赤ちゃんの命名は、親にとっては頭を悩ます大仕事。
様々な理由から名付けに良くない漢字もあると聞くと、すんなり決めることはできませんよね?
そこでこの記事では
- 縁起が悪い
- ネガティブな意味を持つ
- 姓名判断で悪いとされる
- 読みづらい/書きづらい
といった4つの観点から「名前に使わない方がいい漢字」を一覧でご紹介します。
これさえ読めば「使わない方がいい漢字」がざっと把握できますよ。くわしいNG理由を知りたい方は、文末のリンクから各漢字の記事をご覧ください。
縁起が悪いから名前には向かないと言われる漢字
それぞれ色んな理由から「縁起が悪い」とされ、名付けには向かないとされる漢字の一覧がこちら。
- 「穂」
- 「遥」
- 「那」
- 「慶」
- 「陵」
- 「和」
- 「瑞」
- 「茉」
- 「湊」
- 「沙」
- 「涼」
- 「汐」
- 「陽」
- 「空」
- 「亜」
- 「莉」
- 「寿」
- 「桜」
- 「佳」
- 「珠」
- 「燈」
- 「月」
- 「渚」
一文字ずつ分けてくわしく見ていきましょう。
「穂」
画数 | 15画 |
---|---|
音読み | スイ |
訓読み | ほ |
「美穂」や「瑞穂」など女の子の名前によく使われる「穂」。
「穂乃香」など「ほのか」と読む名前にも使われますが、この響きが「ほのお」を連想するため縁起が悪いとされています。
「美穂」や「佳穂」など、女の子の名前に昔から当たり前のように使われる「穂」。でも、一部の人の間では否定的な声も囁かれています……。そこでこの記事では【1】「穂」が名前に良くない理由【2】「穂」を命名に使うメリット【3】現在の人気度を特集します。
「遥」
画数 | 12画 |
---|---|
音読み | ヨウ |
訓読み | さまよ/とお/なが/はる |
今風で洗練された印象をもたれやすい「遥」という漢字。
しかし、「遥か彼方」のフレーズのようにお子さんが遠くへ行ってしまうと避ける人もいます。
また、それ以外にも知られていないある意味があるのも気がかりな点。
響きの良さと壮大なイメージから、男女を問わず命名に使う人が多い「遥」。しかし、「名前には良くない」とする説も一部ではあります。そこで今回は【1】「遥」が名前に良くない理由【2】「遥」に込められる親の願い【3】現在の人気度をご紹介します。
「那」
画数 | 7画 |
---|---|
音読み | ナ/ダ |
訓読み | いかん/なに/なん |
「那」を使った熟語から「短命」や「地獄」を連想させるため、縁起が悪いとされています。
訓読みについてもあまり良い意味を持たないとされるので、一考されるのをおすすめします。
「那」が名前によくない理由や適している根拠、人気度について解説。疑問詞の訓読みやネガティブな連想がある一方で美しさや豊かさの意味も。名前選びの際に考慮すべき要素をまとめます。
「慶」
画数 | 15画 |
---|---|
音読み | ケイ/キョウ |
訓読み | よ/よろこ |
「慶」は「めでたいこと」を意味する漢字ですが、背中合わせに悪いことが待ち受けると悪く受け取ることもできます。
そのせいで、逆に縁起が悪いとする見方も。
そのほかに画数が多いなどいくつかマイナス面もあるため、手放しで歓迎できる漢字ではありません。
目にすると背筋がすっと伸びるような高貴で重みのある「慶」という漢字。でも、「名前には良くない」・「別の漢字のほうがいい」と警告してくる人もいるほど……。そこでこの記事では【1】「慶」が名前に良くない理由【2】「慶」が名前に適した漢字である根拠【3】「慶」の現在の人気度を解説します。
「陵」
画数 | 11画 |
---|---|
音読み | リョウ |
訓読み | みささぎ/おか/しの |
「陵」は偉い人の「お墓」を意味します。
そのため、縁起が悪いとする見方もあります。
それ以外にもやや物騒な連想をする漢字でもあるため、命名にはそのあたりの事情は把握しておいたほうがいいですね。
「陵(りょう)」は落ち着いた印象があり響きも素晴らしいので、子供の名前に付けたいと思うお父さん・お母さんはたくさんいるでしょう。しかし、どうやら「名前にはふさわしくない、ダメ、NG!」という強い否定の声も聞こえてきます。そこでこの記事では【1】「陵」が名前に良くない理由【2】「陵」の名前に込められる良い意味【3】「陵」を使った名前の人気度調査といった気になる点をまとめてみました。
「和」
画数 | 8画 |
---|---|
音読み | ワ/オ/カ |
訓読み | なご/やわ/あ/な |
あまりに良い意味を持つ漢字は、意味が反転して逆に悪いとする考え方があります。
「和」は「平和」を連想させますが、反転すると「争い」に。
つまり「和」が入った名前を付けると、争いが多い人生、あるいは荒っぽい性格になるという説もあるんですね。
「和」は昔も今も一定の人気があり、文句のつけようがない漢字の代表格。しかし、どこからともなく「名前には付けちゃいけない」との声が聞こえてきたり……。そこでこの記事では【1】「和」が名前に良くない理由【2】名前にふさわしい理由【3】【最新版】「和」を使った名前の人気度をご紹介します。
「瑞」
画数 | 13画 |
---|---|
音読み | スイ/ズイ |
訓読み | しるし/みず/めでた |
「瑞」は「めでたい」の意味があります。
ネガティブな考え方ですが、めでたいことの裏には悪いことがあるとする考えから、「瑞」は名前に使わない方がいいとされています。
その他に4つも命名には向かない理由もあるため、気になる方はこちらをチェックされてください。
この記事では【1】「瑞」は名前によくないと言われる理由【2】「瑞」が名前にふさわしい理由【3】【最新版】「瑞」が入った名前の人気度をご紹介します。
「茉」
画数 | 8画 |
---|---|
音読み | バツ/マツ |
訓読み | – |
「茉」には「末(まつ/すえ)」が含まれます。
「末」からは「なにかの終わり」を連想するため、子供の名前には相応しくないと考える人も。
そのほかにもいくつか些細ですが気になる点もあります(くわしくは下記の記事にて)。
どことなくエキゾチックで不思議な魅力がある「茉」の字。でも、人名には「よい言葉ではない」・「ふさわしくない」との意見も聞こえてきます。そこで、この記事では【1】「茉」は名前によくない理由【2】「茉」が名前に良い根拠【3】「茉」の名前の人気度調査を解説します。
「湊」
画数 | 12画 |
---|---|
音読み | ソウ |
訓読み | あつ/みなと |
人気急上昇中といえば「湊」。
さんずいが付く漢字を付けると、昔の人は「水の事故に遭う」といって忌み嫌っていました。
年配の人にはまだその考えが受け継がれているようで、反対する人も多い様子。
さわやかで洗練されたイメージがある「湊」。ここ数年ぐぐっと子供の命名に使う人が増えている大人気の漢字ですが「絶対やめたほうがいい!」との反対意見も聞こえてきます。そこで今回は【1】「湊」が名前に良くない理由【2】「湊」の名前に込められる親の願い【3】現在の人気度をご紹介します。
「沙」
画数 | 7画 |
---|---|
