の罰金になるのでご注意ください。
東京の海での花火の使用
東京にある海で砂浜があるのは以下の4箇所。
- 大森ふるさとの浜辺公園(大田区)
- 城南島海浜公園(大田区)
- 葛西海浜公園(江戸川区)
- お台場海浜公園(港区)
しかし、残念ながらこれらの場所はすべて花火が禁止です。
東京で花火が禁止されている場所
東京都にある公園は、こんな5種類に分けられることをご存知でしょうか?
- 区立公園
- 都立公園
- 海上公園
- 自然公園
- 国営公園
このうち花火ができるのは区立公園と都立公園のみ。
それも区や場所によっては、禁止されている場合も。
基本的に、海上公園・自然公園・国営公園では花火は禁止されています。
では、私がリサーチ中に見つけた花火禁止の具体的な場所を一覧にしてご紹介します。
- 高輪公園(港区)
- 網代公園(港区)
- 南桜公園(港区)
- 青山公園(港区)
- 乃木公園(港区)
- 高橋是清翁記念公園(港区)
- 淡路公園(千代田区)
- 新宿中央公園(新宿区)
- こばと児童遊園(新宿区)
- 東大久保公園(新宿区)
- 和田堀公園バーベキュー場(杉並区)
- 兵庫島公園(世田谷区)
- 衾町公園(目黒区)
- めぐろ区民キャンパス(目黒区)
- 目黒天空庭園・オーパス夢広場(目黒区)
- 小山台公園(目黒区)
- 国営昭和記念公園(立川市・昭島市)
- 秩父多摩甲斐国立公園
- 昭和記念公園
- 東京臨海広域防災公園
- 城北中央公園(練馬区)
- 善福寺公園(杉並区)
- 玉川上水緑道(杉並区)
- 林試の森公園(品川区/目黒区)
- 新左近川親水公園デイキャンプ場(江戸川区)
- 葛西臨海公園(江戸川区)
- 荒川千住新橋緑地
- 都立尾久の原公園(荒川区)
- 上野恩賜公園(台東区)
- 山谷堀公園(台東区)
- 南谷端公園(北区)
- 平和の森公園(大田区)
- 森ヶ崎公園(大田区)
- 哲学堂公園(中野区)
- 早稲田通り公園(中野区)
- 中野上高田公園(中野区)
- 江古田の森公園(中野区)
- 妙正寺川公園(中野区)
- 中野四季の森公園(中野区)
- 上高田二丁目公園(中野区)
- 猿江恩賜公園
- 亀戸中央公園
- 大島小松川公園
- 尾久の原公園
- 東綾瀬公園
- 中川公園
- 宇喜田公園(江戸川区)
- 木場公園(江東区)
- 辰巳の森海浜公園
- 辰巳の森緑道公園
- 台場公園(港区)
- お台場海浜公園
- 潮風公園(品川区)
- シンボルプロムナード公園
- 有明テニスの森公園
- 若洲公園(江東区)
- 若洲海浜公園(江東区)
- 豊洲公園(江東区)
- 春海橋公園
- 大井ふ頭中央海浜公園(品川区)
- しながわ区民公園(品川区)
- 東品川海上公園(品川区)
- 本所松坂町公園(目黒区)
- 旧安田庭園(目黒区)
- 立花大正民家園(目黒区)
- 緑と花の学習園(目黒区)
- 芝公園(港区)
- 入間いちょう公園(調布市)
- 布多公園(調布市)
- 梶野公園(小金井市)
- 小宮公園(八王子市)
- 滝山公園(八王子市)
- 陵南公園(八王子市)
- 戸吹スポーツ公園(八王子市)
- 高尾駒木庭園(八王子市)
- 長沼公園(八王子市)
- 小山内裏公園(八王子市・町田市)
- 大戸緑地(町田市)
- 原町田ふるさとの森(町田市)
- 野川公園(調布市・小金井市・三鷹市)
- 西東京いこいの森公園(西東京市)
- 多摩中央公園(多摩市)
- 一ノ宮公園(多摩市)
- 多摩川公園(多摩市)
- 狭山公園(東村山市・東大和市)
- 六仙公園(東久留米市)
- かなやま第二広場(東久留米市)
- 下谷公園(東久留米市)
- 西東京いこいの森公園(西東京市)
- 東伏見公園(西東京市)
- 東村山市運動公園(東村山市)
- 弁天池公園(東村山市)
- 秋留台公園(あきる野市)
- 秋川橋河川公園バーベキューランド(あきる野市)
これらの場所は手持ち花火はおろか、一切の火気の使用は厳禁となっています。
まとめ
東京23区のうち花火ができる場所は、以下の12の区の公園です。
- 世田谷
- 江戸川区
- 足立区
- 江東区
- 葛飾区
- 品川区
- 北区
- 中野区
- 墨田区
- 港区
- 文京区
- 中央区
花火が禁止されている区の公園は、以下の11箇所です。
- 練馬区
- 大田区
- 杉並区
- 板橋区
- 新宿区
- 豊島区
- 目黒区
- 渋谷区
- 荒川区
- 台東区
- 千代田区
ちょうど半々に分かれていますね。
ただ、許可された区の公園でも、都立公園・海上公園・自然公園・国営公園に含まれるものや、一部の公園では特別に禁止されているケースも!
実際に行う際は、施設に設置されている案内板(注意書き)をよく読んでご確認ください。
「この場所では花火ができない」・「○○区の○○公園ならできる」など情報提供をお待ちしております。
下のコメント欄にてご投稿ください。
⇒花火がいつも売ってる場所!冬でも一年中、買える店はどこ?