音読み | サ/シャ |
訓読み | すな/みぎわ/よな |
「沙」の偏である「さんずい」は、水難に遭うからと名付けに避ける人が一部にいます。
ほかにも「さんずい」が付く漢字ゆえに、使ってはいけないとする人も……。
「沙」は世間では名付けに適さない漢字との噂があります。そこで【1】「沙」が名前に良くない理由【2】「沙」を名付けに使うメリット【3】現在の人気度についてまとめました。
「涼」
画数 | 11画 |
---|---|
音読み | リョウ |
訓読み | すず/うす |
「涼」はさんずいが付くため、縁起が悪いとされています。
また、ほかに4つほど漢字の意味において、名前にふさわしくない理由があります。
女の子の「涼子」はもちろん、男の子にも使われる「涼」。暑い日本の夏を「涼しく」してくれるような、良いイメージしかありません。しかし、一部では「命名にはお勧めできない」」という声も。そこで今回は【1】「涼」が名前に良くない理由【2】「涼」を名付けに使うメリット【3】現在の人気度について解説します。
「汐」
画数 | 6画 |
---|---|
音読み | セキ |
訓読み | うしお/しお |
夕方の干潮を指す「汐」。
この漢字もまたさんずいが付くため縁起が悪いと昔から言われてきました。
読み方も多種多様なので、正しく読めない人がいるというデメリットも。
夕暮れの美しい海をイメージさせる「汐」。この漢字を気に入って「いつか子供が生まれた名付けに使いたい」と心に決めていた方も多いはず。しかし、一部の人からは「よくない」との反対意見も。そこで今回は【1】「汐」が名前によくない理由【2】「汐」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「陽」
画数 | 12画 |
---|---|
音読み | ヨウ |
訓読み | いつわ/ひ/ひなた |
「陽=太陽」であるところから、日の出と日没を繰り返す波乱万丈な人生を送るといわれています。
明るく眩しいイメージが強い漢字ながら、ほかにも気になる点があるため詳細をこちらでお確かめください。
男女問わず赤ちゃんの命名に人気の漢字が「陽」。太陽をイメージさせるので、明るくまぶしい子に育ってほしいと願う親御さんの気持ちはよく分かります。しかし、世間では「名前には使わないほうがい」との声も。そこで今回は【1】「陽」が名前に良くない理由【2】「陽」が名前に適しているワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「空」
画数 | 8画 |
---|---|
音読み | クウ |
訓読み | あ/から/そら/あな/うつ/うろ/す/むな |
「お空に帰る」の言い回しから、「空」を含む名前の子供は早死するというジンクスがまことしやかに囁かれています。
そんな迷信ながら気になる点が合計8つもある漢字なので、命名候補にあげている方は要チェックです。
「空」を使った名前は、いま大人気です。しかし、おせっかいな人から「悪い名前だからやめたほうがいい」なんて忠告されることも。そこで今回は【1】「空」が名前によくない理由【2】「空」を名前に入れるメリット【3】現在の人気度をご紹介します。
「亜」
画数 | 7画 |
---|---|
音読み | ア |
訓読み | つ/はふり |
「亜」の旧字である「亞」は、古代中国の貴族の墓を表す漢字でした。
そこから「墓を指すなんて縁起が悪い」と考える人もいます。
また、その他にも「亜流」から想像する「二番手」のポジションに甘んずるイメージから敬遠する向きも……。
左右対称で美しい字形であり「あ」という一語のシンプルな響きのため多様な組み合わせが考えられる「亜」。女の子はもちろん、男の子の命名にも使いやすい漢字です。しかし「使うべきではない」との否定的な意見も。そこで今回は【1】「亜」が名前に良くない理由【2】「亜」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「莉」
画数 | 10画 |
---|---|
音読み | リ/レイ |
訓読み | – |
「莉」といえばジャスミン(茉莉花)を連想させ、この花は一夜で花を落とす性質があります。
そのため、子供が短命になるとか儚い運命を背負うなどと悪く捉える人も……。
ここ数年ずっと大人気なのが「莉」。「り」の響きを持つ漢字としては、第一候補に上がるのがこの漢字ですね。しかし、一部の人の間では「赤ちゃんの命名には適さない」との声も。そこで今回は【1】「莉」が名前によくない理由【2】「莉」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「寿」
画数 | 7画 |
---|---|
音読み | ジュ/ス |
訓読み | ことぶき/ことほ/とし/ひさ |
目で見るだけでおめでたい気分になる「寿」。
でもその強烈なポジティブさから、逆に意味が反転して短命になるから縁起が悪いとされています。
それに加えて不祝儀の席では気を遣うという人の体験談も……。
しっとりと落ち着いた印象の「寿」という漢字。ポジティブな意味しかないと思いがちですが、一部の人の間では「名付けには適さない」との声も。そこで今回は【1】「寿」が名前に良くない理由【2】「寿」の名前に込められる親の願い【3】現在の人気度をご紹介します。
「桜」
画数 | 10画 |
---|---|
音読み | オウ |
訓読み | さくら |
嫌いな人を見つける人が難しい「桜」。
誰にでも好かれる人になってくれそうとの親の思いとは裏腹に、花の散る様が「短命」を連想させるため縁起が悪いとの考えも。
ある小説が由来でネガティブなイメージを持つ人もいます。
日本の象徴であり、事実上の国花ともいえる「桜」。伝統的な和のテイストが今は逆に新鮮で、女の子の赤ちゃんに使いたい人は多いはず。しかし「命名には避ける漢字」に入っていると知って戸惑っていませんか?そこで今回は【1】「桜」が名前に良くない理由【2】「桜」が名前にふさわしいワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「佳」
画数 | 8画 |
---|---|
音読み | カ |
訓読み | よ |
誰しも良いイメージを持っていそうな「佳」。
しかし、ある四文字熟語に使われるため、縁起が悪いと考える人もいます。
安泰な人生を願う親からすると気になる点なので、真相をチェックされてください。
しっとりと落ち着いたイメージがある「佳」。昔から命名に好まれていた漢字であり、現在も支持されています。しかし「名前にはよくない」とする説も一部で囁かれています。そこで今回は【1】「佳」が名前によくない理由【2】「佳」の名前に託す親の願い【3】現在の人気度をご紹介します。
「珠」
画数 | 10画 |
---|---|
音読み | シュ |
訓読み | たま |
真珠の「珠」として広く知られるこの漢字。
お葬式にパールのネックレスを女性が身につける点から、不幸な出来事を連想する人もいます。
それにくわえて読みにくい難読名になりやすいデメリットも。
真珠のイメージにあやかって、女の子の名前によく使われる「珠」。最近では男の子の命名に選ぶ人も増えていますが、一部では「NGな漢字」との声も聞こえてきます。そこで今回は【1】「珠」が名前に良くない理由【2】「珠」が名前に適する根拠【3】現在の人気度をご紹介します。
「燈」
画数 | 16画 |
---|---|
音読み | トウ/ドン |
訓読み | ひ/あかし/あかり/とぼし/とぼ/ともし/ともしび/とも |
「灯」の旧字体である「燈」。
火偏である点から「火の災害」に遭うとの迷信が昔から言われてきました。
常用漢字ではない点も実用上、やや不便との声も。
普段目にする機会が少ないため、新鮮な印象を受ける「燈」。「あかり」と読ませる定番以外でも、男の子に様々な読み方で命名に使う人も増えています。しかし、「名前には良くない」と力説する人がいるのも事実。そこで今回は【1】「燈」が名前に良くない理由【2】「燈」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「月」
画数 | 4画 |
---|---|
音読み | ガツ/ゲツ |
訓読み | つき |
女子だけじゃなく男子の名付けにも使うことが増えてきた「月」
夜空に浮かぶ月が欠ける様子や、陰の印象が強い点から子供の人生に影が差すのではと考える人がいます。
誰でも書けて読みやすい漢字ながら、否定派もいることは知っておきたいですね。
日本人にとっては愛でる対象の「月」。良いイメージしかないので、子供の名前に付けたい人も多いはず。しかし、「名前にはよくない漢字」だと反論する声も。そこで今回は【1】名前に「月」がよくない理由【2】名前に「月」がふさわしい根拠【3】現在の人気度をご紹介します。
「渚」
画数 | 11画 |
---|---|
音読み | ショ |
訓読み | なぎさ/みぎわ |
海と陸地の境界を表す「渚」。
「さんずい」が付くため、これが「流れる→溺れる」といった連想から縁起が悪いとされます。
女の子の名に多いがゆえに、男の子につけると面倒な点も……。
「渚」といえば夏のビーチを連想させ、昔から女の子の名付けには多用されてきました。しかし、「名前には良くない」と意外にも反対する人がいるんですね。そこで今回は【1】「渚」が名前に良くない理由【2】「渚」が名前にふさわしいワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「鈴」
画数 | 13画 |
---|---|
音読み | リン/レイ |
訓読み | すず |
人気タレントの影響か、最近また人気が復活している「鈴」の響きの良さ。
でも姓名判断では金属や鉱物に類する字は、冷たくて堅いイメージがあるため適さないとされます。
他にも鈴特有の構造からケチをつける人も。
古風ながら定番の人気をキープする「鈴」を使った命名。可愛らしさとキリッとした強さを持つ漢字ですが、噂では「名前にはよくない」とも。そこで今回は【1】「鈴」が名前によくない理由【2】「鈴」を名前に入れたいときの名付け対策【3】現在の人気度をご紹介します。
ネガティブな意味を持つ名前に使わない方がいい漢字
ネガティブな意味を持つから名前に使わない方がいい漢字の一覧がこちら。
- 「凛(凜)」
- 「蒼」
- 「悠」
- 「葵」
- 「眞」/「真」
- 「吏」
- 「玖」
- 「巴」
- 「凌」
- 「依」
- 「礼」
- 「稜」
- 「優」
- 「慧」
- 「柊」
- 「楓」
- 「凪」
- 「柚」
- 「玲」
- 「怜」
- 「雅」
- 「佑」
- 「緋」
- 「圭」
- 「乃」
- 「藍」
- 「朱」
- 「希」
- 「汰」
- 「帆」
- 「結」
昔から自分の子供ができたら付けたいと思って温めてきた名前(漢字)はあるでしょうか?
では、くわしくチェックしていきましょう。
「凛(凜)」
画数 | 15画 |
---|---|
音読み | リン |
訓読み | さむ/すさ |
女の子の名前としていま大変人気が高い「凛(凜)」。
「凛々しい」といった良いイメージが先行していますが、「厳しい寒さ」や「氷」など冷たい人を連想させる意味があります。
その他にも人によっては「う~ん……」と採用を見合わせたく点もありますから、検討中の方はこちらの記事をご覧になってみてください。
親しみやすく呼びやすい「凛(凜)」。同時に「りんとした」気品を漂わすため、人名漢字として大人気。しかし、一部の親たちは「勧められない、他を探した方がいい」なんてネガティブな意見も。そこで今回は【1】「凛(凜)」が名前に良くない理由【2】「凛(凜)」が名前にふさわしい根拠【3】現在の人気度をご紹介します。
「蒼」
画数 | 13画 |
---|---|
音読み | ソウ |
訓読み | あお/しげ |
「顔面蒼白」や「蒼白い」など体調の悪さを表す際にも使われる「蒼」。
それにいわゆる鮮やかなブルーではなく、くすんだ青(実は緑色に近い)を指す漢字なのでイメージとはちょっと違う面を持っていたり……。
名付けに大人気で候補に考える人も多いので、採用する前に真実をお確かめください。
「蒼」の名前が良くないって本当? 「生気がない」・「年老いたさま」を表す漢字なので、一部の人からは否定的な意見もあります。しかし良い意味もあるため名付けに使うのは人それぞれの判断次第です。 「蒼」は赤ちゃんの命名に最も人 …
「悠」
画数 | 11画 |
---|---|
音読み | ユウ |
訓読み | とお/はる |
「悠」の漢字には「遠い」の意もあるため、子供が遠くに行ってしまうと捉える人もいます。
単に親元から離れて独立するといった必然的な別れではなく、不幸な別れを連想させてしまうような。
その他に5つの理由から名付けに良くないとする説もあるので、ご自分の目で判断されてください。
この記事では【1】「悠」は名前に良くない理由【2】「悠」は名前に使って良い根拠【3】「悠」の欠点をゼロにするヒントなどをご紹介します。
「葵」
画数 | 12画 |
---|---|
音読み | キ |
訓読み | あおい |
「葵」は植物で花も咲くため、花言葉があります。
その花言葉に子供の名前にはふさわしくない意味があるため、気にする人がいます。
他にも書きづらい・キラキラネームになりやすいなど全部で7つの難点が……。
葵を名前に使うのは良くないですか? 葵の花にあまり良くない花言葉があるのは事実です。 ただ、それはごく一部で全体を見れば良い意味がある漢字なので、名前に使っても大丈夫です。 シックで落ち着いた印象のある「葵」を使った名前 …
「眞」「真」
画数 | 10画 |
---|---|
音読み | シン |
訓読み | ま/まこと |
旧字の「眞」、新字の「真」はどちらも同じ読みと意味を持ちます。
「純真」とか「真っ直ぐ」など良いイメージがありますが、実は「行き倒れ」を意味する訳あり漢字。
くわしくは下記の記事をご覧ください。
「眞」と「真」を名前に使うことは良くないとの噂がありますが、本当にその通りなのでしょうか?本記事ではその真偽を探り、その根拠や人気度について解説。さらに「眞」と「真」が名前に使える理由についても紹介。名前を考える際には注意が必要なこともあるので必見の内容です。
「吏」
画数 | 6画 |
---|---|
音読み | リ |
訓読み | つかさ |
「吏」は「下級役人」を意味すると信じられているため。
でも、よく調べるとこれは誤解でした。
ただし、他にも使うべきではない理由もあるため、チェックが必要です。
「吏」が名前に良くない理由から始まり、役人の奉仕精神を示す利点を探り、「吏」の人気度も検証。名前選びの参考に。
「玖」
画数 | 7画 |
---|---|
音読み | キュウ/ク |
訓読み | – |
「玖」は「黒い石」を意味するため、イメージ的に暗いということで命名にふさわしくないとする意見があります。
また、漢字の音や馴染みのない点からも避けるべきという声も……。
「玖」が名前に良くない3つの理由を紹介。黒い石や大字の「9」に対するイメージ、口頭での説明の難しさを考慮。また、人気度にも触れます。名前選びの参考にどうぞ。
「巴」
画数 | 4画 |
---|---|
音読み | ハ |
訓読み | うずまき/ともえ |
「巴」にはネガティブな意味があり、それが「男女の交わり」。
訳あって遠回しな書き方しかできませんが、いわゆるアレです。
他にも漢字の由来があまり女の子向きじゃなかったりするなど、気になる点がいくつか……。
「巴」が名前に良くない理由や、「巴」を名前に使うメリット、そして現在の「巴」の人気度についての情報を簡潔にまとめた記事です。名前選びに関心がある方にとって役立つ内容が含まれています。
「凌」
画数 | 10画 |
---|---|
音読み | リョウ |
訓読み | しの |
「凌」はショッキングな意味を持つため、名前には適さないと考える人がいます。
他にも4つほど、命名をためらうかもしれない要素があります。
この記事では、「凌」が名前に良くないと言われる理由と、その反対に子供の名前にふさわしい根拠を、それぞれ分けて解説しています。さらに、「凌」の今の人気度についても触れています。凌という名前を検討している方や、好きながらも周囲から反対されている方は必見の記事です。
「依」
画数 | 8画 |
---|---|
音読み | イ/エ |
訓読み | よ |
「依」は悪い意味がある熟語に使われやすく、それを目にしやすいことから名前には使わない方がいいと言われる漢字です。
その代表が「依存」。
「依」を名前に入れると依存体質の性格になるのでは?と危惧する人も。
かわいい見た目と優しい響きを持つ「依」の漢字。女の子の命名に人気がありますが「子供にはふさわしい字じゃない」、「縁起でもない」なんて批判する声も……。そこでこの記事では【1】「依」は名前によくない理由【2】「依」に込められる良い意味【3】現在の人気度などを解説します。
「礼」
画数 | 5画 |
---|---|
音読み | レイ/ライ |
訓読み | うやま/のり |
「礼」といえば、イメージするのは頭をさげる行為。
ペコペコと誰かに謝っている姿が思い浮かぶわけで、それを悪く捉える人もいます。
また、それ以外にも名前に適さないとする理由が4つも!
「礼」は礼儀・礼節など、日常的によく見る漢字です。やや古風ですが、高貴で雅な印象を相手に与える名前になりそうですね。でも誰かが「名前にはダメ、ふさわしくない」と言っていた記憶も……。そこでこの記事では【1】「礼」が名前に良くない理由【2】「礼」が名前にふさわしい根拠【3】【最新】この名前の人気度を解説します。
「稜」
画数 | 13画 |
---|---|
音読み | リョウ/ロウ |
訓読み | かど |
「稜」は他人を恐怖で従わせるという「威光」の意味を含みます。
正義の味方が人望からリーダーになるのではなく、悪の指導者っぽいふるまいをイメージするので名前に適さないとする考えも理解できますね。
また、それ以外にも名付けに使うのは躊躇したくなる理由がいくつかあります。
クールでスマートな印象があり、最近人気の「稜」を使った名前。でも、世間では「名前に使っちゃダメ」なんて声も……。そこでこの記事では【1】「稜」は名前に良くないと言われる理由【2】「稜」が名前にふさわしい根拠【3】【調査】「稜」が入った名前は人気がある?などをお伝えします。
「優」
画数 | 17画 |
---|---|
音読み | ユウ/ウ |
訓読み | すぐ/やさ/まさ/やわ/ゆた/わざおぎ |
「優」は「憂鬱」や「優柔不断」など暗くてネガティブな意味を持つ単語に使われるので、名前に使わない方がいいと言われます。
「優しい」の良い面だけを素直に解釈すればいい漢字ですが、重箱の隅をつつくような指摘があるのも確かです。
「優」は名前に良くない噂は本当ですか? 実用上、多少の不便さが生じる可能性はありますが、漢字自体に悪い意味は一切ありません。 名前にふさわしくないとする説のほとんどが、ただの偏見や誤ったイメージが元です。 「優」は、「子 …
「泰」
画数 | 10画 |
---|---|
音読み | タイ |
訓読み | おご/やす |
「泰」には「おごる/おごりたかぶる」の意味があります。
「天下泰平」の平穏な世の中をイメージしがちですが、実はあまり歓迎できない面も。
赤ちゃんの命名に使ったら、将来、傲慢な人に育ちそうだと敬遠する人もいます。
この記事では【1】「泰」が名前によくない理由【2】「泰」が名前にふさわしい根拠【3】「泰」を使った名前の世間の反応や流行を解説していきます。
「慧」
画数 | 15画 |
---|---|
音読み | エ/ケイ |
訓読み | かしこ/さと |
意外なことに「慧」には「悪賢い」の意味があります。
まさか子供が悪賢い人になってほしいと思う親はいないでしょうから、名前には不適切だと避ける人がいます。
この他に5つの理由から「良くない説」が流布する原因となっているようです。
この記事では【1】慧が名前に良くないと言われる理由【2】「慧」の漢字を使った名前が増えている理由【3】慧の字が入った名前(女の子・男の子)の一覧をご紹介します。
「柊」
画数 | 9画 |
---|---|
音読み | シュウ |
訓読み | ひいらぎ |
そもそも「柊」という樹木の名前の語源は、古代の日本語の「疼く」から来ています。
「疼く」は「ヒリヒリ痛む」を意味するため、人名にふさわしくないと考えるのも無理からぬことですね。
また、柊やキリストの受難や冬の季節を連想させる点もマイナスに作用します。
この記事では【1】柊が名前に良くない理由【2】柊が名前に入っている有名人【3】人気がある柊の名前など解説します。
「楓」
画数 | 13画 |
---|---|
音読み | フウ |
訓読み | かえで |
樹木の「楓」の名前の語源は「カエルの手」だとされています。
美しく紅葉した楓の葉だけをイメージする人はいいですが、その語源を知ってる人からすると子供の名付けには変だと感じてもおかしくありません。
それ以外に6つの「良くない」とする理由もあるので、検討している方は下記の記事をぜひチェックしてください。
純日本的な響きだけど、古さは感じさせない「楓」を使った命名。近頃あちこちで見かけて、自分の子供に付ける人が増えています。ただ、一部では「名前にはよくない」説もチラホラ聞こえてきます……。そこで、この記事では【1】楓の名前が良くない理由【2】楓の名前が増えている理由などをご紹介します。
「凪」
画数 | 6画 |
---|---|
音読み | – |
訓読み | なぎ/な |
「凪」は風が止んで荒れた海が静まる意味があります。
航海には良い状況ですが、「止まる」だけにフォーカスすると「停滞」といったネガティブな捉え方も可能。
周囲の「後押し」という風を背に受けて人生という航路を進んでほしい……。
そう願う親からすると、我が子の人生には適さないと考えても無理からぬことです。
この記事では【1】凪が名前に良くない理由【2】それに対しての反論と根拠【3】凪を使った名前が増えている理由など解説します。
「柚」
画数 | 9画 |
---|---|
音読み | ユ/ユウ/ジク/チク |
訓読み | ゆず |
「柚」には「醜女(しこめ)」の意味があります。
柚子の果実の表皮はデコボコしているため、それを美しくない女性と例えたのでしょう。
つまり、女の子に「柚」の漢字を使うのはみすみす不美人に育ってほしいと願うこと。
そこから名前に使わない方がいいとされています。
しかも他にも3つの良くない理由が……。
この記事を読めば分かること【1】柚が名前によくない理由【2】柚を名前に使って良い根拠【3】柚を使った人気の名前
「玲」
画数 | 9画 |
---|---|
音読み | レイ |
訓読み | – |
「玲」という漢字の一部分は象形文字で「ひざまずく人」を表しています。
そんなマニアックな漢字知識を持ち合わせている人からすると、名前には適さないと感じるようです。
また、それ以外にも8つの細かな命名に良くないとする理由が隠れていています。
清らかで高貴なイメージがある「玲」は、女の子はもちろん、男の子の名付けにも使われる漢字です。しかし、一部の人の間で「名前にはふさわしくない」とのウワサも……。そこでこの記事では【1】「玲」は名前によくないと言われる理由【2】「玲」が名前にふさわしい理由【3】「玲」の入った名前の人気度を解説します。
「怜」
画数 | 8画 |
---|---|
音読み | レイ/レン |
訓読み | あわ/さと |
「怜」は「憐れむ」の意味を持つため、他人から「かわいそうな人」と思われるという理由から避ける人がいます。
他にもネガティブな意味や捉え方があるため、届けをだしてから後悔しないように命名前に全貌を知っておいたほうがいいでしょう。
美しい響きのため女の子はもちろん、男の子の名前にも使われる「怜」。しかし、人名向きではない漢字だというウワサも聞こえてきます。そこで今回は【1】「怜」が名前によくない理由【2】「怜」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「雅」
画数 | 13画 |
---|---|
音読み | ガ/ア |
訓読み | つね/みやび |
「雅」のもともとの意味は「カラス」でした。
現代の「みやび」なイメージとは程遠い、不吉で嫌われ者のカラスを表すので、それを知っている人からすると敬遠すべき漢字のひとつ。
ほかにも悪く受け取る捉え方もあり、命名の前に一考の価値があります。
「雅」と書いて「みやび」は男女とも人気の名前。また、「大雅(たいが)」など他の漢字と組み合わせた命名もよく見かけます。しかし、ウワサでは「名付けには使わないほうがいい」との説も。そこで今回は【1】「雅」が名前によくない理由【2】「名前に込められる親の願い【3】現在の人気度をご紹介します。
「佑」
画数 | 7画 |
---|---|
音読み | ウ/ユウ |
訓読み | たす |
「佑」は「人を助ける」の意味があるところから、他人のサポート役に甘んじるのでは?などと難癖をつけられます。
ほとんど無視していいレベルの欠点ですが、本気で気に入っている漢字ならば不安点を潰したほうがいいでしょう。
こちらの記事にてくわしく解説しています。
「佑」は「ゆう/すけ/たすく」などの読み方で男の子はもちろん、女の子の命名にも人気の漢字。しかし、名付けには使ってはいけないとのウワサも。そこで今回は【1】「佑」が名前に良くない理由【2】男の子の名前に「佑」とつける意味【3】現在の人気度をご紹介します。
「緋」
画数 | 14画 |
---|---|
音読み | ヒ |
訓読み | あか/あけ |
赤い色を表す「緋」。
漢字の右側(旁)部分に「非」を含むため、非行や非合法など悪い言葉を連想して避ける人もいます。
それ以外にも人によってはひっかかるポイントもある漢字なのでこちらでチェックされてください。
情熱的な赤い色が思い浮かぶ「緋」。読み方も多彩で、男女の赤ちゃんとも違和感なく使えそうに思えます。しかし、一部では「名前には良くない」との説も。そこで今回は【1】「緋」が名前に良くない理由【2】「緋」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「圭」
画数 | 6画 |
---|---|
音読み | ケイ |
訓読み | たま |
軽快な響きから好まれる「圭」。
角がある玉を意味する由来から、角が立つような性格になると結びつけて考える人も。
「圭」は響きがよく、男女問わず使えるため人気がある漢字です。しかし「実は使ってはいけない」との気になるウワサも。そこで今回は【1】「圭」が名前によくない理由【2】「圭」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「乃」
画数 | 2画 |
---|---|
音読み | ダイ/ナイ |
訓読み | すなわ/なんじ/の |
女の子の赤ちゃんに人気がある「乃」。
訓読みから分かるように「なんじ(おまえ)」の読み方もできます。
字形や響きから想像しずらい意味を知ると及び腰になる人もいるとか。
古風な響きながら、おしゃれな印象も受ける「乃」。子供の命名に根強い人気がある漢字ですが、一部では「使ってはいけない」との声も。そこで今回は【1】「乃」が名前に良くない理由【2】「乃」の名前に込められる親の願い【3】現在の人気度をご紹介します。
「藍」
画数 | 18画 |
---|---|
音読み | ラン |
訓読み | あい |
藍染や藍色でお馴染みの「藍」。
あまり知ってる人はいませんが、「ぼろきれ」の意味があります。
大切な子どもの名前に、使い古した布を表す漢字を使うのはいかがなものかと思うのは当然です。
女の子に付けると日本的な美しさを感じさせる「藍」。男の子に付けても落ち着いた印象を相手に与えるため、命名に好まれる漢字です。しかし、一部の方からは「名前には良くない」との反対意見も。そこで今回は【1】「藍」が名前に良くない理由【2】「藍」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「朱」
画数 | 6画 |
---|---|
音読み | シュ/ス |
訓読み | あか/あけ |
朱美や朱里など女の子の赤ちゃんの名前候補に挙がる「朱」。
成り立ちが木の切り株である点から、様々な見方がされます。
また、朱を使ったことわざやフレーズから良くない印象を抱く人も……。
女の子の命名に好まれる「朱」。明るく華やかでありながら、派手さをおさえた落ち着いた印象も併せ持つ漢字です。しかし、一部では「名前には良くない」とする説も囁かれています。そこで今回は【1】「朱」が名前に良くない理由【2】「朱」に込められる親の願い【3】現在の人気度をご紹介します。
「希」
画数 | 7画 |
---|---|
音読み | キ/ケ |
訓読み | こいねが/まれ |
タレントや俳優の名にも多い「希」。
「明るい希望」みたいな前向きなイメージしかありませんが、実は「うすい・まばら」といった擁護できないマイナスな意味も含みます。
また、ある部分の字形を切り取って不吉と解釈する人もいるんですね。
女の子はもちろん、男の子にも近年は人気が高い「希」を使った命名。「希望」など良いイメージしか浮かびませんが、一部では「名前には良くない」との声も。そこで今回は【1】「希」が名前に良くない理由【2】「希」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「汰」
画数 | 7画 |
---|---|
音読み | タ/タイ |
訓読み | おご/にご/よな |
「けんた」などの「た」に使われる「汰」。
メディアで活躍中の芸能人の影響で人気がありますが、「濁る」や「奢る」といった看過できない意味があります。
また、熟語としての使われ方もネガティブなものが多く、良くないイメージを持つ人は意外と多いようです。
「汰」が名前に良くないのは本当ですか? 「濁る」や「奢る」など悪い意味があるのは事実ですが、その点を重要視するかどうかは親御さんの判断次第です。 人気がある芸能人の名で見かける機会が多いせいか、注目度がアップしている「汰 …
「帆」
画数 | 6画 |
---|---|
音読み | ハン |
訓読み | ほ |
帆船に張られた布を意味する「帆」。
風を受けて海を進むわけですが、それは他人任せの人生を連想させます。
自分の力で「航海」して欲しいと思う親からしたら、抵抗感を覚えるのかもしれません。
「帆」は海原を進む大きな船をイメージさせます。さわやかでクリーンなポジティブな印象しかありませんが、一部の人からは「名前には使わないほうがいい」との声も。そこで今回は【1】「帆」が名前に良くない理由【2】名前に「帆」を入れたいときの名付け対策【3】現在の人気度をご紹介します。
「結」
画数 | 12画 |
---|---|
音読み | ケツ/ケイ/ケチ |
訓読み | むす/ゆ/す |
女の子の命名として長年人気をキープしている「結」。
文句のつけどころのないように思えますが、終結など「終わり」をイメージさせる点を気にする人がいます。
また、知る人ぞ知る隠れたネガティブな意味合いもあるんですよ。
何かと何かを「むすぶ」良いイメージがある「結」。響きも可愛らしいので女の子の命名によく使われますが、「名前にはよくない漢字」との否定的な意見も。そこで今回は【1】「結」が名前に良くない理由【2】「結」を名前に使うときの名付け対策【3】の現在の人気度をご紹介します。
姓名判断の考えから名前に使わない方がいい漢字
姓名判断において字画(漢字を構成する点や線、または数)が運勢的に悪い漢字の一覧がこちらです。
- 律
- 千
- 翠
- 碧
「律」
画数 | 9画 |
---|---|
音読み | リツ/リチ |
訓読み | のっと/のり |
「律」は一文字の画数が「9画」であり、これは地格でいうところの大凶に当たります。
また、「規律」に代表されるような使い方からルールに束縛されるなど悪い捉え方をする人も。
いま人気の漢字であり検討候補に入れている人は、事前に知っておきたい情報をこちらにまとめています。
数年前から赤ちゃんの命名に人気の「律」。多少でも評判が悪い声があると「やめたほうがいいのかな?」と不安になるのは当たり前です。そこで今回は【1】「律」が名前に良くない理由【2】「律」が名前にふさわしい根拠【3】現在の人気度をご紹介します。
「千」
画数 | 3画 |
---|---|
音読み | セン |
訓読み | ち |
「千」は姓名判断では「凶相」とされる、名前に使わない方がいい漢字の代表です。
また、もうひとつ子供の人生に関わる大きな影響があるとしてタブーとする考えも。
くわしいところは下記の記事にて解説しています。
この記事では、「千」が名前に良くない2つの理由や、「千」の漢字を使った名前が持つ意味、また「千」が入った名前のイメージについて掘り下げます。さらに、千の名前を選ぶ場合の注意点や工夫、最新の人気度調査についても紹介します。千を含む名前を考えている方は必見の記事です。
「翠」
画数 | 14画 |
---|---|
音読み | スイ |
訓読み | かわせみ/みどり |
「翠」を一文字の名前として付ける場合、姓名判断では画数が悪くなります。
また、その他に4つも名前に良くない理由も……。
この記事では「翠」が名前が良くない理由、そして「翠」が入った名前の良いイメージについて紹介しています。さらに、「翠」を名前に選ぶ場合の工夫や注意点、その人気度についても解説しています。
「碧」
画数 | 14画 |
---|---|
音読み | ヘキ |
訓読み | あお/みどり |
「碧」は画数的にあまり良くないとされます。
すべて些細な点ですが名前に適さない理由が他に6つも……。
人気がある漢字だけに気になる人も多いでしょうから、こちらの記事でご確認ください。
澄み渡る青い空や美しいブルーの宝石を連想させる「碧」。子供の命名に人気ですが、一部では「良くない、避けた方がいい」という声も……。そこでこの記事では【1】「碧」は名前に良くないと言われる7つの理由【2】「碧」が入った名前が増えているワケについて解説します。
読み書きが難しいから名前に使わない方がいい漢字
読める人が少なく間違った読み方をされやすい、または書くのが難しいため名前に使わない方がいい漢字の一覧がこちらです。
- 「麗」
- 「梛」
- 「昊」
- 「樹」
- 「丞」
- 「惟」
- 「絢」
- 「惺」
一般的な認知度が低い点をどう捉えるか、ご自身で検討されてください。
「麗」
画数 | 19画 |
---|---|
音読み | レイ/リ |
訓読み | うるわ/うら/つら/なら |
「麗」は画数が多く書くのに時間がかかります。
それに字形が複雑なため、整った美しい字に書くのは難易度が高いです。
そのため、子供に要らぬ負担をかけるとして名前に使わないほうがいいとする意見も。
この記事では、「麗」を名前に使うことがよくない理由を4つ、読み方による問題点、そして「麗」の漢字が持つ意味について解説しています。名前の選び方に悩む方は、ぜひ参考にしてみてください。
「梛」
画数 | 11画 |
---|---|
音読み | ダ/ナ |
訓読み | なぎ |
「梛」は名前に使える漢字に追加されたのは、ここ20年くらいの出来事です。
そのせいか、まだ読める人は少ないのが現状。
目新しい漢字のために、ちょっとキラキラネーム風な印象がするのも否めません。
「梛」が名前に良くない理由や注意点、「梛」の入った名前のポジティブなイメージなど、名前に関する情報を網羅した記事です。さらに「梛」の人気度についても最新の情報をお届けします。
「昊」
画数 | 8画 |
---|---|
音読み | コウ |
訓読み | そら |
「昊」が人名用漢字に追加されたのは2004年であり、まだ日が浅いのが現状です。
それに加えて常用漢字でもないため、普段目にする機会がほとんどありません。
その2つの理由から、ちゃんと正しく読める人が少ないと言わざるを得ません。
芸能人の子供の命名に使われた影響か、名前ランキングでも上位に昇るほど注目を集める「昊」。しかし、世間のイメージは悪いようで「その漢字はやめたほうがいい」との声も聞こえてきます。そこで今回は【1】「昊」が名前に良くない理由【2】「昊」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「樹」
画数 | 16画 |
---|---|
音読み | ジュ |
訓読み | う/き/た |
「樹」は認知度は高いですが、画数が多く子供にとっては書きづらい文字のひとつ。
小さい頃は書くのに苦労するから「子供がかわいそう」との意見もあります。
それに習字で書く際にも密集した文字なので墨で潰れるという難点も……。
ここ数年ずっと男女問わず命名に使われる「樹」。いろんな読み方ができて、様々な漢字と組み合わせられる柔軟さが人気の秘密です。しかし、一方では「親が気に入っても子供にとっては良くない」との意見も。そこで今回は【1】「樹」が名前によくない理由【2】「樹」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「丞」
画数 | 6画 |
---|---|
音読み | ショウ/ジョウ |
訓読み | たす |
「丞」は昔(江戸時代の頃)、人名によく使われていました。
しかし、現代ではあまり使われない漢字のため読めない人や書けない人のほうが多数派。
デジタル機器の日本語変換でも候補になかなか昇ってこず、不便を強いられる点も懸念されます。
「丞」は名前に良くないって本当ですか? 読めない人や書けない人が多く不便な点はありますが、悪い意味はないので名付けに使っても問題ありません。 日本的でシックな印象を受ける「丞」。 男の子の命名に使われることが多い漢字です …
「惟」
画数 | 11画 |
---|---|
音読み | イ/ユイ |
訓読み | おも/おもんみ/これ/ただ |
「惟」は似た漢字が多く、書き間違いをされやすい欠点があります。
誰もが知る有名人の名前にも少なく、他人に口で説明しづらい面も。
珍しさが逆に実用の上で不便さをもたらす典型です。
「惟」が名前に良くないのはなぜですか? 似た漢字と書き間違いをされやすく、また馴染みがないため口頭で説明しづらいためです。しかし、悪い意味はない漢字なので名付けに使うのはまったく問題がありません。 珍しい漢字でパッと思い …
「絢」
画数 | 12画 |
---|---|
音読み | ケン |
訓読み | あや |
落ち着いて上品な印象がある「絢」。
ストレートに「あや」と読ませる場合はいいものの、他の読み方として使う場合は難読な名前になりがちです。
また、世代によっては古臭いイメージを持つ人も多く、好き嫌いの分かれる漢字のひとつ。
1976年より人名用漢字に追加された「絢」。「綾」や「彩」よりも落ち着いた印象があり「あや」と読ませる漢字の候補として根強い人気があります。しかし、一部では「名前に良くない」と主張する人も。そこで今回は【1】「絢」が名前に良くない理由【2】「絢」が名前に適するワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「惺」
画数 | 12画 |
---|---|
音読み | セイ |
訓読み | さと/しず |
様々な読み方ができる「惺」。
その選択肢の多さゆえに読めないという弊害も生まれます。
また、普段あまり接しない漢字なので書けない人が多いのも不便さに拍車をかけます。
新鮮で珍しい印象がある「惺」。他人の子供とかぶる可能性が低いため、命名候補に挙げる方も多いでしょう。しかし、「名前には良くない」という無視できない声も。そこで今回は【1】「惺」が名前に良くない理由【2】「惺」に関するQ&A【3】現在の人気度をご紹介します。
その他の理由から名前に使わない方がいい漢字
その他の理由から「名前に使わない方がいい」と言われる漢字の一覧がこちらです。
- 「朔」
- 「栞」
- 「聖」
- 「遼」
- 「仁」
- 「來」
- 「稀」
- 「奏」
- 「侑」
- 「李」
- 「魁」
- 「旭」
- 「暖」
- 「瑠」
どんな理由が隠れているのか、見ていきましょう。
「朔」
画数 | 10画 |
---|---|
音読み | サク |
訓読み | きた/ついたち |
「朔」が名前に向かない理由は、「くん」や「さん」を付けで呼びにくいため。
「さっくん」と呼べば済む些細な問題点ですが、一応念のため。
ただ、それ以外にもちょっとしたマイナス要素もあるのは事実なんです。
「朔」が名前によくない3つの理由や、名前に使っても良い根拠、そして「朔」の漢字の現在の人気度について解説。名前選びの注意点や萩原朔太郎の影響も考慮し、適切な組み合わせで素敵な名前を作れる可能性も紹介します。
「栞」
画数 | 10画 |
---|---|
音読み | カン |
訓読み | しおり |
「栞」は名前に使えない漢字だと誤解されているため、最初から選択肢に入れない人もいます。
たしかに昔は使えなかったので、その世代の人達から止められるのかもしれません。
また、響きが外国語ではある「恥ずかしい行為」を指すため、良くないとする向きも。
大人しくて清楚な読書少女をイメージさせる「栞」。しかし、いざ名前に使おうとすると「ダメ!」の声が聞こえてきます。そこで、この記事では【1】「栞」が名前にダメ(と言われる)理由【2】名前にふさわしい理由【3】【最新版】「栞」を使った名前の人気度などを解説します。
「聖」
画数 | 13画 |
---|---|
音読み | セイ/ショウ |
訓読み | ひじり |
ここ数年で起こった事件の犯人の名に「聖」が含まれているケースが何件かありました。
そのせいで一時的にイメージダウンし、名前に使わない方がいいとする人がいるようです。
他にもあまりに神聖すぎるといった面から、不遜だと考える人も……。
「聖」は名前に良くないって本当ですか? まさに「神聖」な漢字なので、「不遜」だとか「名前負け」するという意見はあります。 ここ数年で問題(事件・トラブル)を起こした人の名前に使われる漢字だったので難癖を付ける人もいます。 …
「遼」
画数 | 15画 |
---|---|
音読み | リョウ |
訓読み | はる |
「遼」は同じ読みで似た漢字に「僚」・「獠」・「燎」があります。
非常にまぎらわしく、間違えられやすい点から使わないほうがいいという意見も。
それ以外にも縁起の面でちょっと気になる点もあるので、確認してみてください。
石川遼選手の活躍や、響きの良さから定番人気の「遼」という漢字。赤ちゃんの命名に使いたい人も多いと思いますが、一部の人からは反対意見も。そこで今回は【1】「遼」が名前に良くない理由【2】「遼」が名付けに適するワケ【3】いまの人気度を解説します。
「仁」
画数 | 4画 |
---|---|
音読み | ジン/ニ/ニン |
訓読み | – |
「仁」は皇族の男性の名前に使われる漢字のため、使用してはいけないと考える人が一定数います。
上皇陛下も現在の天皇陛下もお名前に「仁」が入っているのは、誰もが知るところです。
「仁」は品があり、一本筋が通ったような風格がある漢字です。赤ちゃんの命名に使いたい人は多いですが、一部の人からは「仁は名前に良くない」と注意されることも。そこで今回は【1】「仁」を名前につけてはいけない理由【2】名前につけていい根拠「【3】現在の人気度をご紹介します。
「來」
画数 | 8画 |
---|---|
音読み | ライ |
訓読み | く/きた/き/こ |
「來」は普段あまり見かけないため、スペシャルな雰囲気を持つ漢字。
ただ、特定の有名人をイメージしやすく、それをポジティブに捉えない人も一部にはいます。
「來」は「来」の旧字体で、特別感がある漢字。しかし、「名付けに使うのはやめるべき」と頑なに否定する人がいます。そこで今回は【1】「來」が名前に良くない理由【2】「來」を名前に使っていい根拠【3】現在の人気度をご紹介します。
「稀」
画数 | 12画 |
---|---|
音読み | キ/ケ |
訓読み | うす/まば/まれ |
「稀」は「珍しい」や「まれ」の意味があります。
これを悪く解釈して、変人になるとか、幸運がまれな人生になると考える人も一部にいます。
見栄えのする字形で、女の子でも男の子でもどちらでも使いやすいのが「稀」。でも、漢字の意味に精通している人からは「赤ちゃんの命名には勧められない」とも言われるかもしれません。そこで今回は【1】「稀」が名前に良くない理由【2】「稀」の名前に込められる親の願い【3】現在の人気度をご紹介します。
「奏」
画数 | 9画 |
---|---|
音読み | ソウ |
訓読み | かな/すす |
「楽器を奏でる」や「演奏する」など音楽関連と強く結びつく「奏」。
若い世代に指示を集め、キラキラネーム(DQNネーム)に多用されるためイメージダウンしています。
それと漢字の成り立ちにも少し気になる点が……。
「かなで」や「そう」など読み方がバリエーション豊富で、男女問わず使える「奏」という漢字。ここ数年ずっと赤ちゃんの命名には人気が高いですが、一部の人からは「やめたほうがいい」との意見も。そこで今回は【1】「奏」が名前に良くない理由【2】「奏」の名に込められる親の願望【3】現在の人気度をご紹介します。
「侑」
画数 | 8画 |
---|---|
音読み | ウ/ユウ |
訓読み | すす/たす/むく/ゆる |
男女とも使え、名のりとして「ゆ・ゆき・たすく・すけ・すすむ・あつむ」など様々なバリエーションがある「侑」。
普段接する機会が少ない漢字ゆえ、実用面でやや不便な点があるところが懸念されます。
シンプルな書体で、口に出したときの響きも心地よい「侑」。しかし、風のうわさでは「子供の命名には使わないほう漢字」との声も。そこで今回は【1】「侑」が名前に良くない理由【2】「侑」が名前に適する訳【3】現在の人気度をご紹介します。
「李」
画数 | 7画 |
---|---|
音読み | リ |
訓読み | すもも |
有名タレントの名で一気にメジャーになった「李」。
中国や韓国の姓に多いために、外国人と間違われるとして避ける人もいます。
また、別の漢字と間違いが起こりやすいリスクも。
凛々しくエキゾチックなイメージの「李」。人気がある芸能人の芸名で目にする機会が多いためか、子供の命名に検討する人が急増中。しかし一部の人から「名前にはよくない」と強く反対する声も挙がっています。そこで今回は【1】「李」が名前によくない理由【2】「李」が名前にふさわしいいワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「魁」
画数 | 14画 |
---|---|
音読み | カイ |
訓読み | おお/かしら/さきがけ |
中高年には『魁!!男塾』でお馴染みの漢字。
鬼が含まれていたり、ヤンキーが好きそうといったイメージから避ける人もいます。
なにかと偏見がつきまとうことは間違いなさそうです。
力強くてインパクトがある「魁」。たくましい男子に育ってほしいと若い親御さんが好む漢字ですが、「命名には不向き」との意見も。そこで今回は【1】「魁」が名前によくない理由【2】「魁」に込められる親の想い【3】現在の人気度をご紹介します。
「旭」
画数 | 6画 |
---|---|
音読み | キョク |
訓読み | あさひ |
「旭」は「旭日旗」を連想させ、その点を不安視する声があります。
漢字に悪い意味はないものの、抵抗感を持つ人がいることは知っておいたほうがいいかもしれません。
「旭」からは「朝日」や「太陽」が思い浮かぶため、明るいイメージから子供の名前に人気がある漢字のひとつ。しかし、「名前には良くない」との真逆の意見も聞こえてきます。そこで今回は【1】「旭」が名前に良くない理由【2】「旭」に込められる親のメッセージ【3】現在の人気度をご紹介します。
「暖」
画数 | 13画 |
---|---|
音読み | ダン/ノン |
訓読み | あたた |
字を見るだけで優しいあたたかさに溢れた人をイメージする「暖」を使った命名。
でも単独で「だん」と読ませると、「外人みたい」と思う方も多数います。
それ以外にも悪い連想をされる場合もあるので、周りの意見にも耳を傾けるべきかもしれません。
ホットなぬくもりを感じさせる「暖」という漢字。赤ちゃんの命名にはうってつけに思えますが、一部では「名前に良くない説」も囁かれています。そこで今回は【1】「暖」が名前に良くない理由【2】「暖」という名前が人気があるワケ【3】現在の人気度をご紹介します。
「瑠」
画数 | 14画 |
---|---|
音読み | ル |
訓読み | – |
若い女性タレントの名前でよく見かける「瑠」。
「る」の読み方は他の漢字と組み合わせやすいですが、場合によってはキラキラネームっぽくなったり、ヤンキー風の当て字っぽくなる可能性があります。
「る」という日本語としてはレアな読み方ができる「瑠」。ちょっと洋風な名前にするにはピッタリですが、一部の人からは「名前には良くない」との気になる声も……。そこで今回は【1】「瑠」が名前に良くない理由【2】「瑠」という漢字のQ&A【3】現在の人気度をご紹介します。
まとめ
名前に使わない方がいい漢字を一覧でご紹介しました。
注意点は「使わない方がいい」であり、「使ってはいけない」わけではない点。
名前に使える漢字(人名漢字)はルール上、使うのはまったく問題ありません。
縁起が悪かったり悪い意味を持っていたとしても、気にするかしないかは、命名役であるご両親次第です。